神奈川県相模原・町田・多摩・八王子スタディ・ドッグ・スクール
ブログ
らくらくハーネスのお披露目!!(in JAPDT) click to collapse contents
みなさん、お待たせしました!!
スタディ・ドッグ・スクールのオリジナルハーネス、
その名も『らくらくハーネス』がついにお披露目されましたぁ
お披露目の場は、JAPDTのカンファレンスです。
(ペットドッグトレーナーの勉強会)

このハーネスは犬たちの引っ張りを軽減する、お散歩中の頼もしいアイテムです。
そしてこのハーネスの特徴は、頭を通さなくても装着や取り外しができることや、
肩甲骨(前肢の肩部分)の動きを邪魔しない点です。

邪魔しないのが、なぜ大事かというと。
ハーネスを外した時との違いが少なくなるので、『ハーネス外した途端に引っ張る』、
ということが避けられます。さらに、歩行のトレーニングの効果も高くなるのです
では違和感がないのにどうやって引っ張りを防止するかというと、
胸の前にリードを着けることで、犬の体が横向きになり、前に引く力を分散するんです。
他にもたくさんのポイントがありますので、
是非ホームページをご覧ください
ショピングページは現在製作中ですのでオープンでき次第、ご案内いたします
もうしばらくお待ちくださーい。
9月に入りましたら、スクール内での販売を開始します。
是非、試着しにきてくださいね
スタディ・ドッグ・スクール
ドッグトレーナー 長谷川
スタディ・ドッグ・スクールのオリジナルハーネス、
その名も『らくらくハーネス』がついにお披露目されましたぁ

お披露目の場は、JAPDTのカンファレンスです。
(ペットドッグトレーナーの勉強会)
このハーネスは犬たちの引っ張りを軽減する、お散歩中の頼もしいアイテムです。
そしてこのハーネスの特徴は、頭を通さなくても装着や取り外しができることや、
肩甲骨(前肢の肩部分)の動きを邪魔しない点です。

邪魔しないのが、なぜ大事かというと。
ハーネスを外した時との違いが少なくなるので、『ハーネス外した途端に引っ張る』、
ということが避けられます。さらに、歩行のトレーニングの効果も高くなるのです

では違和感がないのにどうやって引っ張りを防止するかというと、
胸の前にリードを着けることで、犬の体が横向きになり、前に引く力を分散するんです。
他にもたくさんのポイントがありますので、
是非ホームページをご覧ください

ショピングページは現在製作中ですのでオープンでき次第、ご案内いたします

もうしばらくお待ちくださーい。
9月に入りましたら、スクール内での販売を開始します。
是非、試着しにきてくださいね

スタディ・ドッグ・スクール
ドッグトレーナー 長谷川