カテゴリ
- You Tube (34)
- ジュニアクラス (13)
- らくらくシリーズ (11)
- 知らなかった犬のこと (22)
- 動物介在教育 (5)
- 教育支援犬 (14)
- キャットトレーニング (4)
- 普段は見せないドッグトレーナーの裏側! (81)
- 海外体験記 (18)
- ペットドッグトレーナー育成コース (27)
- ドッグトレーナーの休日 (45)
- SDSフレンズ (50)
- メディア出演 (83)
- ドッグトレーナー紹介 (27)
- ドッグプレイルーム (8)
- 成犬預かり (25)
- セミナー (38)
- スクール情報 (97)
- 個別レッスン (13)
- キッズワンクラス (29)
- 講師出講 (107)
- グループレッスン (192)
- パピークラス (52)
- K9ゲームサークル (39)
- コミュニティー (40)
- 幼稚園・保育園 (136)
- SDSからのお知らせ (132)
月別 アーカイブ
- 2023年3月 (5)
- 2023年2月 (5)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (8)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (9)
- 2022年9月 (4)
- 2022年8月 (6)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (8)
- 2022年5月 (10)
- 2022年4月 (9)
- 2022年3月 (8)
- 2022年2月 (4)
- 2022年1月 (7)
- 2021年12月 (11)
- 2021年11月 (8)
- 2021年10月 (9)
- 2021年9月 (7)
- 2021年8月 (3)
- 2021年7月 (9)
- 2021年6月 (9)
- 2021年5月 (9)
- 2021年4月 (10)
- 2021年3月 (9)
- 2021年2月 (10)
- 2021年1月 (9)
- 2020年12月 (13)
- 2020年11月 (12)
- 2020年10月 (11)
- 2020年9月 (8)
- 2020年8月 (9)
- 2020年7月 (8)
- 2020年6月 (13)
- 2020年5月 (7)
- 2020年4月 (6)
- 2020年3月 (11)
- 2020年2月 (9)
- 2020年1月 (7)
- 2019年12月 (9)
- 2019年11月 (13)
- 2019年10月 (9)
- 2019年9月 (11)
- 2019年8月 (8)
- 2019年7月 (6)
- 2019年6月 (11)
- 2019年5月 (8)
- 2019年4月 (12)
- 2019年3月 (15)
- 2019年2月 (11)
- 2019年1月 (9)
- 2018年12月 (15)
- 2018年11月 (13)
- 2018年10月 (14)
- 2018年9月 (14)
- 2018年8月 (7)
- 2018年7月 (12)
- 2018年6月 (14)
- 2018年5月 (12)
- 2018年4月 (13)
- 2018年3月 (9)
- 2018年2月 (13)
- 2018年1月 (13)
- 2017年12月 (12)
- 2017年11月 (15)
- 2017年10月 (16)
- 2017年9月 (19)
- 2017年8月 (11)
- 2017年7月 (18)
- 2017年6月 (21)
- 2017年5月 (14)
- 2017年4月 (15)
- 2017年3月 (16)
- 2017年2月 (15)
- 2017年1月 (11)
- 2016年12月 (12)
- 2016年11月 (17)
- 2016年10月 (19)
- 2016年9月 (13)
- 2016年8月 (13)
- 2016年7月 (16)
- 2016年6月 (15)
- 2016年5月 (14)
- 2016年4月 (20)
- 2016年3月 (16)
- 2016年2月 (16)
- 2016年1月 (17)
- 2015年12月 (12)
- 2015年11月 (16)
- 2015年10月 (18)
- 2015年9月 (15)
- 2015年8月 (10)
- 2015年7月 (18)
- 2015年6月 (21)
- 2015年5月 (17)
- 2015年4月 (19)
- 2015年3月 (19)
- 2015年2月 (20)
- 2015年1月 (13)
- 2014年12月 (17)
- 2014年11月 (19)
- 2014年10月 (21)
- 2014年9月 (4)
最近のエントリー

