カテゴリ
- You Tube (34)
- ジュニアクラス (13)
- らくらくシリーズ (11)
- 知らなかった犬のこと (22)
- 動物介在教育 (5)
- 教育支援犬 (14)
- キャットトレーニング (4)
- 普段は見せないドッグトレーナーの裏側! (84)
- 海外体験記 (18)
- ペットドッグトレーナー育成コース (27)
- ドッグトレーナーの休日 (45)
- SDSフレンズ (50)
- メディア出演 (88)
- ドッグトレーナー紹介 (27)
- ドッグプレイルーム (8)
- 成犬預かり (25)
- セミナー (38)
- スクール情報 (97)
- 個別レッスン (13)
- キッズワンクラス (29)
- 講師出講 (108)
- グループレッスン (193)
- パピークラス (52)
- K9ゲームサークル (40)
- コミュニティー (40)
- 幼稚園・保育園 (137)
- SDSからのお知らせ (132)
月別 アーカイブ
- 2023年6月 (3)
- 2023年5月 (4)
- 2023年4月 (5)
- 2023年3月 (5)
- 2023年2月 (5)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (8)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (9)
- 2022年9月 (4)
- 2022年8月 (6)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (8)
- 2022年5月 (10)
- 2022年4月 (9)
- 2022年3月 (8)
- 2022年2月 (4)
- 2022年1月 (7)
- 2021年12月 (11)
- 2021年11月 (8)
- 2021年10月 (9)
- 2021年9月 (7)
- 2021年8月 (3)
- 2021年7月 (9)
- 2021年6月 (9)
- 2021年5月 (9)
- 2021年4月 (10)
- 2021年3月 (9)
- 2021年2月 (10)
- 2021年1月 (9)
- 2020年12月 (13)
- 2020年11月 (12)
- 2020年10月 (11)
- 2020年9月 (8)
- 2020年8月 (9)
- 2020年7月 (8)
- 2020年6月 (13)
- 2020年5月 (7)
- 2020年4月 (6)
- 2020年3月 (11)
- 2020年2月 (9)
- 2020年1月 (7)
- 2019年12月 (9)
- 2019年11月 (13)
- 2019年10月 (9)
- 2019年9月 (11)
- 2019年8月 (8)
- 2019年7月 (6)
- 2019年6月 (11)
- 2019年5月 (8)
- 2019年4月 (12)
- 2019年3月 (15)
- 2019年2月 (11)
- 2019年1月 (9)
- 2018年12月 (15)
- 2018年11月 (13)
- 2018年10月 (14)
- 2018年9月 (14)
- 2018年8月 (7)
- 2018年7月 (12)
- 2018年6月 (14)
- 2018年5月 (12)
- 2018年4月 (13)
- 2018年3月 (9)
- 2018年2月 (13)
- 2018年1月 (13)
- 2017年12月 (12)
- 2017年11月 (15)
- 2017年10月 (16)
- 2017年9月 (19)
- 2017年8月 (11)
- 2017年7月 (18)
- 2017年6月 (21)
- 2017年5月 (14)
- 2017年4月 (15)
- 2017年3月 (16)
- 2017年2月 (15)
- 2017年1月 (11)
- 2016年12月 (12)
- 2016年11月 (17)
- 2016年10月 (19)
- 2016年9月 (13)
- 2016年8月 (13)
- 2016年7月 (16)
- 2016年6月 (15)
- 2016年5月 (14)
- 2016年4月 (20)
- 2016年3月 (16)
- 2016年2月 (16)
- 2016年1月 (17)
- 2015年12月 (12)
- 2015年11月 (16)
- 2015年10月 (18)
- 2015年9月 (15)
- 2015年8月 (10)
- 2015年7月 (18)
- 2015年6月 (21)
- 2015年5月 (17)
- 2015年4月 (19)
- 2015年3月 (19)
- 2015年2月 (20)
- 2015年1月 (13)
- 2014年12月 (17)
- 2014年11月 (19)
- 2014年10月 (21)
- 2014年9月 (4)
最近のエントリー

