
-
2023/09/22
SDSフレンズ 会員サービス変更のご案内 -
2023/07/27
夏季休業について -
2023/06/29
【2023年8月のファンクラス】留守番レッスン‼ -
2023/05/29
【2023年7月のファンクラス】オヤツ探しゲーム!! -
2023/05/08
【2023年6月のファンクラス】ドッグカフェレッスン‼

-
2023/09/12
更新、更新! -
2023/09/03
!イベント開催!in ペットエコ多摩本店 -
2023/08/29
スタッフのいぬがモデル犬に! -
2023/08/21
避妊と去勢について -
2023/08/10
記事公開
学ぶ
グループレッスン
スタディ・ドッグ・スクールのグループレッスンは、5組程の飼い主さんとワンちゃんが参加するグループ形式で行います。
レッスンではオスワリやフセといった指示はもちろん、テキストを使いながら犬の生態、しつけに関する原理や基礎についてしっかり学んでいくので、誰でもしっかり理解しながら取り組む事ができます。
また、人が指示を与えなくても犬自身が日常生活で自然とその場にあったふるまいができる術を身に着けていきます。色々な犬種のワンちゃんや飼い主さんと接することができるのもグループレッスンの魅力です。
まずは基本的なクラスとなる、
「ベーシッククラスⅠ・Ⅱ・Ⅲ」 ➔ 「アドバンスクラス」
を受講していただき、アドバンスクラスを合格された方は更に高度な内容を行う、
「マスタークラス」
「K9ゲームサークル」
「教育支援犬パートナーズ育成コース」
のそれぞれのコースへステップアップすることでしつけの基本から応用まで、さらには愛犬と一緒に楽しむ内容を学ぶ事ができます。
レッスンではオスワリやフセといった指示はもちろん、テキストを使いながら犬の生態、しつけに関する原理や基礎についてしっかり学んでいくので、誰でもしっかり理解しながら取り組む事ができます。
また、人が指示を与えなくても犬自身が日常生活で自然とその場にあったふるまいができる術を身に着けていきます。色々な犬種のワンちゃんや飼い主さんと接することができるのもグループレッスンの魅力です。
まずは基本的なクラスとなる、
「ベーシッククラスⅠ・Ⅱ・Ⅲ」 ➔ 「アドバンスクラス」
を受講していただき、アドバンスクラスを合格された方は更に高度な内容を行う、
「マスタークラス」
「K9ゲームサークル」
「教育支援犬パートナーズ育成コース」
のそれぞれのコースへステップアップすることでしつけの基本から応用まで、さらには愛犬と一緒に楽しむ内容を学ぶ事ができます。
レッスンの流れ
お申込み
参加ご希望の方は、下記よりお申込みください。
ワンちゃんが効果的なレッスンを受けられるために、別のクラスをお勧めする場合がございます。ご了承ください。
※感染症や寄生虫など健康上問題のあるワンちゃんはご参加いただけません。
※1歳未満ではじめてのワンちゃんは【一般の糞便検査】及び【ジアルジア抗原検査】をお願いしております。詳しくは「ジアルジア抗原検査について」を御覧ください。
ワンちゃんが効果的なレッスンを受けられるために、別のクラスをお勧めする場合がございます。ご了承ください。
※感染症や寄生虫など健康上問題のあるワンちゃんはご参加いただけません。
※1歳未満ではじめてのワンちゃんは【一般の糞便検査】及び【ジアルジア抗原検査】をお願いしております。詳しくは「ジアルジア抗原検査について」を御覧ください。
