神奈川県相模原・町田・多摩・八王子スタディ・ドッグ・スクール
ブログ
養老孟司先生の講演会に参加しました! click to collapse contents
私スタッフの鹿野は
特定非営利活動法人 動物介在教育・療法学会
の理事も務めていますが、
3月26日、学会の総会と
当協会の名誉理事長でもある、「バカの壁」で有名な
養老孟司先生のチャリティ講演&お茶会に
参加してきました!
会社を立ち上げたばかりの時、自分の思いと社会との
ギャップに戸惑い、自分自身も将来のビジョンが
見えなくなってしまったことがありました。
そんなときに出会ったのが「バカの壁」
この本からは、色々なことを学び、自分の考えを整理しなおし
そして、自分のやってきたことや思いに大きな自信を
持たせてくれました!
そんな自分にとっては思い入れの深い本でしたが
色々な縁で 動物介在教育・療法学会
の業務に携わらせていただき、まさか、著者の
養老先生とご一緒させていただく機会まで
いただけるなんて思いもよりませんでした!!
今回の基調講演では、息子も一緒に参加させていただき
まさかの写真まで一緒に撮らせていただきました!
本人は特に何の感想もないみたいですが
まさか、自分の子供が養老先生と一緒に
写真を撮ることができるなんて、当時は夢にも思いませんでした!
とっても感無量の一日でした!
SDSスタッフ 鹿野
特定非営利活動法人 動物介在教育・療法学会
の理事も務めていますが、
3月26日、学会の総会と
当協会の名誉理事長でもある、「バカの壁」で有名な
養老孟司先生のチャリティ講演&お茶会に
参加してきました!
会社を立ち上げたばかりの時、自分の思いと社会との
ギャップに戸惑い、自分自身も将来のビジョンが
見えなくなってしまったことがありました。
そんなときに出会ったのが「バカの壁」
この本からは、色々なことを学び、自分の考えを整理しなおし
そして、自分のやってきたことや思いに大きな自信を
持たせてくれました!
そんな自分にとっては思い入れの深い本でしたが
色々な縁で 動物介在教育・療法学会
の業務に携わらせていただき、まさか、著者の
養老先生とご一緒させていただく機会まで
いただけるなんて思いもよりませんでした!!
今回の基調講演では、息子も一緒に参加させていただき
まさかの写真まで一緒に撮らせていただきました!


まさか、自分の子供が養老先生と一緒に
写真を撮ることができるなんて、当時は夢にも思いませんでした!
とっても感無量の一日でした!
SDSスタッフ 鹿野