カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2023年3月 (4)
- 2023年2月 (1)
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (1)
- 2022年9月 (3)
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (2)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (1)
- 2022年4月 (3)
- 2022年3月 (1)
- 2022年1月 (2)
- 2021年12月 (2)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (1)
- 2021年8月 (2)
- 2021年7月 (1)
- 2021年4月 (1)
- 2021年3月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (1)
- 2020年7月 (1)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (4)
- 2020年3月 (2)
- 2020年2月 (1)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (1)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (1)
- 2019年8月 (6)
- 2019年7月 (2)
- 2019年6月 (1)
- 2019年5月 (3)
- 2019年4月 (4)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (2)
- 2018年12月 (4)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (1)
- 2018年9月 (2)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (6)
- 2018年6月 (1)
- 2018年5月 (1)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (4)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (1)
- 2017年10月 (1)
- 2017年9月 (1)
- 2017年8月 (4)
- 2017年7月 (2)
- 2017年6月 (4)
- 2017年5月 (1)
- 2017年4月 (1)
- 2017年3月 (2)
- 2017年2月 (2)
- 2017年1月 (1)
- 2016年12月 (1)
- 2016年11月 (2)
- 2016年9月 (2)
- 2016年8月 (3)
- 2016年6月 (3)
- 2016年5月 (1)
- 2016年4月 (2)
- 2016年3月 (3)
- 2016年2月 (1)
- 2016年1月 (2)
- 2015年12月 (2)
- 2015年11月 (2)
- 2015年10月 (2)
- 2015年9月 (1)
- 2015年8月 (2)
- 2015年7月 (4)
- 2015年6月 (3)
- 2015年5月 (1)
- 2015年4月 (2)
- 2015年3月 (2)
- 2015年2月 (2)
- 2015年1月 (1)
- 2014年12月 (8)
- 2014年11月 (4)
- 2014年10月 (5)
- 2014年9月 (10)
- 2014年8月 (1)
- 2014年7月 (1)
- 2014年6月 (1)
- 2014年5月 (1)
最近のエントリー

-
2023/03/30
【2023年5月のファンクラス】防災レッスン‼ -
2023/03/18
【緊急募集】"大人気クラス" K9ゲームサークル -
2023/03/13
マスク着用についてのご案内 -
2023/03/03
【2023年4月(土)のファンクラス】"春の"体力測定レッスン‼ -
2023/02/02
【2023年3月(土曜日)のファンクラス】散歩レッスン‼

-
2023/03/26
幼稚園で楽しい時間! -
2023/03/25
中止(延期) 3.26 わんてらす dog マルシュ in 昭島 -
2023/03/17
ゴールデンがたくさん! -
2023/03/09
今年度最後の相模原市 犬のしつけ方教室 -
2023/03/04
店舗の外壁が・・・
HOME > SDSからのお知らせ > アーカイブ > 今月のファンクラス > 4ページ目
SDSからのお知らせ 今月のファンクラス 4ページ目
2016年5月のファンクラス
2016年5月のファンクラス
ドッグトリックに挑戦!~基本編~できると楽しい!! いろいろな技に挑戦してみよう!
5月のファンクラスは、飼い主さんもワンちゃんも楽しめるドッグトリックを体験します!教えるトリックは飼い主さんとワンちゃん次第!教えてみたいトリックを練習してみましょう!
たくさんのトリックがありますので、是非、スタッフに相談して楽しい時間を過ごしましょう!
詳しいプログラム内容はこちら
※お申し込みは5/6日(金)からとなります。
(スタディ・ドッグ・スクール)
2016年3月23日 08:57
2016年4月のファンクラス
2016年4月のファンクラス
ワンちゃんと楽しく遊ぼう!「手作りおもちゃセミナー」
2016年4月のファンクラスは外部講師をお招きし、「手作りおもちゃセミナー」を開催します!セミナーではフリース生地を編み込み、モッテコイや引っ張りっこ遊びができるおもちゃを作ります。
ご自身で作った愛情たっぷりのおもちゃで愛犬と楽しく遊びましょう!
詳しくはこちら
※お申し込みは3/22日(火)からとなります
(スタディ・ドッグ・スクール)
2016年3月 8日 11:32
2016年3月のファンクラス
2016年3月のファンクラス
健康管理入門編☆ただしい健康管理の方法を学びましょう☆
今回のFun Classでは、爪切りや耳掃除、肛門腺の基本構造を学び、その管理方法について実践的に学びます!第1回目は犬の健康を保つため、ワンちゃんの健康な状態を知って病気を早期発見できるスキルを身につけます。
第2回目では病気を防ぐために、爪や耳、肛門嚢、歯磨きなどのお手入れの仕方を学びます。
この機会にぜひ、日頃のケアをマスターしましょう!
