神奈川県相模原・町田・多摩・八王子スタディ・ドッグ・スクール
ブログ
最近の子供と犬たち click to collapse contents
我が家では、2頭の大型犬が
家の中を自由に暮らしているのですが
ホットカーペットを付けていると
自然とみんなカーペットの上に・・・
人も犬も関係なく、みんなで場所の取り合いをしております。
子供にとっては、生まれる前から先に暮らしていた
大型犬と戯れているのは、特別なことでもなく
日常の一部で、自然なことなんですよね。
本来は、人と犬は自然と一緒に生活を共にしてきたので
犬との生活は珍しいものではないのですが
なんとなく、最近は一番身近な動物であるはずの犬ですら
物珍しがられることが多いように感じます。
なんだか科学の発展に伴って
どんどん、人と動物の距離が離れていく寂しさと
人が動物をどんどん理解できなくなってしまっている
現状に切なさを感じています。
もっと人と動物の関わり方が、自然なものになると良いなと
切望しております。
SDSスタッフ 鹿野
家の中を自由に暮らしているのですが
ホットカーペットを付けていると
自然とみんなカーペットの上に・・・

子供にとっては、生まれる前から先に暮らしていた
大型犬と戯れているのは、特別なことでもなく
日常の一部で、自然なことなんですよね。

犬との生活は珍しいものではないのですが
なんとなく、最近は一番身近な動物であるはずの犬ですら
物珍しがられることが多いように感じます。
なんだか科学の発展に伴って
どんどん、人と動物の距離が離れていく寂しさと
人が動物をどんどん理解できなくなってしまっている
現状に切なさを感じています。
もっと人と動物の関わり方が、自然なものになると良いなと
切望しております。
SDSスタッフ 鹿野