-
2023/03/30
【2023年5月のファンクラス】防災レッスン‼ -
2023/03/18
【緊急募集】"大人気クラス" K9ゲームサークル -
2023/03/13
マスク着用についてのご案内 -
2023/03/03
【2023年4月(土)のファンクラス】"春の"体力測定レッスン‼ -
2023/02/02
【2023年3月(土曜日)のファンクラス】散歩レッスン‼

-
2023/03/26
幼稚園で楽しい時間! -
2023/03/25
中止(延期) 3.26 わんてらす dog マルシュ in 昭島 -
2023/03/17
ゴールデンがたくさん! -
2023/03/09
今年度最後の相模原市 犬のしつけ方教室 -
2023/03/04
店舗の外壁が・・・
HOME > ブログ > アーカイブ > ドッグトレーナー紹介 > 3ページ目
ブログ ドッグトレーナー紹介 3ページ目
SDSスタッフが掲載!
PetLIVES(ペットライブス)
というWEBマガジンに記事を掲載させていただいております!
PetLIVESとは・・・・
愛犬・愛猫と心地よく暮らすためのヒントをお届けするWEBマガジン。
元気で長く一緒にいるための健康管理・ケア、犬猫の症状から探せる病気検索、
獣医師アドバイス、写真投稿、イベント情報など。今日から役に立つ情報が満載!
[SDSスタッフ掲載記事]
↓
↓
↓
長谷川トレーナーの記事
三井トレーナーの記事
鹿野都トレーナーの記事
ドッグトレーナーの立場から、“犬の身体について”や“人との関わり”、
“日常生活でのしつけの悩み相談”など、さまざまな記事を書いております!
皆様、ぜひ読んでみてください!
SDSスタッフ以外の記事も、たくさんありますし、
もちろん全て無料で読むことができますので、“PetLIVES”要チェックです!

写真は全く関係ないですが、、
11月3日(火)に開催された
「秋の精進湖K9ゲーム®大会 in 精進小学校」での1枚。。。
大会にはスタッフ三井と鈴木も飼い主さんに混じって参加してきました。
気になる結果は後日、報告いたしまーす!
SDSスタッフ 鈴木
(スタディ・ドッグ・スクール)
2015年11月 6日 18:50
いろいろな動物のトレーニング!
スタディ・ドッグ・スクールを運営している
(株)Animal Life Solutionsでは
犬の事業だけではなく、よこはま動物ズーラシアで
馬の飼育管理やイベント、小動物の触れ合いなどの
事業も行っています!
弊社のスタッフは、動物のプロ集団ばかり!
特に動物の行動や生態を専門としていますが
様々な動物のトレーニングの技術も持っています!
現在練習中なのは、モルモットのクリッカートレーニング!
犬のトレーニングでよく使われるクリッカーですが
その原理は哺乳動物では共通ですべての動物に
応用することができます!
今はモルモットにボールを転がせる練習をしています!
上手にできれば、たくさんのモルモットでサッカーができるかも!!
こんな風に、トレーニングを行えば、どんな動物ともコミュニケーションを
図ることができます!
これから皆さんがもっと驚くトレーニングに挑戦していくので
こうご期待です!!
SDSスタッフ 鹿野
(スタディ・ドッグ・スクール)
2015年8月 5日 17:29
宇都宮のグレートデーン
ふと背後に気配を感じ振り返ると、真っ黒なグレートデーンが尻尾をブンブン振って立っていました。
かなりフレンドリーな超大型犬の挨拶はすさまじく、久しぶりに犬の体当たりで吹っ飛ばされました(^_^;)
飼い主さんが見えなくて、え?リードがついてない?と焦りましたが、犬の後ろで必死にリードを握り踏ん張ってくれており
少し飛ばされたくらいで済んだわけですが、飼い主の方も割とがっしりとした男性ですが、お構いなしにプレイバウ(^_^.)
グレートデーンのワンちゃんは、なんと72Kg の男の子、体の仕上がりも絶好調で筋肉もムキムキ。
私も今まで色々な犬を触ってきましたが、体高も高く犬の顔の位置は私の胸のあたりまであり、
自分が立ったままで顔を舐められたのはあまり経験なかったのでびっくり通り越して唖然としてしまいました。
ワクチン接種に来院したようで、少しお手伝いしたのですが、体重測定のため診察台に乗せるのに、
院長先生、飼い主さんと私の大人3人がかりでやっとの思いで乗せて測定。だいぶはみ出していましたが(^_^.)
ひとしきり挨拶が終わったのか、その後は大人しくワクチンを打たれてルンルン帰っていきました。
都心ではなかなか見られない大型犬ですが、院長先生もおっしゃていましたが、他にもバーニーズとかピレネーズ、
秋田犬などなど、大型犬を飼っている人が結構多いらしく、レッスンのし甲斐がありそうです!
写真が無くて大きさを伝えられないのが残念ですが、さすが宇都宮(^_^.) 70kg級の犬と早速出会うとは・・・。
SDSスタッフ 岡本
(スタディ・ドッグ・スクール)
2015年6月29日 16:38
googl ストリートビュー デビュー!
google ストリートビュー デビューしました!!
店舗前で、お客様の相談に乗っているところと・・・

