カテゴリ
- You Tube (38)
- ジュニアクラス (14)
- らくらくシリーズ (12)
- 知らなかった犬のこと (22)
- 動物介在教育 (5)
- 教育支援犬 (14)
- キャットトレーニング (4)
- 普段は見せないドッグトレーナーの裏側! (87)
- 海外体験記 (18)
- ペットドッグトレーナー育成コース (27)
- ドッグトレーナーの休日 (45)
- SDSフレンズ (51)
- メディア出演 (98)
- ドッグトレーナー紹介 (28)
- ドッグプレイルーム (8)
- 成犬預かり (25)
- セミナー (38)
- スクール情報 (101)
- 個別レッスン (13)
- キッズワンクラス (29)
- 講師出講 (109)
- グループレッスン (195)
- パピークラス (53)
- K9ゲームサークル (42)
- コミュニティー (40)
- 幼稚園・保育園 (146)
- SDSからのお知らせ (138)
- 職場体験 (3)
月別 アーカイブ
- 2023年12月 (5)
- 2023年11月 (6)
- 2023年10月 (10)
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (6)
- 2023年7月 (7)
- 2023年6月 (10)
- 2023年5月 (4)
- 2023年4月 (5)
- 2023年3月 (5)
- 2023年2月 (5)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (8)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (9)
- 2022年9月 (4)
- 2022年8月 (6)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (8)
- 2022年5月 (10)
- 2022年4月 (9)
- 2022年3月 (8)
- 2022年2月 (4)
- 2022年1月 (7)
- 2021年12月 (11)
- 2021年11月 (8)
- 2021年10月 (9)
- 2021年9月 (7)
- 2021年8月 (3)
- 2021年7月 (9)
- 2021年6月 (9)
- 2021年5月 (9)
- 2021年4月 (10)
- 2021年3月 (9)
- 2021年2月 (10)
- 2021年1月 (9)
- 2020年12月 (13)
- 2020年11月 (12)
- 2020年10月 (11)
- 2020年9月 (8)
- 2020年8月 (9)
- 2020年7月 (8)
- 2020年6月 (13)
- 2020年5月 (7)
- 2020年4月 (6)
- 2020年3月 (11)
- 2020年2月 (9)
- 2020年1月 (7)
- 2019年12月 (9)
- 2019年11月 (13)
- 2019年10月 (9)
- 2019年9月 (11)
- 2019年8月 (8)
- 2019年7月 (6)
- 2019年6月 (11)
- 2019年5月 (8)
- 2019年4月 (12)
- 2019年3月 (15)
- 2019年2月 (11)
- 2019年1月 (9)
- 2018年12月 (15)
- 2018年11月 (13)
- 2018年10月 (14)
- 2018年9月 (14)
- 2018年8月 (7)
- 2018年7月 (12)
- 2018年6月 (14)
- 2018年5月 (12)
- 2018年4月 (13)
- 2018年3月 (9)
- 2018年2月 (13)
- 2018年1月 (13)
- 2017年12月 (12)
- 2017年11月 (15)
- 2017年10月 (16)
- 2017年9月 (19)
- 2017年8月 (11)
- 2017年7月 (18)
- 2017年6月 (21)
- 2017年5月 (14)
- 2017年4月 (15)
- 2017年3月 (16)
- 2017年2月 (15)
- 2017年1月 (11)
- 2016年12月 (12)
- 2016年11月 (17)
- 2016年10月 (19)
- 2016年9月 (13)
- 2016年8月 (13)
- 2016年7月 (16)
- 2016年6月 (15)
- 2016年5月 (14)
- 2016年4月 (20)
- 2016年3月 (16)
- 2016年2月 (16)
- 2016年1月 (17)
- 2015年12月 (12)
- 2015年11月 (16)
- 2015年10月 (18)
- 2015年9月 (15)
- 2015年8月 (10)
- 2015年7月 (18)
- 2015年6月 (21)
- 2015年5月 (17)
- 2015年4月 (19)
- 2015年3月 (19)
- 2015年2月 (20)
- 2015年1月 (13)
- 2014年12月 (17)
- 2014年11月 (19)
- 2014年10月 (21)
- 2014年9月 (4)
最近のエントリー

-
2023/12/01
【SDSフレンズ限定】クリスマス特別クイズ -
2023/11/12
※満員御礼※楽しい遊び方講座 in ペットエコ多摩本店 -
2023/09/22
SDSフレンズ 会員サービス変更のご案内 -
2023/07/27
夏季休業について -
2023/06/29
【2023年8月のファンクラス】留守番レッスン‼

-
2023/12/10
パピークラスとジュニアクラスの1コマ -
2023/12/07
飼い主も共にダイエット大作戦! -
2023/12/05
犬についての記事を監修 -
2023/12/04
一気に3つ! -
2023/12/03
クリスマス特別クイズ開催中(SDSフレンズ限定)
HOME > ブログ > メディア出演 > Shi-Ba 3月号に掲載!!
ブログ
< 【大好評】幼稚園が人気です。 | 一覧へ戻る | 【犬同士の遊び】幼稚園での大切な経験 >
Shi-Ba 3月号に掲載!!


