神奈川県相模原・町田・多摩・八王子スタディ・ドッグ・スクール
ブログ
今日も元気にグループレッスン!! click to collapse contents
いやー、生憎の天気ですね〜。
グループレッスンにいらっしゃった犬たちも、いつもより元気いっぱいです
朝から散歩に行けなかった時や、元気な犬たちが集まるクラスによっては、
まず運動してから始めたり、おやつ探しゲームなどをして、
動きたい欲求を満たしてからトレーニングスタートです
本日午前中のBasic Ⅰでは、ハウスに入るトレーニングをしました。
つい先日、東日本大震災から10年の節目を迎えました。
今でも心の傷が癒えない方もたくさんいらっしゃると思います。
(余談ですが、私長谷川は仙台出身で、宮城県には沢山の知り合いがおりますので、
とても心配したことを思い出します。)
当時、沢山の犬たちが人と同じように被災し、同行避難を余儀なくされました。
そこで重要になったトレーニングの1つが、この『ハウストレーニング』です。
地震が来た時、人は机やテーブルの下など、とっさに身を守れる場所に逃げ込みますが、
犬たちは、一体どこに逃げたらいいのでしょうか
そんな時のために、普段から安心して休める場所として、屋根のあるクレートを準備し、
その中に入るトレーニングをしておくと、とっさな時にはその場所に逃げ込み、
家具などが倒れてきたとしても、身を守ることができる、というわけです。
こんな感じに。


上手にステップを踏みながらトレーニングすると、初めは中に入れなかった犬たちでも、
外に出たくなくなるぐらい、ハウスの中が好きになって行きます
みんさんも是非、グループレッスンに通って一緒にトレーニングしましょう。
次回のBasic ClassⅠの参加者を絶賛募集中でーす。
スタディ・ドッグ・スクール
ドッグトレーナー 長谷川
グループレッスンにいらっしゃった犬たちも、いつもより元気いっぱいです

朝から散歩に行けなかった時や、元気な犬たちが集まるクラスによっては、
まず運動してから始めたり、おやつ探しゲームなどをして、
動きたい欲求を満たしてからトレーニングスタートです

本日午前中のBasic Ⅰでは、ハウスに入るトレーニングをしました。
つい先日、東日本大震災から10年の節目を迎えました。
今でも心の傷が癒えない方もたくさんいらっしゃると思います。
(余談ですが、私長谷川は仙台出身で、宮城県には沢山の知り合いがおりますので、
とても心配したことを思い出します。)
当時、沢山の犬たちが人と同じように被災し、同行避難を余儀なくされました。
そこで重要になったトレーニングの1つが、この『ハウストレーニング』です。
地震が来た時、人は机やテーブルの下など、とっさに身を守れる場所に逃げ込みますが、
犬たちは、一体どこに逃げたらいいのでしょうか

そんな時のために、普段から安心して休める場所として、屋根のあるクレートを準備し、
その中に入るトレーニングをしておくと、とっさな時にはその場所に逃げ込み、
家具などが倒れてきたとしても、身を守ることができる、というわけです。
こんな感じに。
上手にステップを踏みながらトレーニングすると、初めは中に入れなかった犬たちでも、
外に出たくなくなるぐらい、ハウスの中が好きになって行きます

みんさんも是非、グループレッスンに通って一緒にトレーニングしましょう。
次回のBasic ClassⅠの参加者を絶賛募集中でーす。
スタディ・ドッグ・スクール
ドッグトレーナー 長谷川