神奈川県相模原・町田・多摩・八王子スタディ・ドッグ・スクール
ブログ
ぶん太の成長記録① click to collapse contents
スタディドッグスクールスタッフ、鈴木の元にぶん太(ブリタニースパニエル♂)が来て早1ヶ月。
相模原の生活にもだいぶ慣れ、体も心も(?)すくすく成長しております。
体重は12kgから15㎏まで大きくなりました。
お迎えのブログはこちら→犬、飼い始めました。
現在7ヶ月齢で、トレーニングもまだまだなぶん太。
第一の関門は、ハウス…。大の苦手でした…。

入れられると「クンクン」鳴きから始まり「ヴォンヴォン」と大きな声で吠え、寂しい時は「ワォーン」と遠吠え。
これは困った困った(+o+)!!ぶん太自身も不安な様子。
そこから毎日ハウスの練習!練習!
と言っても、フードが詰められるおもちゃを使って中でおいしいものをあげただけですが、(笑)

ペットショップでもよく見かけるKONGはもちろん使いましたが、お隣のリスさんもとっても便利!

こんな風に、弁がついているんです!フードがすぐ出ないように工夫されているんですね~
(インターネットで「ビジーバディー リス」と調べると出てきますよ。)
毎日毎食、これらのおもちゃにフードを詰め詰めしてハウスの中であげることを繰り返しました。
フードをふやかして簡単に取り出せないような工夫もしつつ。
その結果!
最近はだいぶリラックスできるようになり、

このようなだらしない体勢で寝られるようにもなってきました。
安心できる場所として認識してきた証拠!
※まだ吠える時もありますけどね(笑)しつけは継続です。
ハウスに入れるようにしておくと、お留守番や車移動も便利ですし、メリットたくさん!!とても重要です!
もし苦手なワンちゃんがいたら、練習してみては~?
ドッグトレーナー鈴木
相模原の生活にもだいぶ慣れ、体も心も(?)すくすく成長しております。
体重は12kgから15㎏まで大きくなりました。
お迎えのブログはこちら→犬、飼い始めました。
現在7ヶ月齢で、トレーニングもまだまだなぶん太。
第一の関門は、ハウス…。大の苦手でした…。

入れられると「クンクン」鳴きから始まり「ヴォンヴォン」と大きな声で吠え、寂しい時は「ワォーン」と遠吠え。
これは困った困った(+o+)!!ぶん太自身も不安な様子。
そこから毎日ハウスの練習!練習!
と言っても、フードが詰められるおもちゃを使って中でおいしいものをあげただけですが、(笑)

ペットショップでもよく見かけるKONGはもちろん使いましたが、お隣のリスさんもとっても便利!

こんな風に、弁がついているんです!フードがすぐ出ないように工夫されているんですね~
(インターネットで「ビジーバディー リス」と調べると出てきますよ。)
毎日毎食、これらのおもちゃにフードを詰め詰めしてハウスの中であげることを繰り返しました。
フードをふやかして簡単に取り出せないような工夫もしつつ。
その結果!
最近はだいぶリラックスできるようになり、

このようなだらしない体勢で寝られるようにもなってきました。
安心できる場所として認識してきた証拠!
※まだ吠える時もありますけどね(笑)しつけは継続です。
ハウスに入れるようにしておくと、お留守番や車移動も便利ですし、メリットたくさん!!とても重要です!
もし苦手なワンちゃんがいたら、練習してみては~?
ドッグトレーナー鈴木