幼稚園に参加しているワンちゃんのお散歩中をしているところ・・・

なんと、2か所に登場しています!!
暇な方は、是非、私を探してみてください!!
SDSスタッフ鹿野
(スタディ・ドッグ・スクール)
2015年6月17日 16:36
動物介在教育・療法学会 2015年度ASAETアカデミーに参加
動物介在教育・療法学会にて
2015年度ASAETアカデミーが開講され
参加してまいりました!
この学会は、日本で唯一のアニマルセラピーの学会!
アカデミーにも、日頃アニマルセラピーの活動を行っている
熱心な方々が参加されました!


セラピーに興味のある方には
とっても貴重な情報が得られますので、
是非、ご興味のあるかたは学会の活動に
参加してみてください!!
SDSスタッフ 鹿野
(スタディ・ドッグ・スクール)
2015年6月 3日 17:11
営業活動
営業活動してまいりました!
SDSスタッフの鹿野都の弟さんが栃木県下野市で営んでいる
イタリアンカフェ・バール ラーペロンツァの1周年記念イベントに参加しました。
他にも色々なお店の模擬店が、お店の駐車場にてテントを設置し出店しており、
地元の農家さんの野菜直売などもあって、子供連れやワンちゃん連れのお客様で
賑わっていました。 イベント会場の一角をちょっとお借りして、看板犬ゴルビーにも
手伝ってもらい、パンフレット配ったり、しつけ相談したり、ゴルビーと遊んでもらったり
地元の飼い主の方たちともお話できて楽しいイベントでした!
ゴルビーは久しぶりの子供たちとの触れ合いで楽しかったらしく、テンション
あがりっぱなし(^_^.) だいぶ疲れてイベント中盤あたりからほぼ休憩状態でした。
スタッフの皆様にもお世話になりました。ありがとうございました!
SDSスタッフ 岡本
(スタディ・ドッグ・スクール)
2015年5月18日 18:24
お仕事紹介♪
当スクールの代表の他にも
特定非営利活動団体 動物介在教育・療法学会という
動物を介在した治療や子供たちの教育などの分野の学会の
理事も務めております!
本日は、当学会のイベントをご紹介いたします!
来る、5月30日、2015年度ASAETアカデミーを開講致します!
ASAETアカデミーとは、動物介在教育・療法の普及啓発と、
学会の研究活動を一般市民に公開し、ゲスト講師や学会の理事による
専門的情報を社会に還元することを目的として開講されます。
今年度のテーマは、子供と動物が共に育つ健全な社会
普段ではなかなか聞くことのできない内容を
この分野で著名な先生方がお話してくれます!
更に、講師との懇親会も企画されておりますので
ご興味がある方は、是非、ご参加してください!
詳細は、こちらをクリック!!
(スタディ・ドッグ・スクール)
2015年4月 8日 17:52
<<前のページへ|1|2|3
« メディア出演 | メインページ | アーカイブ | ドッグプレイルーム »