神奈川県相模原・町田・多摩・八王子スタディ・ドッグ・スクール
ブログ
ぶん太の成長記録⑫ click to collapse contents
ぶん太の成長記録!第12弾!
前回のブログはこちら→ぶん太の成長記録⑪
気づけばもう9月。暦の上では秋ですね。
今年の夏も暑かった…。(まだまだ暑いですが
)
スタッフ鈴木の犬、ぶん太。
今年の夏は、泳ぎを練習しました!

この写真では、バシャバシャして、「水だいすき!」という感じなのですが…。
実はあまり好きではない。

1回水からあがったあと、もう1回入ろうとすると、「えっまた?」とでも言いそうな顔をしております。
今までも川や海、プールなど色々な水場には連れて行ってはいるのですが、
ノリノリなのは飼い主で、本犬はそれほど、といった感じ。
足がつくところは、全然問題ないのですが、体が浮くことが苦手なようです。
ですので、マイライフジャケットを用意し、今年こそは!と意気込んでチャレンジしました。
あ、あと、寒いのが嫌ということもあるようです…(ーー;)
しかし!なんとか地道に練習を繰り返し、

なんとかなんとか、泳ぐことができました。
今回頑張った方法は、
・特別おやつを準備して、徐々に誘導してみたり、オイデと言って呼んでみる
・浅瀬でおもちゃ遊びを繰り返し、徐々に深いところへおもちゃを投げてみる
・深いところへいったら、ライフジャケットの腰のあたりをもって、浮く感覚に慣れさせる
・友達のワンちゃんと一緒に行って慣らす など
こまめに休憩しながら、無理せずゆっくり練習しました。
少し成長が見られました。
次の日は海にも!
お友達を岸から眺めてました(笑)

ちょっと泳げました。

ドッグトレーナー 鈴木
前回のブログはこちら→ぶん太の成長記録⑪
気づけばもう9月。暦の上では秋ですね。
今年の夏も暑かった…。(まだまだ暑いですが

スタッフ鈴木の犬、ぶん太。
今年の夏は、泳ぎを練習しました!

この写真では、バシャバシャして、「水だいすき!」という感じなのですが…。
実はあまり好きではない。

1回水からあがったあと、もう1回入ろうとすると、「えっまた?」とでも言いそうな顔をしております。
今までも川や海、プールなど色々な水場には連れて行ってはいるのですが、
ノリノリなのは飼い主で、本犬はそれほど、といった感じ。
足がつくところは、全然問題ないのですが、体が浮くことが苦手なようです。
ですので、マイライフジャケットを用意し、今年こそは!と意気込んでチャレンジしました。
あ、あと、寒いのが嫌ということもあるようです…(ーー;)
しかし!なんとか地道に練習を繰り返し、

なんとかなんとか、泳ぐことができました。
今回頑張った方法は、
・特別おやつを準備して、徐々に誘導してみたり、オイデと言って呼んでみる
・浅瀬でおもちゃ遊びを繰り返し、徐々に深いところへおもちゃを投げてみる
・深いところへいったら、ライフジャケットの腰のあたりをもって、浮く感覚に慣れさせる
・友達のワンちゃんと一緒に行って慣らす など
こまめに休憩しながら、無理せずゆっくり練習しました。
少し成長が見られました。
次の日は海にも!
お友達を岸から眺めてました(笑)

ちょっと泳げました。

ドッグトレーナー 鈴木