カテゴリ
- You Tube (38)
- ジュニアクラス (13)
- らくらくシリーズ (12)
- 知らなかった犬のこと (22)
- 動物介在教育 (5)
- 教育支援犬 (14)
- キャットトレーニング (4)
- 普段は見せないドッグトレーナーの裏側! (87)
- 海外体験記 (18)
- ペットドッグトレーナー育成コース (27)
- ドッグトレーナーの休日 (45)
- SDSフレンズ (50)
- メディア出演 (96)
- ドッグトレーナー紹介 (28)
- ドッグプレイルーム (8)
- 成犬預かり (25)
- セミナー (38)
- スクール情報 (101)
- 個別レッスン (13)
- キッズワンクラス (29)
- 講師出講 (109)
- グループレッスン (194)
- パピークラス (52)
- K9ゲームサークル (42)
- コミュニティー (40)
- 幼稚園・保育園 (146)
- SDSからのお知らせ (137)
- 職場体験 (3)
月別 アーカイブ
- 2023年11月 (6)
- 2023年10月 (10)
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (6)
- 2023年7月 (7)
- 2023年6月 (10)
- 2023年5月 (4)
- 2023年4月 (5)
- 2023年3月 (5)
- 2023年2月 (5)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (8)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (9)
- 2022年9月 (4)
- 2022年8月 (6)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (8)
- 2022年5月 (10)
- 2022年4月 (9)
- 2022年3月 (8)
- 2022年2月 (4)
- 2022年1月 (7)
- 2021年12月 (11)
- 2021年11月 (8)
- 2021年10月 (9)
- 2021年9月 (7)
- 2021年8月 (3)
- 2021年7月 (9)
- 2021年6月 (9)
- 2021年5月 (9)
- 2021年4月 (10)
- 2021年3月 (9)
- 2021年2月 (10)
- 2021年1月 (9)
- 2020年12月 (13)
- 2020年11月 (12)
- 2020年10月 (11)
- 2020年9月 (8)
- 2020年8月 (9)
- 2020年7月 (8)
- 2020年6月 (13)
- 2020年5月 (7)
- 2020年4月 (6)
- 2020年3月 (11)
- 2020年2月 (9)
- 2020年1月 (7)
- 2019年12月 (9)
- 2019年11月 (13)
- 2019年10月 (9)
- 2019年9月 (11)
- 2019年8月 (8)
- 2019年7月 (6)
- 2019年6月 (11)
- 2019年5月 (8)
- 2019年4月 (12)
- 2019年3月 (15)
- 2019年2月 (11)
- 2019年1月 (9)
- 2018年12月 (15)
- 2018年11月 (13)
- 2018年10月 (14)
- 2018年9月 (14)
- 2018年8月 (7)
- 2018年7月 (12)
- 2018年6月 (14)
- 2018年5月 (12)
- 2018年4月 (13)
- 2018年3月 (9)
- 2018年2月 (13)
- 2018年1月 (13)
- 2017年12月 (12)
- 2017年11月 (15)
- 2017年10月 (16)
- 2017年9月 (19)
- 2017年8月 (11)
- 2017年7月 (18)
- 2017年6月 (21)
- 2017年5月 (14)
- 2017年4月 (15)
- 2017年3月 (16)
- 2017年2月 (15)
- 2017年1月 (11)
- 2016年12月 (12)
- 2016年11月 (17)
- 2016年10月 (19)
- 2016年9月 (13)
- 2016年8月 (13)
- 2016年7月 (16)
- 2016年6月 (15)
- 2016年5月 (14)
- 2016年4月 (20)
- 2016年3月 (16)
- 2016年2月 (16)
- 2016年1月 (17)
- 2015年12月 (12)
- 2015年11月 (16)
- 2015年10月 (18)
- 2015年9月 (15)
- 2015年8月 (10)
- 2015年7月 (18)
- 2015年6月 (21)
- 2015年5月 (17)
- 2015年4月 (19)
- 2015年3月 (19)
- 2015年2月 (20)
- 2015年1月 (13)
- 2014年12月 (17)
- 2014年11月 (19)
- 2014年10月 (21)
- 2014年9月 (4)
最近のエントリー

-
2023/11/12
※満員御礼※楽しい遊び方講座 in ペットエコ多摩本店 -
2023/09/22
SDSフレンズ 会員サービス変更のご案内 -
2023/07/27
夏季休業について -
2023/06/29
【2023年8月のファンクラス】留守番レッスン‼ -
2023/05/29
【2023年7月のファンクラス】オヤツ探しゲーム!!

