カテゴリ
- ジュニアクラス (13)
- らくらくシリーズ (9)
- 知らなかった犬のこと (15)
- 動物介在教育 (5)
- 教育支援犬 (14)
- キャットトレーニング (4)
- 普段は見せないドッグトレーナーの裏側! (77)
- 海外体験記 (18)
- ペットドッグトレーナー育成コース (26)
- ドッグトレーナーの休日 (41)
- SDSフレンズ (48)
- メディア出演 (69)
- ドッグトレーナー紹介 (25)
- ドッグプレイルーム (7)
- 成犬預かり (21)
- セミナー (37)
- スクール情報 (93)
- 個別レッスン (11)
- キッズワンクラス (29)
- 講師出講 (88)
- グループレッスン (174)
- パピークラス (49)
- K9ゲームサークル (35)
- コミュニティー (40)
- 犬の幼稚園 (103)
- SDSからのお知らせ (113)
- You Tube (8)
月別 アーカイブ
- 2021年4月 (8)
- 2021年3月 (9)
- 2021年2月 (10)
- 2021年1月 (9)
- 2020年12月 (13)
- 2020年11月 (12)
- 2020年10月 (11)
- 2020年9月 (8)
- 2020年8月 (9)
- 2020年7月 (8)
- 2020年6月 (13)
- 2020年5月 (7)
- 2020年4月 (6)
- 2020年3月 (11)
- 2020年2月 (9)
- 2020年1月 (7)
- 2019年12月 (9)
- 2019年11月 (13)
- 2019年10月 (9)
- 2019年9月 (11)
- 2019年8月 (8)
- 2019年7月 (6)
- 2019年6月 (11)
- 2019年5月 (8)
- 2019年4月 (12)
- 2019年3月 (15)
- 2019年2月 (11)
- 2019年1月 (9)
- 2018年12月 (15)
- 2018年11月 (13)
- 2018年10月 (14)
- 2018年9月 (14)
- 2018年8月 (7)
- 2018年7月 (12)
- 2018年6月 (14)
- 2018年5月 (12)
- 2018年4月 (13)
- 2018年3月 (9)
- 2018年2月 (13)
- 2018年1月 (13)
- 2017年12月 (12)
- 2017年11月 (15)
- 2017年10月 (16)
- 2017年9月 (19)
- 2017年8月 (11)
- 2017年7月 (18)
- 2017年6月 (21)
- 2017年5月 (14)
- 2017年4月 (15)
- 2017年3月 (16)
- 2017年2月 (15)
- 2017年1月 (11)
- 2016年12月 (12)
- 2016年11月 (17)
- 2016年10月 (19)
- 2016年9月 (13)
- 2016年8月 (13)
- 2016年7月 (16)
- 2016年6月 (15)
- 2016年5月 (14)
- 2016年4月 (20)
- 2016年3月 (16)
- 2016年2月 (16)
- 2016年1月 (17)
- 2015年12月 (12)
- 2015年11月 (16)
- 2015年10月 (18)
- 2015年9月 (15)
- 2015年8月 (10)
- 2015年7月 (18)
- 2015年6月 (21)
- 2015年5月 (17)
- 2015年4月 (19)
- 2015年3月 (19)
- 2015年2月 (20)
- 2015年1月 (13)
- 2014年12月 (17)
- 2014年11月 (19)
- 2014年10月 (21)
- 2014年9月 (4)
最近のエントリー

-
2021/04/18
まん延防止等重点措置に伴う対策について -
2021/04/17
GW期間中のお休みについて -
2021/03/19
犬の幼稚園 専用駐車場について -
2020/12/19
冬季休業について -
2020/11/19
コロナウイルス感染拡大防止対策

-
2021/04/18
恒例の愛護センター -
2021/04/15
犬の幼稚園~新入生のご紹介~ -
2021/04/14
めざましテレビ&イットに出演しました! -
2021/04/11
半年経過&試してみてね! -
2021/04/08
おすすめサイト【動物園/水族館】を紹介
HOME > ブログ > K9ゲームサークル > K9ゲーム 犬とワルツ最終練習
ブログ
< グループレッスンのレベルチェックDAY!! | 一覧へ戻る | 夏の2大祭り~景品授与~ >
K9ゲーム 犬とワルツ最終練習
今年は例年以上に犬とワルツ(ドッグダンス)に力を入れてきました。
例えば、トリックのタイミングを合わせたり、難しい技にもチャレンジしています。
最後の練習ということで皆さん気合が入り、一生懸命やりきりました!
SDSは毎年勝つことよりも楽しむことを目標にしてきました。願わくば、10/28が飼い主さんとワンちゃんが今までで一番楽しい一日になりますように

