カテゴリ
- ジュニアクラス (13)
- らくらくシリーズ (9)
- 知らなかった犬のこと (13)
- 動物介在教育 (5)
- 教育支援犬 (14)
- キャットトレーニング (4)
- 普段は見せないドッグトレーナーの裏側! (77)
- 海外体験記 (18)
- ペットドッグトレーナー育成コース (26)
- ドッグトレーナーの休日 (41)
- SDSフレンズ (46)
- メディア出演 (65)
- ドッグトレーナー紹介 (25)
- ドッグプレイルーム (7)
- 成犬預かり (19)
- セミナー (37)
- スクール情報 (92)
- 個別レッスン (11)
- キッズワンクラス (29)
- 講師出講 (85)
- グループレッスン (172)
- パピークラス (48)
- K9ゲームサークル (35)
- コミュニティー (40)
- 犬の幼稚園 (99)
- SDSからのお知らせ (110)
- You Tube (5)
月別 アーカイブ
- 2021年2月 (10)
- 2021年1月 (9)
- 2020年12月 (13)
- 2020年11月 (12)
- 2020年10月 (11)
- 2020年9月 (8)
- 2020年8月 (9)
- 2020年7月 (8)
- 2020年6月 (13)
- 2020年5月 (7)
- 2020年4月 (6)
- 2020年3月 (11)
- 2020年2月 (9)
- 2020年1月 (7)
- 2019年12月 (9)
- 2019年11月 (13)
- 2019年10月 (9)
- 2019年9月 (11)
- 2019年8月 (8)
- 2019年7月 (6)
- 2019年6月 (11)
- 2019年5月 (8)
- 2019年4月 (12)
- 2019年3月 (15)
- 2019年2月 (11)
- 2019年1月 (9)
- 2018年12月 (15)
- 2018年11月 (13)
- 2018年10月 (14)
- 2018年9月 (14)
- 2018年8月 (7)
- 2018年7月 (12)
- 2018年6月 (14)
- 2018年5月 (12)
- 2018年4月 (13)
- 2018年3月 (9)
- 2018年2月 (13)
- 2018年1月 (13)
- 2017年12月 (12)
- 2017年11月 (15)
- 2017年10月 (16)
- 2017年9月 (19)
- 2017年8月 (11)
- 2017年7月 (18)
- 2017年6月 (21)
- 2017年5月 (14)
- 2017年4月 (15)
- 2017年3月 (16)
- 2017年2月 (15)
- 2017年1月 (11)
- 2016年12月 (12)
- 2016年11月 (17)
- 2016年10月 (19)
- 2016年9月 (13)
- 2016年8月 (13)
- 2016年7月 (16)
- 2016年6月 (15)
- 2016年5月 (14)
- 2016年4月 (20)
- 2016年3月 (16)
- 2016年2月 (16)
- 2016年1月 (17)
- 2015年12月 (12)
- 2015年11月 (16)
- 2015年10月 (18)
- 2015年9月 (15)
- 2015年8月 (10)
- 2015年7月 (18)
- 2015年6月 (21)
- 2015年5月 (17)
- 2015年4月 (19)
- 2015年3月 (19)
- 2015年2月 (20)
- 2015年1月 (13)
- 2014年12月 (17)
- 2014年11月 (19)
- 2014年10月 (21)
- 2014年9月 (4)
最近のエントリー

-
2021/01/08
コロナウイルス感染拡大防止対策について(2021.1.8) -
2020/12/19
冬季休業について -
2020/11/19
コロナウイルス感染拡大防止対策 -
2020/10/19
動物介在教育アシスタントコーススクーリング開催 -
2020/09/28
【SDSフレンズ限定】ハロウィーン写真展

-
2021/02/27
犬が散歩で歩かなくなるワケ -
2021/02/25
犬の社会性を身に着けよう! -
2021/02/24
取材記事が掲載されました! -
2021/02/21
第2回オンライン譲渡会 -
2021/02/18
バレンタインデー
ブログ
< 老犬介護 | 一覧へ戻る | 本に紹介されました♪ >
最近の幼稚園
トイプードル、チワワ、ダックスフント…など日本では小型犬が人気で、
スクールにもたくさんの小型犬たちがレッスンに来てくれていますが、、、
最近の幼稚園には、おっきい犬たちも登園してます!

ラブラドールレトリーバーや

ゴールデンレトリーバー!その他にも、あまりお散歩では見かけない(かも?)

サモエド!(ぶれててすみません((+_+)))

そして最近来てくれている、カネコルソ!
まだ4か月くらいなのにおっきいです!(床の色と同化してます。(^^♪)
犬のしつけは体の大きさ関係なく必要ですが、、、
もちろん体が大きくなれば、力も強くなります。
散歩中ひっぱられてケガしてしまう、人に飛びついて転ばしてしまった、など
トラブルがないように、大型犬を飼う方は特に気を付ける必要がありますよね。
スタディ・ドッグ・スクールで犬とのより良い関係づくりしましょう!
ドッグトレーナー 鈴木
スクールにもたくさんの小型犬たちがレッスンに来てくれていますが、、、
最近の幼稚園には、おっきい犬たちも登園してます!

