カテゴリ
- You Tube (34)
- ジュニアクラス (13)
- らくらくシリーズ (11)
- 知らなかった犬のこと (22)
- 動物介在教育 (5)
- 教育支援犬 (14)
- キャットトレーニング (4)
- 普段は見せないドッグトレーナーの裏側! (81)
- 海外体験記 (18)
- ペットドッグトレーナー育成コース (27)
- ドッグトレーナーの休日 (45)
- SDSフレンズ (50)
- メディア出演 (83)
- ドッグトレーナー紹介 (27)
- ドッグプレイルーム (8)
- 成犬預かり (25)
- セミナー (38)
- スクール情報 (97)
- 個別レッスン (13)
- キッズワンクラス (29)
- 講師出講 (107)
- グループレッスン (192)
- パピークラス (52)
- K9ゲームサークル (39)
- コミュニティー (40)
- 幼稚園・保育園 (135)
- SDSからのお知らせ (132)
月別 アーカイブ
- 2023年3月 (3)
- 2023年2月 (5)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (8)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (9)
- 2022年9月 (4)
- 2022年8月 (6)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (8)
- 2022年5月 (10)
- 2022年4月 (9)
- 2022年3月 (8)
- 2022年2月 (4)
- 2022年1月 (7)
- 2021年12月 (11)
- 2021年11月 (8)
- 2021年10月 (9)
- 2021年9月 (7)
- 2021年8月 (3)
- 2021年7月 (9)
- 2021年6月 (9)
- 2021年5月 (9)
- 2021年4月 (10)
- 2021年3月 (9)
- 2021年2月 (10)
- 2021年1月 (9)
- 2020年12月 (13)
- 2020年11月 (12)
- 2020年10月 (11)
- 2020年9月 (8)
- 2020年8月 (9)
- 2020年7月 (8)
- 2020年6月 (13)
- 2020年5月 (7)
- 2020年4月 (6)
- 2020年3月 (11)
- 2020年2月 (9)
- 2020年1月 (7)
- 2019年12月 (9)
- 2019年11月 (13)
- 2019年10月 (9)
- 2019年9月 (11)
- 2019年8月 (8)
- 2019年7月 (6)
- 2019年6月 (11)
- 2019年5月 (8)
- 2019年4月 (12)
- 2019年3月 (15)
- 2019年2月 (11)
- 2019年1月 (9)
- 2018年12月 (15)
- 2018年11月 (13)
- 2018年10月 (14)
- 2018年9月 (14)
- 2018年8月 (7)
- 2018年7月 (12)
- 2018年6月 (14)
- 2018年5月 (12)
- 2018年4月 (13)
- 2018年3月 (9)
- 2018年2月 (13)
- 2018年1月 (13)
- 2017年12月 (12)
- 2017年11月 (15)
- 2017年10月 (16)
- 2017年9月 (19)
- 2017年8月 (11)
- 2017年7月 (18)
- 2017年6月 (21)
- 2017年5月 (14)
- 2017年4月 (15)
- 2017年3月 (16)
- 2017年2月 (15)
- 2017年1月 (11)
- 2016年12月 (12)
- 2016年11月 (17)
- 2016年10月 (19)
- 2016年9月 (13)
- 2016年8月 (13)
- 2016年7月 (16)
- 2016年6月 (15)
- 2016年5月 (14)
- 2016年4月 (20)
- 2016年3月 (16)
- 2016年2月 (16)
- 2016年1月 (17)
- 2015年12月 (12)
- 2015年11月 (16)
- 2015年10月 (18)
- 2015年9月 (15)
- 2015年8月 (10)
- 2015年7月 (18)
- 2015年6月 (21)
- 2015年5月 (17)
- 2015年4月 (19)
- 2015年3月 (19)
- 2015年2月 (20)
- 2015年1月 (13)
- 2014年12月 (17)
- 2014年11月 (19)
- 2014年10月 (21)
- 2014年9月 (4)
最近のエントリー

-
2023/03/18
【緊急募集】"大人気クラス" K9ゲームサークル -
2023/03/13
マスク着用についてのご案内 -
2023/03/03
【2023年4月(土)のファンクラス】"春の"体力測定レッスン‼ -
2023/02/02
【2023年3月(土曜日)のファンクラス】散歩レッスン‼ -
2023/01/07
【2023年2月(土曜日)のファンクラス】トリック レッスン‼