観客席もありますのでご興味のある方はぜひ応援におこしください!
詳細はこちら→http://www.pet-dog-training.jp/schesule/k9game_2018.html
ドッグトレーナー三井
カテゴリ:
(スタディ・ドッグ・スクール) 2018年10月21日 11:43
< グループレッスンのレベルチェックDAY!! | 一覧へ戻る | 夏の2大祭り~景品授与~ >
同じカテゴリの記事
K9ゲーム®サークル
K9ゲーム®サークルの時間です!
K9ゲーム®とは、椅子取りゲーム、徒競走、ダンス、モッテコイ競争など、9つのゲームからなる競技で、
いわば、飼い主さんとワンちゃんが一緒に行なう運動会!
このゲームの素晴らしいところは、ワンちゃんが人と一緒に暮らすために必要なしつけやマナーを
楽しく身につけられること!
オスワリ、マテ、オイデなどの指示はもちろん、他の人に首輪を持たれること、
引っ張らずに上手に歩けることなど、日常生活で必要となることがふんだんに盛り込まれています。
スタディ・ドッグ・スクールでは、アドバンスクラスを卒業した飼い主さんとワンちゃんのペアを対象に、
K9ゲーム®を楽しむクラスとして、月に3~4回サークルを開いております。
この前の日曜日は、ちょっと変わったオスワリマテを練習しました!

飼い主さんが他のワンちゃんに指示を出しても、待っていられる練習です~

犬の人形に「フセ!」とか「オイデ!」とか、、、(笑)
はじめは、「自分が言われているのかな?」と動いてしまうワンちゃんもいましたが、
徐々に「今は自分に言っているんじゃないんだな」と理解して待つことができました。
だんだんと、本物の犬に指示を出しても、動かず待っているようになりました。
※このとき、指示を出された犬は動かないように練習。飼い主さんが「動いて良いよ!」というまでマテ!
色々な状況で待てるように日々練習です!
ドッグトレーナー 鈴木
(スタディ・ドッグ・スクール) 2019年2月 4日 09:35
K9ゲームに参加しました!
スタディ・ドッグ・スクールからは2チームが参戦しました(写真手前2チーム)
日頃の練習の成果が出せるか、皆さん緊張していましたが、練習は裏切らない!
SDSは好成績が続き、ご参加の飼い主さん、ワンちゃんの成長を感じられた一日となりました!
おもちゃもってこいゲームのKONGレトリーブでは、柴犬アンちゃんとフレブルサスケくんが同点の1位!
ディスタンスキャッチでフレブルのポポ太くんが3位、コーギーのセナくんが1位!
イス取りゲームのミュージカルチェアではコーギーのリンちゃんが1位と入賞ラッシュでした。
いつもより入念に練習した犬とワルツも高得点でした。

表彰式では個人総合成績でリンちゃんが3位!

アンちゃんが2位になりました!

チーム成績ではコギ柴チームが2位となりました。

そして、その日最も輝いた方が表彰されるDog of the day賞は家族全員で参加し、とっても楽しく競技していた花島さん一家が受賞!
また、それぞれのワンちゃんの課題も見つかり、次につながる有意義な一日となりました。
何よりご参加の皆さん練習の成果はもちろんですが、笑顔を見ることができトレーナー冥利に尽きました。
大会の模様は11/11のコミュニティ内で12:30より上映会を実施する予定ですので、ご興味のある方は是非お越しください。
ドッグトレーナー三井
(スタディ・ドッグ・スクール) 2018年11月 4日 08:50
K9ゲームサークル ワルツ練習!
先日、無事にエントリーもすみ、練習にも身が入ります。
今日からは本格的に犬とワルツの練習を開始しました。
小道具を使ったり、
可愛いトリックが入ったり試行錯誤中。
ダンスの流れをあ~でもない、こ~でもないと言いながら決めていくのもK9ゲームの醍醐味です。
まだまだ、立ち位置の確認や、振り付けの確認、修正などですが、例年より早いスケジュールで進んでおり、期待できそうです!
10月の大会はご見学自由ですので興味のある方はスタッフまで!
ドッグトレーナー三井
(スタディ・ドッグ・スクール) 2018年8月26日 12:37
ダンスを検討中
今年もSDSからは2チームが参戦予定です。
チーム内のコミュニケーションもバッチリ、和気愛々楽しく練習しています。
両チームともすでにダンスに使う曲の選曲は終わり、細かいトリック等の詰め作業。
こちらのチームは何やら小道具をたくさん準備。
飼い主さんたちがお話に夢中になっていてもワンちゃんたちは足元でお行儀よくしています。
フセやマテの指示をかけることなく、人の足元に来れば自然と落ち着いていられるしつけの賜物です!エライ!
秋の大会が楽しみです(o^-^o)
ドッグトレーナー三井
(スタディ・ドッグ・スクール) 2018年7月22日 13:04
行ってきましたK9ゲームin精進湖2017
今年はベテラン勢とルーキー達が入り交じり、互いに協力しながらとてもチームワークのいい2組となりました。
会場に用意されていたパネルで、マスコットになりきり写真をパチリ!
ルーキーさんんたちにとっては参加するだけでも難しいにも関わらず、普段通りの結果が出せたり、入賞までできたり。
また、ベテラン勢も課題が克服できたりと有意義な一日になったのではないでしょうか?
そして、この日参加していたワンちゃんの中で再考の成績である「個人総合1位」にフレンチブルドッグのサスケくんが輝きました!
なかなかうまくいかず悔しかったことや、練習通りにできて嬉しかったことなど、たくさんの思い出ができた日になりました!
ドッグトレーナー三井
(スタディ・ドッグ・スクール) 2017年10月29日 12:45