ラブラドールレトリーバーや

ゴールデンレトリーバー!その他にも、あまりお散歩では見かけない(かも?)

サモエド!(ぶれててすみません((+_+)))

そして最近来てくれている、カネコルソ!
まだ4か月くらいなのにおっきいです!(床の色と同化してます。(^^♪)
犬のしつけは体の大きさ関係なく必要ですが、、、
もちろん体が大きくなれば、力も強くなります。
散歩中ひっぱられてケガしてしまう、人に飛びついて転ばしてしまった、など
トラブルがないように、大型犬を飼う方は特に気を付ける必要がありますよね。
スタディ・ドッグ・スクールで犬とのより良い関係づくりしましょう!
ドッグトレーナー 鈴木
カテゴリ:
(スタディ・ドッグ・スクール) 2019年9月 2日 14:47
< 老犬介護 | 一覧へ戻る | 本に紹介されました♪ >
同じカテゴリの記事
最近の幼稚園
最大10連休のGWも終わり、1週間ほど経ちましたね!
新元号に移り変わり、気持ちも心機一転!?
スタッフ鈴木は元気に過ごしております!
スタディ・ドッグ・スクールではGWが終わってから、通常営業に戻り、
今まで通りたくさんのワンちゃんと飼い主さんたちにお越しいただいております!
幼稚園にも新顔がたくさん!毎日楽しく過ごしておりますよ~
黒いポメラニアンの男の子や、

珍しい黒いシーズーの男の子、

白いトイプーの女の子、

ラブラドールの男の子

ここまで黒と白のワンちゃんばかりの紹介になってしまいましたが、(笑)
アメリカンコッカースパニエルの女の子。

さまざまな犬種が幼稚園に来てくれています!
うちのこは困っていないから「しつけはいいわ…」ではなく!
予防のためにも、幼稚園はお勧めですよ!
あと、たくさんのワンちゃんが来ているので、遊んだり楽しい時間を過ごしてくれます!
ぜひご利用くださいね!
新入生のみんな、よろしくね~!!
ドッグトレーナー 鈴木
新元号に移り変わり、気持ちも心機一転!?
スタッフ鈴木は元気に過ごしております!
スタディ・ドッグ・スクールではGWが終わってから、通常営業に戻り、
今まで通りたくさんのワンちゃんと飼い主さんたちにお越しいただいております!
幼稚園にも新顔がたくさん!毎日楽しく過ごしておりますよ~
黒いポメラニアンの男の子や、

珍しい黒いシーズーの男の子、

白いトイプーの女の子、

ラブラドールの男の子

ここまで黒と白のワンちゃんばかりの紹介になってしまいましたが、(笑)
アメリカンコッカースパニエルの女の子。

さまざまな犬種が幼稚園に来てくれています!
うちのこは困っていないから「しつけはいいわ…」ではなく!
予防のためにも、幼稚園はお勧めですよ!
あと、たくさんのワンちゃんが来ているので、遊んだり楽しい時間を過ごしてくれます!
ぜひご利用くださいね!
新入生のみんな、よろしくね~!!
ドッグトレーナー 鈴木
(スタディ・ドッグ・スクール) 2019年5月13日 14:59
散歩日和~幼稚園の犬たち~
最近は暖かくてお散歩日和ですね~
平日幼稚園でお預かりしているワンちゃんたちも気持ちよさそうです(#^.^#)

いつも午前中に、1頭1頭お散歩に行っていますが、
周りの環境に怖がったりしないように慣れてきたワンちゃんは、相模原駅の方まで行ったりします!

たくさんの人がいても気にしない、いろいろなものや音にも慣れる練習をしています。

きれいな桜と一緒に~
上手にお座りもできました!
ドッグトレーナー 鈴木
平日幼稚園でお預かりしているワンちゃんたちも気持ちよさそうです(#^.^#)

いつも午前中に、1頭1頭お散歩に行っていますが、
周りの環境に怖がったりしないように慣れてきたワンちゃんは、相模原駅の方まで行ったりします!

たくさんの人がいても気にしない、いろいろなものや音にも慣れる練習をしています。

きれいな桜と一緒に~
上手にお座りもできました!
ドッグトレーナー 鈴木
(スタディ・ドッグ・スクール) 2019年4月15日 17:52
最近の幼稚園
最近の幼稚園は、毎日満員御礼!
毎日、たくさんのワンちゃんたちが楽しく
通園してくれています♪
ワンちゃん同士で遊んだり、スタッフと触れ合ったり
ボール投げをして思いっきり走り回って遊んだり
とにかくみんな、とっても楽しそうに幼稚園での生活を楽しんでいます!!
人間同様、犬も社会性の高い動物なので
他者と触れ合ったり関わりあったり、集団での行動をとったりすることが
とっても大好きな動物です!
家で独りぼっちでお留守番するよりも
たくさん遊んでたくさん学ぶことが犬にとっても
幸せなので、是非みなさん、一度は幼稚園に参加してみてください!
きっとワンちゃんたちは楽しい時間を過ごせいてくれるはずです!
kano
毎日、たくさんのワンちゃんたちが楽しく
通園してくれています♪
ワンちゃん同士で遊んだり、スタッフと触れ合ったり


