
-
2023/05/08
【2023年6月のファンクラス】ドッグカフェレッスン‼ -
2023/04/03
GW期間の休業について -
2023/03/30
【2023年5月のファンクラス】防災レッスン‼ -
2023/03/18
【緊急募集】"大人気クラス" K9ゲームサークル -
2023/03/13
マスク着用についてのご案内

-
2023/05/20
K9ゲーム®︎大会 開催決定!! -
2023/05/11
スクールに通っているワンちゃんが記事に登場! -
2023/05/10
犬種についての記事【いぬなび】 -
2023/04/27
今年度も始まりました -
2023/04/22
犬の問題行動が起こる原因について
HOME > ドッグトレーナー > 三井 翔平(正平) (学術博士)
Shouhei Mitsui Ph.D.
ドッグトレーナー
< 鹿野 都(旧姓 伊澤)学術博士
Miyako Kano Ph.D. | 一覧へ戻る | 鈴木 拓真(学士)
Takuma Suzuki >
三井 翔平(正平) (学術博士)
Shouhei Mitsui Ph.D.

麻布大学大学院獣医学研究科博士後期課程にて犬と人のコミュニケーションにおける内分泌について研究を行い博士号を取得。
その後ドッグリゾートワフ専属チーフドッグトレーナーを務め「ザ!鉄腕!DASH!!」をはじめとしたTV番組にも出演。犬のしつけ要素をゲームに組み込んだK9ゲーム®のジャッジも担当していた。
現在はスタディドッグスクールのドッグトレーナーとして行政の依頼を多数受け、飼い主指導や後進の育成を行っている。
2016年には世界的なドッグトレーナーの資格である CPDT-KA(Certified Professional Dog Trainer - Knowledge Assessed)
を取得。2019年からは神奈川県動物愛護センターにおいて飼育・トレーニング・問題行動アドバイザーを務め、犬の問題行動修正や職員への技術指導を行っている。
主な講師とセミナー◆NPO法人日本ペットドッグトレーナーズ協会カンファレンス 講師(2015) ◆相模原市主催 2015-2022 「犬のしつけ教室」 講師 ◆相模原市主催 2022 「犬のしつけ教室 実践編」 講師 ◆相模原市主催 2012-16、2018-19 「さがみはら動物愛護キャンペーン」 講師 ◆相模原北公園「犬のマナーアップ教室」講師 ◆神奈川県動物愛護センター飼育・トレーニング・問題行動アドバイザー ◆平塚市主催 しつけ方セミナー講師 2020年 ◆学校法人安達文化学園 専門学校ビジョナリーアーツ ペット学科 非常勤講師 ◆東京国際学園高等部 ペット&アニマルコース 非常勤講師 ◆湘央生命科学技術専門学校 応用生物学科動物看護コース 非常勤講師 ◆都岡動物病院お悩み相談会(2019~) テレビ出演◆ TBS 「知っとこ!」 (2010)◆ BSフジ 「うちのわんこ」 (2011) ◆ 日本テレビ 「ザ!鉄腕!DASH!!ダメ犬・デブ犬克服大作戦」(2012) ◆ 日本テレビ 「ザ!鉄腕!DASH!!ダメ犬・デブ犬克服大作戦」 (2013) ◆ TBSテレビ 「あさチャン」(2017) ◆ NHK 「所さん!大変ですよ」(2020) ◆日本テレビ「news every.」コメント協力(2022) Web掲載
◆ PetLIVES【連載】
◆ Fanimal 【犬と人と-共に生きる】
◆ INUNAVI(いぬなび)
◆ My shippo 書籍◆チクサン出版社「ドッグトレーニング パーフェクトマニュアル」第1章5.学習理論 ◆ファームプレス「動物看護コアテキスト 第3版」動物生活環境学 雑誌掲載◆枻出版「RETRIEVER」 2013年1月号◆ベネッセ「いぬのきもち」2013年11月号 秋にぴったりのお出かけ&遊び 監修 ◆ベネッセ「いぬのきもち」2019年12月号 「愛犬マナーBOOK」、「愛犬との暮らしサポートBOOK」監修 ◆辰巳出版「Shi-Ba」2021年5月号 「今日からはじめる犬研究」監修 論文◆Dogs discriminate between their owners and strangers and show emotional activation.Shouhei Mitsui, Miho Nagasawa, Takefumi Kikusui J Vet Behav: Clinical Applications and Research. 2009. 4(2): 48-49., http://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S1558787808001937 ◆Urinary oxytocin as a noninvasive biomarker of positive emotion in dogs. Shohei Mitsui, Mariko Yamamoto, Miho Nagasawa, Kazutaka Mogi, Takefumi Kikusui, Nobuyo Ohtani, Mitsuaki Ohta Hormones and Behavior, 2011, 60(3), 239-243., http://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0018506X11001322 ◆ Urinary oxytocin positively correlates with performance in facial visual search in unmarried males, without specific reaction to infant face. Atsuko Saito, Hiroki Hamada, Takefumi Kikusui, Kazutaka Mogi, Miho Nagasawa, Shohei Mitsui, Takashi Higuchi, Toshikazu Hasegawa, Kazuo Hiraki Frontiers in neuroscience. 01/2014; 8:217. http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/25120420 ◆ Oxytocin-gaze positive loop and the coevolution of human-dog bonds Miho Nagasawa, Shouhei Mitsui, Shiori En, Nobuyo Ohtani, Mitsuaki Ohta, Yasuo Sakuma, Tatsushi Onaka, Kazutaka Mogi, Takefumi Kikusui, Science 17 April 2015: Vol. 348 no. 6232 pp. 333-336 http://www.sciencemag.org/content/348/6232/333.abstract |
< 鹿野 都(旧姓 伊澤)学術博士
Miyako Kano Ph.D. | 一覧へ戻る | 鈴木 拓真(学士)
Takuma Suzuki >