-
2023/05/29
【2023年7月のファンクラス】オヤツ探しゲーム!! -
2023/05/08
【2023年6月のファンクラス】ドッグカフェレッスン‼ -
2023/04/03
GW期間の休業について -
2023/03/30
【2023年5月のファンクラス】防災レッスン‼ -
2023/03/18
【緊急募集】"大人気クラス" K9ゲームサークル

-
2023/06/05
梅雨入り前にお散歩を -
2023/06/03
グループレッスン新クールスタート!! -
2023/06/01
犬についての記事監修 -
2023/05/29
ズーラシア -
2023/05/20
K9ゲーム®︎大会 開催決定!!
HOME > ブログ > アーカイブ > You Tube > 2ページ目
ブログ You Tube 2ページ目
トイプードルだけでも奥が深い
私、三井もそんなトイプードルの飼い主ですが、人気の理由として「毛が抜けない」、「様々なカットを楽しめる」、「臭いが少ない」などのほかに、小さいので抱っこ移動を求められる集合住宅でもかいやすいなどの理由が挙げられるかと思います。
かいやすさが強調されるトイプードルですが少なからず何かしらの問題行動でご相談を受けることもあります。
そう、トイプードルだからこそ気をつけなければならない飼育上の注意があるのです!
というわけで、先週末にトイプードルの第4弾を公開しました!今回は愛着や分離不安についてお話しています。
また、トイプードル以外の犬種でも「コレが見られたら飼い主さんが好きすぎる!」という行動についても解説しています。
ぜひご覧ください。
ドッグトレーナー三井
(スタディ・ドッグ・スクール)
2022年2月14日 14:30
紅白歌合戦常連の演歌歌手と・・・
先日、第2弾の動画も公開されました!
公開された動画というのは・・・

水森かおりさんのYouTubeチャンネル
に出演させていただいた動画です!!
水森かおりさんもワンちゃんを飼っていて
いろいろな悩みや犬の生態などについてご相談いただきました。
第1弾:飼い主の悩み、先生、解決して頂けますか?
第2弾:飼い主といい関係になろう!目から鱗の知恵の数々
是非、ご覧ください♪
また、普段、記事の監修をさせていただいている
犬の情報サイト hotto
こちらには、Professional インタビュー Vol.3 【スタディ・ドッグ・スクール代表 鹿野正顕先生】
というタイトルで、私のインタビュー記事を掲載していただいているので
こちらも是非、ご覧ください!

