カテゴリ
- You Tube (33)
- ジュニアクラス (13)
- らくらくシリーズ (11)
- 知らなかった犬のこと (22)
- 動物介在教育 (5)
- 教育支援犬 (14)
- キャットトレーニング (4)
- 普段は見せないドッグトレーナーの裏側! (81)
- 海外体験記 (18)
- ペットドッグトレーナー育成コース (27)
- ドッグトレーナーの休日 (45)
- SDSフレンズ (50)
- メディア出演 (83)
- ドッグトレーナー紹介 (27)
- ドッグプレイルーム (8)
- 成犬預かり (25)
- セミナー (38)
- スクール情報 (97)
- 個別レッスン (13)
- キッズワンクラス (29)
- 講師出講 (106)
- グループレッスン (191)
- パピークラス (52)
- K9ゲームサークル (39)
- コミュニティー (40)
- 幼稚園・保育園 (134)
- SDSからのお知らせ (130)
月別 アーカイブ
- 2023年2月 (1)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (8)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (9)
- 2022年9月 (4)
- 2022年8月 (6)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (8)
- 2022年5月 (10)
- 2022年4月 (9)
- 2022年3月 (8)
- 2022年2月 (4)
- 2022年1月 (7)
- 2021年12月 (11)
- 2021年11月 (8)
- 2021年10月 (9)
- 2021年9月 (7)
- 2021年8月 (3)
- 2021年7月 (9)
- 2021年6月 (9)
- 2021年5月 (9)
- 2021年4月 (10)
- 2021年3月 (9)
- 2021年2月 (10)
- 2021年1月 (9)
- 2020年12月 (13)
- 2020年11月 (12)
- 2020年10月 (11)
- 2020年9月 (8)
- 2020年8月 (9)
- 2020年7月 (8)
- 2020年6月 (13)
- 2020年5月 (7)
- 2020年4月 (6)
- 2020年3月 (11)
- 2020年2月 (9)
- 2020年1月 (7)
- 2019年12月 (9)
- 2019年11月 (13)
- 2019年10月 (9)
- 2019年9月 (11)
- 2019年8月 (8)
- 2019年7月 (6)
- 2019年6月 (11)
- 2019年5月 (8)
- 2019年4月 (12)
- 2019年3月 (15)
- 2019年2月 (11)
- 2019年1月 (9)
- 2018年12月 (15)
- 2018年11月 (13)
- 2018年10月 (14)
- 2018年9月 (14)
- 2018年8月 (7)
- 2018年7月 (12)
- 2018年6月 (14)
- 2018年5月 (12)
- 2018年4月 (13)
- 2018年3月 (9)
- 2018年2月 (13)
- 2018年1月 (13)
- 2017年12月 (12)
- 2017年11月 (15)
- 2017年10月 (16)
- 2017年9月 (19)
- 2017年8月 (11)
- 2017年7月 (18)
- 2017年6月 (21)
- 2017年5月 (14)
- 2017年4月 (15)
- 2017年3月 (16)
- 2017年2月 (15)
- 2017年1月 (11)
- 2016年12月 (12)
- 2016年11月 (17)
- 2016年10月 (19)
- 2016年9月 (13)
- 2016年8月 (13)
- 2016年7月 (16)
- 2016年6月 (15)
- 2016年5月 (14)
- 2016年4月 (20)
- 2016年3月 (16)
- 2016年2月 (16)
- 2016年1月 (17)
- 2015年12月 (12)
- 2015年11月 (16)
- 2015年10月 (18)
- 2015年9月 (15)
- 2015年8月 (10)
- 2015年7月 (18)
- 2015年6月 (21)
- 2015年5月 (17)
- 2015年4月 (19)
- 2015年3月 (19)
- 2015年2月 (20)
- 2015年1月 (13)
- 2014年12月 (17)
- 2014年11月 (19)
- 2014年10月 (21)
- 2014年9月 (4)
最近のエントリー

-
2023/02/02
【2023年3月(土曜日)のファンクラス】散歩レッスン‼ -
2023/01/07
【2023年2月(土曜日)のファンクラス】トリック レッスン‼ -
2022/12/12
年末年始の休業について -
2022/12/03
【2023年1月(日曜日)のファンクラス】K9ゲーム体験レッスン‼ -
2022/12/03
【2023年1月(土曜日)のファンクラス】犬のお手入れ教室‼

-
2023/02/06
相模原市 犬のマイクロチップ -
2023/01/21
グループレッスンも始まっています。 -
2023/01/07
営業開始と店舗外壁塗装のお知らせ -
2022/12/25
メリークリスマス~最後のグループレッスン -
2022/12/24
今年最後のYoutube
ブログ
< 救助犬の試験を見に行ってきました! | 一覧へ戻る | 今日は一日ハウストレーニング! >
ホーストレーニングセミナー
本日のスタディドッグスクール、
犬を知るセミナー 第8回目
ドッグトレーナーのためのホーストレーニングセミナーを開催しました

犬に比べると、食に対するモチベーションが低い馬。
犬でもたまに食がほそいコいますよね?
そんな犬に、どのようにトレーニングしたらいいのだろう・・・
爪切りが苦手なワンコ。
体が抑えられるからといって、無理にやればやるほど、ますます爪切り嫌いに
では、どんな手順を踏んだらいいのだろう・・・
草食動物(被捕食者)で大型動物の馬
犬よりも慎重に丁寧にトレーニングをしていかないと、危険が伴います。
そんな馬
に対するトレーニングを犬
に置き換えて考えると
沢山のヒントが隠れていました
今日は、犬ではなく馬の色に染まったスタディドッグスクール。

















































































他の動物について知ると犬の魅力を再確認できますよね。
ご参加いただきました皆さん、相模原という地までわざわざお越しいただきまして、
本当にありがとうございました!!
スタディドッグスクール
ドッグトレーナー 長谷川
犬を知るセミナー 第8回目
ドッグトレーナーのためのホーストレーニングセミナーを開催しました

犬に比べると、食に対するモチベーションが低い馬。
犬でもたまに食がほそいコいますよね?
そんな犬に、どのようにトレーニングしたらいいのだろう・・・
爪切りが苦手なワンコ。
体が抑えられるからといって、無理にやればやるほど、ますます爪切り嫌いに

では、どんな手順を踏んだらいいのだろう・・・
草食動物(被捕食者)で大型動物の馬

犬よりも慎重に丁寧にトレーニングをしていかないと、危険が伴います。
そんな馬


沢山のヒントが隠れていました

今日は、犬ではなく馬の色に染まったスタディドッグスクール。
















































































他の動物について知ると犬の魅力を再確認できますよね。
ご参加いただきました皆さん、相模原という地までわざわざお越しいただきまして、
本当にありがとうございました!!
スタディドッグスクール
ドッグトレーナー 長谷川
(スタディ・ドッグ・スクール) 2017年7月22日 15:42