月別 アーカイブ

映像で見るスタディ・ドッグ・スクール
学ぶ 子犬向けレッスン グループレッスン キッズワンクラス
遊ぶ・交流する 犬の幼稚園 お困り犬レッスン
遊ぶ・交流する ファンクラス SDSフレンズ
  • お客さまの声
  • よくある質問
  • ドッグトレーナーのWan!ポイントアドバイス
  • トレーナー養成講座

HOME > ブログ > グループレッスン > 1月開始クールのグループレッスン参加者

ブログ

< 未来トリマーシンポジウム「子供とペットの未来を考える~心のワンヘルス~」  |  一覧へ戻る  |  相模原市主催「犬のしつけ方教室」 >

1月開始クールのグループレッスン参加者

新たな年が始まりましたね。本年もよろしくお願い致します。
そして早いもので、もう2月をとなりましたhappy01

2020年は東京でオリンピックが開催されるなど、
ワクワクする催し物が目白押しです。

そんな中、1月より新しいクールのブループレッスンが開始となりました。

新たにグループレッスンに参加されたワンコ達をご紹介します

甲斐犬の舞姫ちゃん(1歳7ヶ月)
A00_0231.JPG

ゴールデンドゥードルのニコちゃん(11ヶ月齢)
A00_0257.JPG

トイプードルの織姫ちゃん(9ヶ月齢)
A00_0255.JPG

トイプードルの灯ちゃん(5歳3ヶ月齢)
A00_0253.JPG

チワワのモコちゃん(1歳)
チワワ モコちゃん.JPG

チワワの春男くん(9ヶ月齢)
チワワ 春男くん.JPG

ポメラニアンのマカロンちゃん(8歳1ヶ月)
ポメラニアン マカロンちゃん.JPG

柴犬のココロちゃん(1歳1ヶ月)
A00_0259.JPG

ポメラニアンのマカロンちゃんは、スタディ・ドッグ・スクールの大学開催時代に
お越しいただいていた飼い主さんで、数年ぶりのご参加ですhappy02

最近のグループレッスンは、若い犬ではなくシニアの域に入ったワンコ達がちらほら。

寿命は延びても、健康寿命が短いのでは、介護が必要になって何かと大変です。
そんな時は、グループレッスンに通っていただくことで、色々なことが良い刺激になって、
認知症予防にも繋がりますよsign03

次のグループレッスンは、3月開始となっております。
是非、お問い合わせください。


スタディ・ドッグ・スクール
ドッグトレーナー 長谷川




カテゴリ:

< 未来トリマーシンポジウム「子供とペットの未来を考える~心のワンヘルス~」  |  一覧へ戻る  |  相模原市主催「犬のしつけ方教室」 >

同じカテゴリの記事

K9game®公式大会まであと少し...

9月28日、29日に開催される公式大会まで残り2週間となりました。

大会前最後のレッスンのチームもあり、1つ1つの動作を再確認!!

IMG_1930.JPG
☆ダンス

IMG_1918.JPG
☆ミュージカルチェア(椅子取りゲーム)


みんなで息を合わせて行うチーム種目やペアで力合わせる個人種目など、それぞれ出場種目に集中しています。

中には、大会に向けてレッスン外で集まって練習を頑張ったチームもあるとか…

結果も大事ですが、楽しく練習の成果が出せるようスタッフ一同応援していますnote
たくさん経験しているペア、まだ不慣れなペア、大会初出場のペアそれぞれの思い出の大会になりますように…happy01

ドッグトレーナー 遠藤

7月、8月グループレッスン、終了!!!

全8回のグループレッスン、真夏の7,8月クールが終了しました!

暑い中、今クールは23組の方にご参加いただきました。
*ベーシックⅠ,Ⅱ,Ⅲ、マスタークラス

コロナが明けてから、来店人数の制限がなくなり、ご家族皆さんでご参加いただけるので、賑やかですhappy01

一区切りとなりますが、行動は年齢(月齢)に合わせて変化します。
変化に合わせて、楽しみつつしつけを続けていきましょう!!

A00_0712.JPG
ベーシックⅠ,Ⅱ,Ⅲ お疲れさまでした!

A00_0728.JPG
マスタークラス お疲れさまでした!
今回は、1頭合格になりました!!

来週からまた新クールスタートしますdash

2024年のグループレッスンもラスト2クールです。
たくさんのご参加お待ちしております。


ドッグトレーナー 遠藤


運命の出会い⁉

突然ですが、同じブリーダー出身のワンちゃんや兄弟犬に合ったことはありますか?

6月末にスタッフの遠藤がお迎えしたビーグルのげんですが、
まさかまさかの同じブリーダー出身のビーグルちゃんにスクールで出会いましたhappy02

2カ月差なので両親は違いますが、心なしか似ている気がします。
どうでしょうか??
IMG_2571.jpgIMG_2558.jpg
左:げん君(8カ月)                                          右:○○○○ちゃん(6カ月)

げんは男の子なので強めの顔をしていて、○○○○ちゃんは女の子なのでかわいらしい顔をしていますね!

IMG_2527.jpg
IMG_2538.jpg
「無邪気」「やんちゃ」が取り柄な2頭なので、すぐにワンプロが始まってしまい、
2ショットは微妙な距離感になってしまいました…


スクールを通して、愛犬を通して、いろんな出会いがありますが一期一会大切にしていきたいと思いますsign03

ドッグトレーナー 遠藤

パピークラスとジュニアクラスの1コマ

様々な刺激に触れて、興味を持ったり、緊張したり、体も心も成長していくパピー時期…。
より良い犬Lifeを送る、1つのカギにもなるパピー時期…。
SDSでは、パピークラス(6カ月まで)ジュニアクラス(6カ月~1歳)の2つのレッスンを開催していますscissors

今日は、2つのレッスンの1コマをご紹介sign03

①ワンちゃん同士のご挨拶の練習
IMG_1720.jpg
IMG_1748.jpg

②飼い主さん以外の人に慣れる練習
IMG_1765.jpg
IMG_1767.jpg

③飼い主さんとコミュニケーションの練習
IMG_1744.jpgIMG_1772.jpg

まだ上手に交流できなかったり、コミュニケーションが取れなかったり、うまくいかないこともありますが、
ワンちゃん、飼い主様、みなさん頑張っていますdash

ドッグトレーナー 遠藤

!イベント開催!in ペットエコ多摩本店

10月29日(日)14:00~15:00

犬との楽しい散歩の仕方教室

ペットエコ多摩本店で開催いたします!

20231029sanpo.jpg
























お申し込みはこちらから
↓↓↓
申込専用フォーム

皆さんのご参加を心よりお待ちしております!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■開催日時
2023年10月29日(日)14:00~15:00

■料金
¥2,200(税込み)/犬1頭
※1頭につき最低1人参加(成人)

■持ち物
首輪、リード、ご褒美となるもの(フード、オヤツ、おもちゃ)、排泄物が処理できるもの、料金(現金のみとなります)

※注意点
・犬1頭につき最低1人が必要です。
・参加者が2組以下の場合、未開催となります。
・支払は当日現金のみとなります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


ドッグトレーナー 鈴木



このページのトップへ