カテゴリ
- ジュニアクラス (13)
- らくらくシリーズ (9)
- 知らなかった犬のこと (13)
- 動物介在教育 (5)
- 教育支援犬 (14)
- キャットトレーニング (4)
- 普段は見せないドッグトレーナーの裏側! (77)
- 海外体験記 (18)
- ペットドッグトレーナー育成コース (26)
- ドッグトレーナーの休日 (41)
- SDSフレンズ (46)
- メディア出演 (65)
- ドッグトレーナー紹介 (25)
- ドッグプレイルーム (7)
- 成犬預かり (19)
- セミナー (37)
- スクール情報 (92)
- 個別レッスン (11)
- キッズワンクラス (29)
- 講師出講 (85)
- グループレッスン (172)
- パピークラス (48)
- K9ゲームサークル (35)
- コミュニティー (40)
- 犬の幼稚園 (99)
- SDSからのお知らせ (110)
- You Tube (5)
月別 アーカイブ
- 2021年2月 (10)
- 2021年1月 (9)
- 2020年12月 (13)
- 2020年11月 (12)
- 2020年10月 (11)
- 2020年9月 (8)
- 2020年8月 (9)
- 2020年7月 (8)
- 2020年6月 (13)
- 2020年5月 (7)
- 2020年4月 (6)
- 2020年3月 (11)
- 2020年2月 (9)
- 2020年1月 (7)
- 2019年12月 (9)
- 2019年11月 (13)
- 2019年10月 (9)
- 2019年9月 (11)
- 2019年8月 (8)
- 2019年7月 (6)
- 2019年6月 (11)
- 2019年5月 (8)
- 2019年4月 (12)
- 2019年3月 (15)
- 2019年2月 (11)
- 2019年1月 (9)
- 2018年12月 (15)
- 2018年11月 (13)
- 2018年10月 (14)
- 2018年9月 (14)
- 2018年8月 (7)
- 2018年7月 (12)
- 2018年6月 (14)
- 2018年5月 (12)
- 2018年4月 (13)
- 2018年3月 (9)
- 2018年2月 (13)
- 2018年1月 (13)
- 2017年12月 (12)
- 2017年11月 (15)
- 2017年10月 (16)
- 2017年9月 (19)
- 2017年8月 (11)
- 2017年7月 (18)
- 2017年6月 (21)
- 2017年5月 (14)
- 2017年4月 (15)
- 2017年3月 (16)
- 2017年2月 (15)
- 2017年1月 (11)
- 2016年12月 (12)
- 2016年11月 (17)
- 2016年10月 (19)
- 2016年9月 (13)
- 2016年8月 (13)
- 2016年7月 (16)
- 2016年6月 (15)
- 2016年5月 (14)
- 2016年4月 (20)
- 2016年3月 (16)
- 2016年2月 (16)
- 2016年1月 (17)
- 2015年12月 (12)
- 2015年11月 (16)
- 2015年10月 (18)
- 2015年9月 (15)
- 2015年8月 (10)
- 2015年7月 (18)
- 2015年6月 (21)
- 2015年5月 (17)
- 2015年4月 (19)
- 2015年3月 (19)
- 2015年2月 (20)
- 2015年1月 (13)
- 2014年12月 (17)
- 2014年11月 (19)
- 2014年10月 (21)
- 2014年9月 (4)
最近のエントリー

-
2021/01/08
コロナウイルス感染拡大防止対策について(2021.1.8) -
2020/12/19
冬季休業について -
2020/11/19
コロナウイルス感染拡大防止対策 -
2020/10/19
動物介在教育アシスタントコーススクーリング開催 -
2020/09/28
【SDSフレンズ限定】ハロウィーン写真展

-
2021/02/27
犬が散歩で歩かなくなるワケ -
2021/02/25
犬の社会性を身に着けよう! -
2021/02/24
取材記事が掲載されました! -
2021/02/21
第2回オンライン譲渡会 -
2021/02/18
バレンタインデー
HOME > ブログ > 講師出講 > 今日からお申し込み開始です
ブログ
< 新Basic Class Ⅰのワンコ紹介 | 一覧へ戻る | またまたちょくちょく出演しています♪ >
今日からお申し込み開始です
相模原市民の方のみが対象ですが、無料となっています!

このしつけ方教室は講義形式で、犬の習性やしつけ方、災害にむけてできる対策についてお話します。
また、後半は参加者の方からの質問をその場で受け付ける質疑応答もあります。
犬の習性やしつけ方などの情報は以前と180°変わっていると言っても過言ではありません。
この機会に最新の情報にふれてみてはいかがでしょうか?
ドッグトレーナー三井
カテゴリ:
(スタディ・ドッグ・スクール) 2019年9月15日 12:44
< 新Basic Class Ⅰのワンコ紹介 | 一覧へ戻る | またまたちょくちょく出演しています♪ >
同じカテゴリの記事
2019年度相模原市しつけ教室
今年でドッグトレーナーの三井が行うようになって5年目を迎えました。
このしつけ方教室は犬を連れての参加はできませんが、犬の習性やご家庭での飼育環境の作り方などについてお話し、デモ犬によるデモンストレーションを行ないます。
パートナはトイプードルのルーチェです。
講義中はクレートで待機してもらいます。
講義で「実は足元に犬がいるんですよ~!」とお話すると皆さんたいへん驚かれますが、安心できる場所を用意することがいかに大切か実感していただける良い場となっています。
しつけデモンストレーション後は参加者から頂いた質問にお答えする「質疑応答」もあります。
今年度は11月と3月に開催します。相模原市民の方のみが対象ですが無料ですのでお気軽にご参加ください。
詳細はこちら
ドッグトレーナー三井
(スタディ・ドッグ・スクール) 2019年7月 7日 12:39
相模原市主催しつけ方教室

