神奈川県相模原・町田・多摩・八王子スタディ・ドッグ・スクール
ブログ
新しいワンコをもとめて click to collapse contents
我が家の犬タンポポ(スタンダード・プードル)は11歳になり、

猫のこじろうくんは19歳と高齢な動物たちとの暮らしになってまいりました。

どちらも、まだまだ元気ですが、寝ている時間徐々に増えてきました。
新しいワンコを迎えるとしたら、まだ遊べるタンポポと猫慣れができる今の環境がよいのでは
ということで、以前よりいくつものブリーダーさんを巡っております
そして、先日はこの犬種のブリーダーさんにお邪魔してきました。
さてこの仔、何犬かわかりますか??

正解は・・・イングリッシュ・コッカー・スパニエルです。
ちょうど8週齢。
子供たちにせがまれて、思わず連れて帰っちゃうところでした(笑)。
そこはグッと我慢。子供たちにも良い試練です。
母犬も良い子でした
そして色々なブリーダーさんのところに直接観に行くのは、とても勉強になります。
とくにスパニエル系には突発性攻撃行動がでる遺伝的な要因があるので、
そこは今までの繁殖歴などを聞いて慎重に。
せっかくの機会なので、回れるだけブリーダーさんのところにお邪魔しようかと・・・。
まだまだ、子犬選びに迷走中です
そして、その度に子供たちは我慢(笑)
スタディ・ドッグ・スクール
ドッグトレーナー 長谷川

猫のこじろうくんは19歳と高齢な動物たちとの暮らしになってまいりました。
どちらも、まだまだ元気ですが、寝ている時間徐々に増えてきました。
新しいワンコを迎えるとしたら、まだ遊べるタンポポと猫慣れができる今の環境がよいのでは

ということで、以前よりいくつものブリーダーさんを巡っております

そして、先日はこの犬種のブリーダーさんにお邪魔してきました。
さてこの仔、何犬かわかりますか??

正解は・・・イングリッシュ・コッカー・スパニエルです。
ちょうど8週齢。
子供たちにせがまれて、思わず連れて帰っちゃうところでした(笑)。
そこはグッと我慢。子供たちにも良い試練です。
母犬も良い子でした

そして色々なブリーダーさんのところに直接観に行くのは、とても勉強になります。
とくにスパニエル系には突発性攻撃行動がでる遺伝的な要因があるので、
そこは今までの繁殖歴などを聞いて慎重に。
せっかくの機会なので、回れるだけブリーダーさんのところにお邪魔しようかと・・・。
まだまだ、子犬選びに迷走中です

そして、その度に子供たちは我慢(笑)
スタディ・ドッグ・スクール
ドッグトレーナー 長谷川