詳しくはこちら
(スタディ・ドッグ・スクール)
2016年2月28日 17:06
2015年12月のファンクラス
2015年12月のファンクラス
“犬のふれあい活動”のお手伝いをしませんか? 「教育支援犬パートナーズ」アシスタント講習
スタディ・ドッグ・スクール®では、教育支援犬パートナーズプロジェクトとして、 犬を連れた“子どものふれあいイベント”や“小学校の授業”を行っています。12月のFun Classでは、 これらの活動への理解を深め、 “アシスタント”として子どもや犬を支援する技術を身につけます。詳しくはこちら
(スタディ・ドッグ・スクール)
2015年11月29日 09:40
2015年9月のファンクラス
2015年9月のファンクラス
ドッグトレーニングが楽しいゲームになった! 「K9ゲーム体験クラス」
今月のファンクラスでは徒競走、椅子取りゲームなど 飼い主さんとワンちゃんが一緒に楽しめる「K9ゲーム」にチャレンジします。ゲームにすれば犬も人もモチベーションアップ!楽しみながらトレーニングを続けましょう!
プログラムはこちら
(スタディ・ドッグ・スクール)
2015年8月22日 15:06
6月 Fun Class「トリミング入門編 ☆ただしいシャンプーの仕方を学びましょう☆ 」(犬無しの参加もOK!!)
2015年6月 Fun Class Program Special Seminar
高島 昭彦先生による「トリミング入門編 ☆ただしいシャンプーの仕方を学びましょう☆ 」(犬無しの参加もOK!!)
2015年6月のファンクラスはスペシャルセミナーとしてトリマー高島 昭彦先生をお迎えし、犬のシャンプーが、今よりもっと上手になるコツを学びます。当日は、ワンちゃんの健康管理に欠かすことのできない、耳掃除や爪切り、そしてブラッシングの方法や、シャンプーで愛犬がピカピカになる方法を実践を通して学ぶことができます!!
詳しくはこちら
(スタディ・ドッグ・スクール)
2015年5月25日 09:00
2015年4月 Fun Class ワンちゃんと一緒にゲームを楽しもう!「マテ」と「スルー」を使ったゲームにチャレンジ!!
2015年4月のファンクラス
ワンちゃんと一緒にゲームを楽しもう!「マテ」と「スルー」を使ったゲームにチャレンジ!!
2015年4月のファンクラスで「マテ」と足の間を通り抜ける「スルー」を使ったゲームにチャレンジします。第1回目ではゲームに使用するコマンドを練習し、2,3回目では実際にゲームを行ないます。
詳しくはこちらをご覧ください
(スタディ・ドッグ・スクール)
2015年3月22日 16:38
2015年2月 Fun Class クンクンゲーム!! ☆雨の日の遊びはこれだ!!☆
犬が持つ能力の中でも嗅覚は特に優れていることは皆さんご存知だと思いますが、鼻を使うことはワンちゃんにとってとても夢中になれることです。ボール遊びや引っ張りっこ以外にも、鼻を使う遊びとしてワンちゃんとの遊びのレパートリーをもう一つ増やしてみましょう!
プログラムはこちら
(スタディ・ドッグ・スクール)
2015年1月13日 11:16
2015年1月Fun Class ワンちゃんと一緒にお正月遊びを楽しもう!「羽根突き」と「双六」にチャレンジ!!
第1回目ではゲームに使用するコマンドを練習し、2,3回目では実際にゲームを行ないます。
1回目(1/11)
ゲームで使用するコマンドをマスターしよう!
羽根突きで使用するマテや飛んできた物をくわえる練習、ちょうだい、双六で使用するスピンやスルーなどの指示を練習します。
2回目(1/18)
羽根突きにチャレンジ!!
ゲーム1.追い羽根:おもちゃを羽子板でワンちゃんに向かって打ち、キャッチできた距 離を競います。
ゲーム2.つき羽根:ワンちゃんを待たせている間、1人で何回つけるかを競います。
3回目(1/25)
双六にチャレンジ!!
止まったマス目の課題(指示)をクリアしてワンちゃんと一緒にゴールを目指します。
※持ち物:キャッチできる大きさの大好きなおもちゃ
プログラムはこちら
(スタディ・ドッグ・スクール)
2014年12月24日 11:06
2014年12月 Fun Class 健康管理を学び、獣医さんに健康診断してもらおう!
第1回目は犬の健康を保つための日常のケアについて解説し、ケアができるようトレーニングを実践していきます。
第2回目では獣医師として活躍している先生から、健康診断を受けます。さらに、日常の手入れをスムーズに行うためのトレーニングも行います。
この機会にぜひ、日頃のケアをマスターしましょう!
1回目講師 長谷川 由希恵 先生
動物看護師(日本小動物獣医師会認定)であり、元動物看護専門学校専任講師
2回目講師 天野 謙一郎 先生
獣医師(麻布獣医大学卒業) 動物病院しらたま院長
プログラムはこちら
(スタディ・ドッグ・スクール)
2014年11月27日 13:49