カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (1)
- 2020年7月 (1)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (4)
- 2020年3月 (2)
- 2020年2月 (1)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (1)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (1)
- 2019年8月 (6)
- 2019年7月 (2)
- 2019年6月 (1)
- 2019年5月 (3)
- 2019年4月 (4)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (2)
- 2018年12月 (4)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (1)
- 2018年9月 (2)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (6)
- 2018年6月 (1)
- 2018年5月 (1)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (4)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (1)
- 2017年10月 (1)
- 2017年9月 (1)
- 2017年8月 (4)
- 2017年7月 (2)
- 2017年6月 (4)
- 2017年5月 (1)
- 2017年4月 (1)
- 2017年3月 (2)
- 2017年2月 (2)
- 2017年1月 (1)
- 2016年12月 (1)
- 2016年11月 (2)
- 2016年9月 (2)
- 2016年8月 (3)
- 2016年6月 (3)
- 2016年5月 (1)
- 2016年4月 (2)
- 2016年3月 (3)
- 2016年2月 (1)
- 2016年1月 (2)
- 2015年12月 (2)
- 2015年11月 (2)
- 2015年10月 (2)
- 2015年9月 (1)
- 2015年8月 (2)
- 2015年7月 (4)
- 2015年6月 (3)
- 2015年5月 (1)
- 2015年4月 (2)
- 2015年3月 (2)
- 2015年2月 (2)
- 2015年1月 (1)
- 2014年12月 (8)
- 2014年11月 (4)
- 2014年10月 (5)
- 2014年9月 (10)
- 2014年8月 (1)
- 2014年7月 (1)
- 2014年6月 (1)
- 2014年5月 (1)
最近のエントリー

-
2021/04/18
まん延防止等重点措置に伴う対策について -
2021/04/17
GW期間中のお休みについて -
2021/03/19
犬の幼稚園 専用駐車場について -
2020/12/19
冬季休業について -
2020/11/19
コロナウイルス感染拡大防止対策

-
2021/04/18
恒例の愛護センター -
2021/04/15
犬の幼稚園~新入生のご紹介~ -
2021/04/14
めざましテレビ&イットに出演しました! -
2021/04/11
半年経過&試してみてね! -
2021/04/08
おすすめサイト【動物園/水族館】を紹介
HOME > SDSからのお知らせ > アーカイブ > 2018年9月
SDSからのお知らせ 2018年9月
【SDSフレンズ限定】10月のワンちゃんのお悩み相談会「お散歩のお悩み」について
お悩み相談会ではよくある困った問題に焦点を当て、質疑応答を交えた座談会形式でドッグトレーナーが皆様のお悩みにお答えします。
10月テーマは「お散歩のお悩み」について。
散歩中に「引っ張る」、「拾い食いをする」、「犬に吠える」、「興奮する」、「怖がって歩かない」などなど、ひとくちにお散歩のお悩みといっても、原因は様々、もちろん対処方法や練習も様々です。 お悩み相談会では、どうすれば解決できるのかについて、犬の習性や過去の実例などを交えながら、質疑応答の座談会形式であなたのお悩みにお答えします! 似たようなことで悩んでいる方と一緒に、解決に向けてのはじめの1歩を進めてみませんか?

今後の予定 11月:トイレに関するお悩み 12月:今さら聞けないちょっとした疑問
2019年 1月:日本犬のお悩み 2月:プードルのお悩み 3月:大型犬のお悩み
詳しくはこちら
10月テーマは「お散歩のお悩み」について。
散歩中に「引っ張る」、「拾い食いをする」、「犬に吠える」、「興奮する」、「怖がって歩かない」などなど、ひとくちにお散歩のお悩みといっても、原因は様々、もちろん対処方法や練習も様々です。 お悩み相談会では、どうすれば解決できるのかについて、犬の習性や過去の実例などを交えながら、質疑応答の座談会形式であなたのお悩みにお答えします! 似たようなことで悩んでいる方と一緒に、解決に向けてのはじめの1歩を進めてみませんか?

今後の予定 11月:トイレに関するお悩み 12月:今さら聞けないちょっとした疑問
2019年 1月:日本犬のお悩み 2月:プードルのお悩み 3月:大型犬のお悩み
詳しくはこちら
(スタディ・ドッグ・スクール)
2018年9月18日 09:17
動物介在教育アシスタントコーススクーリング開催
NPO法人動物介在教育・療法学会で開催している
動物介在教育アシスタントコースのスクーリングを
SDSにて開催いたします。
平成30年9月30日(日)9時~11時
受講料 12960円(税込)
持ち物 筆記用具、テキスト(動物介在教育アシスタントコース基礎編)
服装 動きやすい格好、靴はかかとのあるもの(サンダルNG)
申し込み sds@animallifesolutions.com
締め切り 平成30年9月25日(火)
お問い合わせ 042-712-9148
担当 鹿野都・小澤
動物介在教育アシスタントコースとは?
動物介在教育に参加するために必要な知識を学ぶことのできる講座で、
WEB受講もできる。スクーリングを含めた5科目15講座の受講で
申請すれば、NPO法人動物介在教育・療法学会より認定される。
動物介在教育に興味のある方は、ぜひとも受講していただきたい内容である。
スクーリング詳細(チラシ.pdf)
動物介在教育アシスタントコースのスクーリングを
SDSにて開催いたします。
平成30年9月30日(日)9時~11時
受講料 12960円(税込)
持ち物 筆記用具、テキスト(動物介在教育アシスタントコース基礎編)
服装 動きやすい格好、靴はかかとのあるもの(サンダルNG)
申し込み sds@animallifesolutions.com
締め切り 平成30年9月25日(火)
お問い合わせ 042-712-9148
担当 鹿野都・小澤
動物介在教育アシスタントコースとは?
動物介在教育に参加するために必要な知識を学ぶことのできる講座で、
WEB受講もできる。スクーリングを含めた5科目15講座の受講で
申請すれば、NPO法人動物介在教育・療法学会より認定される。
動物介在教育に興味のある方は、ぜひとも受講していただきたい内容である。
スクーリング詳細(チラシ.pdf)

(スタディ・ドッグ・スクール)
2018年9月 3日 14:56
1
« 2018年8月 | メインページ | アーカイブ | 2018年10月 »