-
2023/11/28
いぬのよみもの監修しました。 -
2023/11/21
犬種について紹介中です。 -
2023/11/19
同じ犬種でも個性が出るワンちゃんたち... -
2023/11/17
職場体験学習 2校目実施 -
2023/11/12
暖冬ですが寒くなってきました。
HOME > ブログ > ドッグトレーナーの休日 > 散歩中
ブログ
< お散歩の様子です | 一覧へ戻る | ストレス発散! >
散歩中
14歳のルーチェは散歩が楽しみの一つです。
年齢なりにまったり散歩しています。

ゆったり歩いていると散歩中に様々な生き物に出会います。
カルガモの雛や

カニ
ヒル

川鵜にも会いました。

普段の道でもゆったり歩いてみると色々な発見があるかもしれませんよ!
もちろん、ワンちゃんから目を離さず、しっかりと水分補給してくださいね。
ドッグトレーナー三井
カテゴリ:
(スタディ・ドッグ・スクール) 2022年6月 6日 17:27
< お散歩の様子です | 一覧へ戻る | ストレス発散! >
同じカテゴリの記事
14歳になりました
そんなルーチェですが9月で14歳になりました!

年をとり、寝る時間はふえているものの、相変わらず散歩好きで時にはパピーに間違われることも(落ち着きがないだけ…)
季節も良くなってきたので大好きな散歩を日々楽しみたいと思います。
本当に時々SDSに来ることもありますのでお楽しみに~。
ドッグトレーナー三井
(スタディ・ドッグ・スクール) 2021年10月 4日 09:32
無理にやらないでね
久々のプールに子どもたちはテンションMAXでしたが、こちらのお方は断固拒否
遠慮しておきます…(ルーチェ)
ラブラドールのクッパは飛び込むくらい水が大好きでしたが、ルーチェはあまり好きではありません。

犬かきというぐらいだから犬は泳げるんでしょ?と思われるかもしれませんが、ワンちゃんたちにも個性があります。
人間でも足がつかる程度のところから練習するように、ワンちゃんも少し濡らす程度から少しづつステップアップし慣らしていくことがポイントです。
この練習はシャンプーにも役立ちますので苦手な子はぜひ試してみてくださいね。くれぐれも顔にシャワーを直接かけることはやめてあげてください。
それでも嫌がるワンちゃんもいますので無理矢理は絶対にやめてあげてくださいね。
ドッグトレーナー三井
(スタディ・ドッグ・スクール) 2021年8月 1日 09:43
順調に育っています♪
我が家に新しく迎えた、ペキニーズのまもる君
順調に育っています!
先日は、社会化教育を兼ねてカインズホームへお買い物!

散歩の上手に歩けるようになってきて、新しい環境にも
徐々に慣れてきました!
SDSデビューはもう少ししてからですが、
是非、皆様会いに来てください!

(スタディ・ドッグ・スクール) 2020年12月 9日 13:59
高尾山に行ってきました

紅葉はまだまだ一部でしたが、これからどんどんと進んでいくようです。

高齢で寒がりののルーチェはお留守番でしたが、道中たくさんのワンちゃん達とすれ違いました。
ワンちゃんたちもクレートやスリングなどに入れればケーブルカーに乗れるとのことです(小型犬用は無料で貸し出し)。

麓のミュージアムでは高尾山に生息する生物たちの展示もあり、一見の価値ありです!

本格的に寒さが増す前にワンちゃんと一緒に紅葉狩りにでかけてみてはいかがですか?
ドッグトレーナー三井
(スタディ・ドッグ・スクール) 2020年11月 8日 09:44
最近の我が家犬たち
そんな中、我が家の犬達は元気にやっております。

実家にいる17歳のクッパは介護用のベストを着ているので、暑さが堪えます。
たまには刺激をということで、ルーチェを連れて遊びに行きました。

ルーチャはやはり嬉しいらしく、すぐにあいさつに行きます。
寝たきりではあるもののクッパは匂いをとって鼻がピクピク動き、コミュニケーション。
サッパリしたあいさつではありますが、それなりに楽しそうです。
そしてルーチェは先週トリミングに。

フワフワになって帰ってきました。若そうに見えますが、ルーチェも今月で13才。
体力的に堪えるようになってきたのか、トリミング後はいつもグッスリです。
当たり前のような毎日ですが、元気でいてくれる犬たちに感謝です。
ドッグトレーナー三井
(スタディ・ドッグ・スクール) 2020年9月 6日 10:03