さてさて、今回はShi--Ba3月号に、取材を受けた記事が掲載されました


今回は、
「日本犬の奇跡学」
柴犬と暮らしていて思わず、ヒヤッとした経験についてコメントさせていただきました


いやー。どれも大事に至らなくてよかった〜


面白い内容ですので、是非ご覧くださ〜い。
スタディ・ドッグ・スクール
ドッグトレーナー 長谷川
カテゴリ:
(スタディ・ドッグ・スクール) 2022年1月29日 14:47
< 【大好評】幼稚園が人気です。 | 一覧へ戻る | 【犬同士の遊び】幼稚園での大切な経験 >
同じカテゴリの記事
紅白歌合戦常連の演歌歌手と・・・
先日、第2弾の動画も公開されました!
公開された動画というのは・・・

水森かおりさんのYouTubeチャンネル
に出演させていただいた動画です!!
水森かおりさんもワンちゃんを飼っていて
いろいろな悩みや犬の生態などについてご相談いただきました。
第1弾:飼い主の悩み、先生、解決して頂けますか?
第2弾:飼い主といい関係になろう!目から鱗の知恵の数々
是非、ご覧ください♪
また、普段、記事の監修をさせていただいている
犬の情報サイト hotto
こちらには、Professional インタビュー Vol.3 【スタディ・ドッグ・スクール代表 鹿野正顕先生】
というタイトルで、私のインタビュー記事を掲載していただいているので
こちらも是非、ご覧ください!

鹿野正顕
(スタディ・ドッグ・スクール) 2022年1月19日 09:24
Dachs Style vol. 34 ダックススタイル

さて、「ダックススタイル」(辰巳出版)取材をうけまして、
この度、刊行となりましたので、ご紹介です。

取材には、スタディ・ドッグ・スクールでレッスンを受講された飼い主さんにもご協力いただきました
とても良いお写真になったと思います


ご協力いただきまして、本当にありがとうございました

スタディ・ドッグ・スクール
ドッグトレーナー 長谷川
(スタディ・ドッグ・スクール) 2021年12月11日 17:14
朝日新聞の会員制サイト「まなびばsippo」の新しいコースが公開されました!
朝日新聞の会員制サイト
「まなびばsippo」で
以下の新しい動画が配信されました!
【コース】犬の問題行動はなぜ起こる?鹿野先生が教える対処法
- 犬が室内でトイレできない・留守番後に騒ぐ 家での問題行動
- 散歩中に他の犬にほえる・人に飛びつく 散歩での問題行動
- 食器を守る・食事前に大騒ぎする 食事での問題行動
- それは「問題行動」?飼い主の向き合い方とは
(スタディ・ドッグ・スクール) 2021年12月 1日 13:45
朝日新聞 Sippoに記事が掲載されました♪
鹿野が監修した記事が
朝日新聞Sippoに掲載されました!

「犬の多頭飼いをする前に知っておこう!大変なこと魅力的なこと」
「子犬をしつけるということ しつけ方法とポイントを解説」
「犬のしつけ方は?トイレトレーニングは? 基本やポイントを解説」
こちらの3つが掲載されたので、是非、ご覧ください!
また、先日、発売された書籍
「犬にウケる飼い方」も好評発売中です!
まだご覧いただいていない方は、スクールでも販売していますので
是非、ご購入いただきご覧ください!
「目から鱗」間違いなしです!

(スタディ・ドッグ・スクール) 2021年10月31日 15:13
with PETsにて紹介されました!

でも、犬たちは元気元気!!

さて、タイトルに揚げました「with PETs」という雑誌ですが、
こちらは公益社団法人日本愛玩動物協会が出版している、雑誌になります。

こちらに、なんと!! スタディ・ドッグ・スクールのグループレッスンが紹介されました〜〜。
会員の向けの雑誌のようなので、書店にてお手にとることはできませんが、
愛玩動物飼養管理士という資格を持っている方は多くいらっしゃいますから、
お知り合いの方がいらっしゃいましたら是非、お手にとって眺めていただけたらと思います。

スタディ・ドッグ・スクールのグループレッスンの中でも、
Basic ClassⅠでは、テキストを使いながら、飼い主さんにも「犬について学んでいただく」といった内容が含まれてきます。
是非、家族の一員である犬たちのことを、正しく知ってあげましょう。
Basic Classのお申し込み、お問い合わせはこちら。
スタディ・ドッグ・スクール
ドッグトレーナー 長谷川
(スタディ・ドッグ・スクール) 2021年9月25日 15:16