神奈川県相模原・町田・多摩・八王子スタディ・ドッグ・スクール
ブログ
アメリカでの日々〜出発前〜 click to collapse contents
かれこれ11年前、
(そんなに経つんですね・・・)
アメリカの介助犬団体に留学しておりました。
私が留学したのは、Summit Assistance Dogs という団体で、
何度か介助犬を連れて来日されたスーザン・ダンカン女史のご紹介で行くことができました。
さらに、留学できたのは当時、住友生命が行った事業で、
アシスタントドッグ育成支援事業の奨学生制度のおかげです。
とても貴重な体験ができました。この場を借りて、お礼申し上げあげます。
さて、出発前の様子から・・・
若かりし頃の私 長谷川

※ちょっと恥ずかしいのでハートつき♡
いやー若い!!(笑)
髪の毛モジャモジャ・・・
そして、介助犬の候補犬達

ラブラドールやゴールデン、ラブラドゥードルもいました。
さぁ、アメリカでの生活スタートです!!
これから、海外体験記を少しずつアップするので、
おヒマなときにお付き合いくださいね。
SDS スタッフ 長谷川
(そんなに経つんですね・・・)
アメリカの介助犬団体に留学しておりました。
私が留学したのは、Summit Assistance Dogs という団体で、
何度か介助犬を連れて来日されたスーザン・ダンカン女史のご紹介で行くことができました。
さらに、留学できたのは当時、住友生命が行った事業で、
アシスタントドッグ育成支援事業の奨学生制度のおかげです。
とても貴重な体験ができました。この場を借りて、お礼申し上げあげます。
さて、出発前の様子から・・・
若かりし頃の私 長谷川

※ちょっと恥ずかしいのでハートつき♡
いやー若い!!(笑)
髪の毛モジャモジャ・・・
そして、介助犬の候補犬達

ラブラドールやゴールデン、ラブラドゥードルもいました。
さぁ、アメリカでの生活スタートです!!
これから、海外体験記を少しずつアップするので、
おヒマなときにお付き合いくださいね。
SDS スタッフ 長谷川