人間同様、犬も社会性の高い動物なので
他者と触れ合ったり関わりあったり、集団での行動をとったりすることが
とっても大好きな動物です!
家で独りぼっちでお留守番するよりも
たくさん遊んでたくさん学ぶことが犬にとっても
幸せなので、是非みなさん、一度は幼稚園に参加してみてください!
きっとワンちゃんたちは楽しい時間を過ごせいてくれるはずです!
kano

(スタディ・ドッグ・スクール) 2019年3月20日 13:58
色々な犬種が来ています。
スタディ・ドッグ・スクール®では、平日、犬の幼稚園を開催しております!
9:00~10:00にスクールにお連れ頂いて、17:00~18:00にお迎えに来ていただく、
まさに人の幼稚園/保育園のように、ワンちゃんたちを1日大切にお預かりしております。
1日みっちりとお預かりして、遊んだり、お散歩したり、お手入れしたり・・・
人と生活するうえで必要なことを経験させ、練習を繰り返しております。
チワワのような小さい小型犬から、

ラブラドールレトリーバーの大型犬、その横には柴犬

あまり見かることの少ない犬種まで、たくさんの犬たちが登園しています。
↓コーイケルホンディエの女の子

幼稚園では、一頭一頭、個別にお散歩に行ってます!
相模原駅まで行って社会勉強!

スタッフたちはたくさんのかわいい犬たちに癒されています。。。(笑)

ドッグトレーナー 鈴木
9:00~10:00にスクールにお連れ頂いて、17:00~18:00にお迎えに来ていただく、
まさに人の幼稚園/保育園のように、ワンちゃんたちを1日大切にお預かりしております。
1日みっちりとお預かりして、遊んだり、お散歩したり、お手入れしたり・・・
人と生活するうえで必要なことを経験させ、練習を繰り返しております。
チワワのような小さい小型犬から、

ラブラドールレトリーバーの大型犬、その横には柴犬

あまり見かることの少ない犬種まで、たくさんの犬たちが登園しています。
↓コーイケルホンディエの女の子

幼稚園では、一頭一頭、個別にお散歩に行ってます!
相模原駅まで行って社会勉強!

スタッフたちはたくさんのかわいい犬たちに癒されています。。。(笑)

ドッグトレーナー 鈴木
(スタディ・ドッグ・スクール) 2019年2月18日 12:02
「犬の幼稚園」の様子
最近はずいぶんと冷え込んできました!
特に朝方は寒くて、起きるのがおっくうになってきましたね(>_<)
(私だけでしょうか???)
ただ!
人は寒くても犬たちは元気!!!
スタディ・ドッグ・スクールの幼稚園には、毎日元気いっぱいなワンちゃんたちが来てくれています!
最近は新入生もたくさんいて、にぎやかに楽しみながら過ごしています。

スタッフも癒されています(笑)
もちろん!ただ楽しいだけじゃなく、SDSの幼稚園では、
1頭1頭、その子に合わせて丁寧にトレーニングしています!

遊んだり、

人に集中する練習~。
ただお預かりするだけではなく、その子に必要なことを重点的にトレーニング!
ワンちゃんたちには日常生活で必要になることを身に着けてもらいます!
トリミング台やドライヤーを嫌がらないようにトレーニングしたり、

エリザベスカラーを付けたりもします!

苦手な子が多い、お手入れ!
嫌だからと言っても、生きていく上では絶対に必要ですよね。
ワンちゃんの様子を見ながらトレーニングしていきます。
もし苦手な子はぜひ幼稚園にお越しください!
専任のスタッフがお預かりして、練習をしますよ!
ドッグトレーナー 鈴木
特に朝方は寒くて、起きるのがおっくうになってきましたね(>_<)
(私だけでしょうか???)
ただ!
人は寒くても犬たちは元気!!!
スタディ・ドッグ・スクールの幼稚園には、毎日元気いっぱいなワンちゃんたちが来てくれています!
最近は新入生もたくさんいて、にぎやかに楽しみながら過ごしています。

スタッフも癒されています(笑)
もちろん!ただ楽しいだけじゃなく、SDSの幼稚園では、
1頭1頭、その子に合わせて丁寧にトレーニングしています!

遊んだり、

人に集中する練習~。
ただお預かりするだけではなく、その子に必要なことを重点的にトレーニング!
ワンちゃんたちには日常生活で必要になることを身に着けてもらいます!
トリミング台やドライヤーを嫌がらないようにトレーニングしたり、

エリザベスカラーを付けたりもします!

苦手な子が多い、お手入れ!
嫌だからと言っても、生きていく上では絶対に必要ですよね。
ワンちゃんの様子を見ながらトレーニングしていきます。
もし苦手な子はぜひ幼稚園にお越しください!
専任のスタッフがお預かりして、練習をしますよ!
ドッグトレーナー 鈴木
(スタディ・ドッグ・スクール) 2018年11月19日 14:39