鹿野正顕
(スタディ・ドッグ・スクール)
2022年1月19日 09:24
グループレッスンスタート!!
あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願い申し上げます。
さてさて、本日から元気にグループレッスンスタートです
皆さんと新年もお会いできて嬉しかったです
とは言っても、写真を撮り忘れてしまいました・・・。
ごめんなさ〜い
皆さんにお見せできる情報としては、昨日アップされたYouTube動画です
今回の動画は、「犬の噛みつき行動を予防するには」というポイントについてアップしております。
是非最後までご覧いただき。「いいね」ボタンを押していただけますと嬉しいです!!
(スタディ・ドッグ・スクール)
2022年1月 8日 18:00
【チワワ集合】幼稚園の様子
先日の幼稚園の様子。。。
かわいいチワワが集合!
ビシッとチワワで記念撮影が出来ました!
みんなオスワリマテがきちんとできて、とってもえらいです。
3頭はとても仲良し。
お互い関わり合うことが好きな性格で、相性も良いです。
同じ犬種だとそのようなことが多いですよね。
子犬の頃、兄弟犬や母犬と触れ合うことから、似たような姿の犬との関わりを好む傾向があるそうです。
人気犬種チワワについて詳しく知りたい方はぜひYoutubeご覧ください~
ドッグトレーナー 鈴木
(スタディ・ドッグ・スクール)
2021年12月10日 16:12
公開しました!
今回はトイプードルの飼い主でもある三井が「【トイプーファン必見!】トイプードルの知られざる攻撃と恐怖 「触る練習」は「触らずに」始める!?」と題し解説しています。
犬種を問わずにできる「苦手なことへの慣らし方」についても解説していますのでぜひご覧ください。
ドッグトレーナー三井
(スタディ・ドッグ・スクール)
2021年12月 6日 11:59
キャバリアです
解説した犬種は「キャバリア・キングチャールズ・スパニエル」です。
キャバリアは毎年20位以内に入る人気犬種の一つで、過去SDSにもたくさんのワンちゃんが通ってくれています。
犬種解説シリーズでは人気犬種との比較からランキング形式でその犬種の特徴や注意点などについてご紹介しています。
ご自身のワンちゃんの犬種や気になる犬種がいましたらぜひご覧ください。
さらにさらにグッドボタンを押していただけると嬉しいです!
ドッグトレーナー三井
(スタディ・ドッグ・スクール)
2021年10月11日 13:20
今日も元気にグループレッスン
今日も犬たちは元気元気
土日は、みんなで楽しくグループレッスンを開催中です
『トレーニングなんて意味あるの? 自宅で出来るし』と思っているみなさん!!
犬たちは経験から学習しますから、どれだけ良い経験を積ませることができたか、
ということが、良い犬になるかどうかのカギになってきますよ!!
是非、グループレッスンに参加して、他の犬がいても飼い主さんに集中できる犬に育てちゃいましょう!!
それでも、コロナウィルスが心配だから、人が集まるところに行くのは心配。
という方は、ご安心ください。感染対策バッチリですから〜〜〜。
スタディ・ドッグ・スクールの感染対策について
でもやっぱり〜・・・。という方はYoutubeをご覧くださ〜い。
必ず、役立つ情報に出会えるはずです!!
(スタディ・ドッグ・スクール)
2021年9月11日 15:13
【Youtube】新しいスタッフが!?
みなさん、こんにちは。
9月に入って少しずつ厚さが和らいできましたね。
犬の散歩に行ける時間も増えてきて、嬉しいです。
さて、コツコツと更新しているYoutubeですが、前のブログで登録者1000人達成の報告をさせて頂きました。
それからも地道に増えていって、本当にありがたい限りです。
そんなYoutubeですが、なんと新しいスタッフが追加されました!
ドッグトレーナーの岡本です!
スクールに長く通っていただいている飼い主の方は「あ!」となったはず!
以前まではスタディ・ドッグ・スクール相模原店に在籍しておりましたが、数年前からは「宇都宮」を拠点に活動しております。
訪問形式のレッスンの他にも専門学校の講師や、NPO法人日本ペットドッグトレーナーズ協会の運営などマルチに活躍中です。
Youtubeでは、犬の問題行動について解説しております。
犬との生活で悩み事や、どうしたらいいの?という疑問に答える内容になっています。
まだ見ていない方は、ぜひご覧ください!
ドッグトレーナー 鈴木
(スタディ・ドッグ・スクール)
2021年9月 9日 16:58
【Youtube】ありがとうございます!

ん!?!?!?

コツコツと動画をあげておりますスタディ・ドッグ・スクールチャンネル。
皆様のおかげで、チャンネル登録者数1000人になりました~!
いつもご覧になっていただいている方、ありがとうございます。
これからも、犬のしつけ方や犬についての正しい知識など、犬との暮らしで役立つ情報を公開していきます。
ぜひ今後も応援よろしくお願いいたします。
ご覧になりたい方はこちらから
↓
Youtubeリンク
ドッグトレーナー 鈴木
(スタディ・ドッグ・スクール)
2021年8月19日 09:29
先週ですが
わたくし三井は13歳のトイプードル、ルーチェのオーナーです。

今回の動画では、日々の生活の中で気をつけている点や、飼い主さんからよく聞かれることについてお話しています。
もちろん、トイプードル以外の犬種でも当てはまることがたくさんありますので、ぜひご覧ください!
ドッグトレーナー三井
(スタディ・ドッグ・スクール)
2021年7月18日 09:14
<<前のページへ|1|2|3|4|次のページへ>>