神奈川県相模原・町田・多摩・八王子スタディ・ドッグ・スクール
ブログ
風が強い日のときは... click to collapse contents
3月に入り、だんだんと寒さが和らいできましたね。
最近は、晴れの日が多く、犬の散歩日和が続いています。
ただ、春のお散歩で気を付けることがあります!
それは “風” です。
風が強いと、どんなことがあると思いますか⁉
例えばですが…
・葉っぱなどが動いて、犬が追いかけたくなる
・店の前に置いてある登りがバタバタして驚く
・閉まっている店のシャッターが揺れてガタガタ音にパニック などなど
風でものが動いて興奮したり、驚いて怖がってしまうことがよくあります。
人も動かないと思っていたものが急に動いたりしたら、びっくりしますよね。
「犬が驚いてしまった」そんなときは、ドッグフードやおやつをあげましょう。

そうすることで、
ガタガタ音(怖いこと) = おいしい食べ物(嬉しいこと)
と結び付けて覚える事が出来ます。
この時、犬にオスワリさせたり、こっちを見てもらう必要はありませんよ。
まずは、「怖くない」ということを教えてあげるようにしてみましょうね。

だんだんと尻尾が上がって、散歩を楽しめるようになったり、
飼い主の方を見上げてくれるようになります。
おいしいものをたくさん持って散歩に出かけましょう。
ドッグトレーナー 鈴木
最近は、晴れの日が多く、犬の散歩日和が続いています。
ただ、春のお散歩で気を付けることがあります!
それは “風” です。
風が強いと、どんなことがあると思いますか⁉
例えばですが…
・葉っぱなどが動いて、犬が追いかけたくなる
・店の前に置いてある登りがバタバタして驚く
・閉まっている店のシャッターが揺れてガタガタ音にパニック などなど
風でものが動いて興奮したり、驚いて怖がってしまうことがよくあります。
人も動かないと思っていたものが急に動いたりしたら、びっくりしますよね。
「犬が驚いてしまった」そんなときは、ドッグフードやおやつをあげましょう。

そうすることで、
ガタガタ音(怖いこと) = おいしい食べ物(嬉しいこと)
と結び付けて覚える事が出来ます。
この時、犬にオスワリさせたり、こっちを見てもらう必要はありませんよ。
まずは、「怖くない」ということを教えてあげるようにしてみましょうね。

だんだんと尻尾が上がって、散歩を楽しめるようになったり、
飼い主の方を見上げてくれるようになります。
おいしいものをたくさん持って散歩に出かけましょう。
ドッグトレーナー 鈴木