ありがたいことに、トレーナーの三井が講師をするのも5年目となりました。
母校での講義ですのでなかなか感慨深いものがあります。
今年も講義は「犬のしつけの重要性とその実践(入門編)、災害時におけるペットとの同行避難について」 、実演はモデル犬を使用した実演
となります。
また、講演の後半約一時間は参加の皆様のお悩みについて質疑応答の時間を設けていますので、専門家にご自身の悩みを聞いてみたいという方のご参加をお待ちしております。
定員は各回30組で、対象は相模原市民の方のみですが、無料の教室になっています。
いきなりしつけ教室に通うのはハードルが高いと感じる方や、まずはじっくり話を聞いてみたい方などにおすすめです。
初回は7/6に開催で、既にを募集が始まっていますので、お早めにお申込ください!
参加のお申込みは相模原市になりますのでお間違いのないように。
詳しくは下記アドレスをご覧ください。
http://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/kurashi/kenko/pet/1007493.html
ドッグトレーナー三井
(スタディ・ドッグ・スクール) 2019年6月 2日 11:21
入学式
今年も多くの初々しい学生さんたちが入学し、動物のスペシャリストを目指していきます。
多くの学生さんがこれから始まる新生活にむけて、期待と不安が入り混じったやや緊張した面持ちでしたが、すぐに楽しい学校生活に馴染めるのではないでしょうか。
そして今年度はもう一つ新たに湘央生命科学技術専門学校の非常勤講師として出講し始めました。
早速授業に伺ったのですが、こちらの学校では懐かしいものを発見!
黒板消しクリナーです!
学生自体よく掃除当番で使いましたが、十数年ぶりに見ました。今でもあるんですね~。
どちらの学校でも、社会に旅立っていくまでしっかりとサポートをしていきたいと思います。
ドッグトレーナー三井
(スタディ・ドッグ・スクール) 2019年4月14日 12:05
日曜日はペットエコ多摩本店
無料しつけ相談、そしてパピークラスを開催してまいりました。
以前のブログでもご紹介しましたので、ご存じの方もいらっしゃるかと思いますが、
今までは水曜日と土曜日に開催していたものを、
今年からは、日曜日にお引越しして行なっております!
16:00~16:50は【 無料しつけ相談 】
無料しつけ相談は予約なしでも受けられ、相談内容は、
トイレや吠えなどの犬の悩みから
犬との生活の中で生まれるちょっとした疑問まで、なんでも構いません。
昨日は、ダックスフントを連れた方と、犬談義をしましたよ(^^♪ (笑)
いや~とっても落ち着いていて良い子でした。
そして!
17:00~18:00は【 パピークラス 】を開催中です!

6ヶ月未満のワンちゃんが対象で、全6回コースになっています!
今はラブラドールの女の子が来てくれています(*'ω'*)
パピーだけど、すでにぶん太(↑写真)よりも大きい…笑
どちらも2回の休憩スペースで行なっております!
ぜひみなさんご参加くださいね!
<今後の開催日>
3月24、31日
4月7、14、21、28日
予約/申し込みはペットエコ多摩本店が窓口となっておりますのでご注意ください!
ドッグトレーナー 鈴木
(スタディ・ドッグ・スクール) 2019年3月18日 13:28
卒業式
スタディ・ドッグ・スクールからは長谷川、岡本、鈴木、三井が講師として出講しています。
授業は実習の他に、行動学などの座学もあり時には100名近い学生さんに授業することもあります。
きれいな花が卒業生を送り出します。
普段はトレーニング着しか見たことのない学生さんたちも、袴やスーツでビシッときめていました!
普段はパーカーの三井もきちんと来賓として出席。スーツを着ることもあるんです(笑)
今年は入学から2年間ずっと実習を担当したクラスや、見ている期間は短いものの、授業後真剣に質問にくる学生たちが卒業ということで感慨深いものがありました。
卒業式は涙あり笑いありと大変いい式でした。
この先、辛いことや壁にぶち当たることもあると思いますが、学生時代の初心を忘れず活躍していってほしいものです。
これからは立派な社会人です。ぺと業界は広いようでいて狭く、「こんなところで会うの!?」なんてことがよくあります。いつの日か一緒にお仕事をすることを楽しみにしています。
ひとまず、卒業生の皆さんおめでとう!
ドッグトレーナー三井
(スタディ・ドッグ・スクール) 2019年3月17日 13:01