-
2023/03/17
ゴールデンがたくさん! -
2023/03/09
今年度最後の相模原市 犬のしつけ方教室 -
2023/03/04
店舗の外壁が・・・ -
2023/02/22
新商品の販売が開始しました♪ -
2023/02/20
ユーチューブ公開
HOME > ブログ > ペットドッグトレーナー育成コース > ドッグトレーナーに必要なコミュニケーション&マナー
ブログ
< 月に1度の床掃除 | 一覧へ戻る | ブルーベリー狩りに行ってきました♪ >
ドッグトレーナーに必要なコミュニケーション&マナー
何かというと・・・
ドッグトレーナー育成コースの一月ぶりのコミュニケーション&マナー講座です。
ドッグトレーナーというと犬の職人という要素を強く感じる方も多いと思いますが、犬のことだけではなく飼い主さんに対応する力も必要とされます。
もちろん、トレーニングの技術があることが大前提ですが、飼い主さんから情報を聞き出したり、その情報を基にニーズを具体的にし問題を解決していかなければなりません。
そのためには言葉の選び方や会話をリードするきき方などを身につける必要があります。
コミュニケーション&マナー講座は多くのドッグトレーナーに対し指導を行っているその道のスペシャリスト松井かおり先生に講義をしていただいております。
ドッグトレーナー育成コース第4期生は優れたトレーナーを目指して日夜努力しております!
10月開講の5期生講座のお申込みも始まっておりますので興味のある方はぜひ下記をご覧ください。
スタディ・ドッグ・スクールペットドッグトレーナー育成コース
ドッグトレーナー三井
カテゴリ:
(スタディ・ドッグ・スクール) 2017年8月 6日 16:07
< 月に1度の床掃除 | 一覧へ戻る | ブルーベリー狩りに行ってきました♪ >
同じカテゴリの記事
ドッグトレーナー育成コースの授業が体験できます!
ペットドッグトレーナー育成コース。
このコース皆さんご存知でしょうか???
実は、私たちスタディ・ドッグ・スクールでは、犬のしつけ方教室だけではない1面が!
このコースは「犬に関する深ーい知識」 「理論と経験に基づいたトレーニング技術」が学べるもの!
コースによっても違いますが、基本的には週に1日通う、カルチャースクールのような授業です。
プロのドッグトレーナーになりたい方はもちろんですが
「もっと自分の犬について詳しく知りたい!」という方々に通っていただいております。

(↑現在、座学の講師を務めるのは、スタッフ三井です。)
そんなペットドッグトレーナー育成コース…
無料で授業が体験できるようになりました!
百聞は一見にしかず!ということで、実際に行われている授業を体験いただけます。
「どんな内容なんだろう~?」「ちょっと興味あるかも…」という方!
気軽にお問合せくださいね。
ドッグトレーナー 鈴木
(スタディ・ドッグ・スクール) 2019年6月17日 18:15
授業も募集も開始しました

今季は座学を三井が担当、実技は長谷川成志が担当しています。
このコースは「犬に関する学術的な知識」 「理論と経験に基づいたドッグトレーニング技術」などが学べ、過去にはスタディ・ドッグ・スクールのグループレッスンを受けていた一般の飼い主さんにもご受講いただこともあります。
卒業生はご自身でドッグトレーナーとして開業されたり、今では幼稚園のスタッフとしてSDSを支えてくれる頼もしいトレーナーとして活躍されている方もいます。
グループレッスンや幼稚園にご参加の皆様はご存知かもしれませんが、クリーム色のパーカーや黄色いポロシャツを着ているスタッフはペットドッグトレーナー育成コースの実習生です。
将来に向け勉強中ですので、暖かく見守っていただきますと幸いです。
そんなペットドッグトレーナー育成コースですが、早くも10月スタートの9期生の募集が始まりました!定期的な授業は週1日ですので、カルチャースクール感覚で通えます。
座学だけ、実技だけのクラスもありますので、トレーナーになるつもりはないけど自分のワンちゃんのことを持っと知りたい、もっともっと仲良くなる方法を学びたいという方、興味を持たれた方は、お気軽にスタッフにお尋ねください。
ドッグトレーナー三井
(スタディ・ドッグ・スクール) 2019年4月 7日 12:35
ペットドッグトレーナー育成コース7期生が始まります!
ペットドッグトレーナー育成コース
先日、6期生の最後のテストが終了し
いよいよ、10月から7期生の授業が開始いたします!
育成コースに通う方々は、様々な目的で参加されているので
プロのトレーナーという明確な目標がなくても
何となく、将来、犬に関わる仕事やボランティアに興味が
ある方でもオッケーです!!
他のスクールとは比較にならないぐらいの授業内容と
業界との連携や業界の情報を得ることができます!
より高度な専門知識や、犬のことをもっともっと知りたい方は
是非、一緒に学んでいきましょう!!
詳しくは下記をご覧ください!


(スタディ・ドッグ・スクール) 2018年9月12日 16:37
犬のことをもっと専門的に学びたい方!
展開している、ペットドッグトレーナー育成コース
こちらのコースは、プロのトレーナーを目指す方ばかりでなく
より犬のことを理解し、専門的でより正確な知識を
得たい方でも受講できます!!
特に、犬に関する科学的な知識が得られる
ナレッジクラスは、毎週、火曜日と土曜日に開講しているので
とても受講がしやすくなっています!

今までの犬の常識のほとんどは科学的根拠のないものばかりで
様々な研究によって、今までの多くの常識が覆されています!
より、犬のことを知りたい方や、犬との絆を深めたい方は
必見の内容となっています!!
生涯教育の一環として、是非、皆様クラスに参加してみてください!!

(スタディ・ドッグ・スクール) 2018年6月 6日 14:52
ナレッジクラスが土曜日に!
その中クラスの一つである「ナレッジクラス」は犬に関する知識を総合的に学べる座学のクラスです。
例えば、犬の習性や認知機能、問題行動などについて犬の行動学や、生理学などの学問に基づき授業を行っています。少し小難しく聞こえるかも知れませんが、「うちの子が何を考えているか知りたい!」、「もっとコミュニケーションが取れるようになりたい!」方に最適で、カルチャースクール感覚で通っていただけるクラスになっています。
今までナレッジクラスは火曜日のみの開講でしたが、今年度は新たな試みとして、土曜日にも開講することが決定しました!
ご自身のワンちゃんのことをもっともっと知りたいという方のご参加をお待ちしております。
詳しく知りたい方はこちら!
ドッグトレーナー三井
(スタディ・ドッグ・スクール) 2018年4月 1日 12:53