カテゴリ
- You Tube (37)
- ジュニアクラス (13)
- らくらくシリーズ (12)
- 知らなかった犬のこと (22)
- 動物介在教育 (5)
- 教育支援犬 (14)
- キャットトレーニング (4)
- 普段は見せないドッグトレーナーの裏側! (87)
- 海外体験記 (18)
- ペットドッグトレーナー育成コース (27)
- ドッグトレーナーの休日 (45)
- SDSフレンズ (50)
- メディア出演 (93)
- ドッグトレーナー紹介 (28)
- ドッグプレイルーム (8)
- 成犬預かり (25)
- セミナー (38)
- スクール情報 (100)
- 個別レッスン (13)
- キッズワンクラス (29)
- 講師出講 (109)
- グループレッスン (194)
- パピークラス (52)
- K9ゲームサークル (41)
- コミュニティー (40)
- 幼稚園・保育園 (143)
- SDSからのお知らせ (133)
月別 アーカイブ
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (6)
- 2023年7月 (7)
- 2023年6月 (10)
- 2023年5月 (4)
- 2023年4月 (5)
- 2023年3月 (5)
- 2023年2月 (5)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (8)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (9)
- 2022年9月 (4)
- 2022年8月 (6)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (8)
- 2022年5月 (10)
- 2022年4月 (9)
- 2022年3月 (8)
- 2022年2月 (4)
- 2022年1月 (7)
- 2021年12月 (11)
- 2021年11月 (8)
- 2021年10月 (9)
- 2021年9月 (7)
- 2021年8月 (3)
- 2021年7月 (9)
- 2021年6月 (9)
- 2021年5月 (9)
- 2021年4月 (10)
- 2021年3月 (9)
- 2021年2月 (10)
- 2021年1月 (9)
- 2020年12月 (13)
- 2020年11月 (12)
- 2020年10月 (11)
- 2020年9月 (8)
- 2020年8月 (9)
- 2020年7月 (8)
- 2020年6月 (13)
- 2020年5月 (7)
- 2020年4月 (6)
- 2020年3月 (11)
- 2020年2月 (9)
- 2020年1月 (7)
- 2019年12月 (9)
- 2019年11月 (13)
- 2019年10月 (9)
- 2019年9月 (11)
- 2019年8月 (8)
- 2019年7月 (6)
- 2019年6月 (11)
- 2019年5月 (8)
- 2019年4月 (12)
- 2019年3月 (15)
- 2019年2月 (11)
- 2019年1月 (9)
- 2018年12月 (15)
- 2018年11月 (13)
- 2018年10月 (14)
- 2018年9月 (14)
- 2018年8月 (7)
- 2018年7月 (12)
- 2018年6月 (14)
- 2018年5月 (12)
- 2018年4月 (13)
- 2018年3月 (9)
- 2018年2月 (13)
- 2018年1月 (13)
- 2017年12月 (12)
- 2017年11月 (15)
- 2017年10月 (16)
- 2017年9月 (19)
- 2017年8月 (11)
- 2017年7月 (18)
- 2017年6月 (21)
- 2017年5月 (14)
- 2017年4月 (15)
- 2017年3月 (16)
- 2017年2月 (15)
- 2017年1月 (11)
- 2016年12月 (12)
- 2016年11月 (17)
- 2016年10月 (19)
- 2016年9月 (13)
- 2016年8月 (13)
- 2016年7月 (16)
- 2016年6月 (15)
- 2016年5月 (14)
- 2016年4月 (20)
- 2016年3月 (16)
- 2016年2月 (16)
- 2016年1月 (17)
- 2015年12月 (12)
- 2015年11月 (16)
- 2015年10月 (18)
- 2015年9月 (15)
- 2015年8月 (10)
- 2015年7月 (18)
- 2015年6月 (21)
- 2015年5月 (17)
- 2015年4月 (19)
- 2015年3月 (19)
- 2015年2月 (20)
- 2015年1月 (13)
- 2014年12月 (17)
- 2014年11月 (19)
- 2014年10月 (21)
- 2014年9月 (4)
最近のエントリー

-
2023/09/22
SDSフレンズ 会員サービス変更のご案内 -
2023/07/27
夏季休業について -
2023/06/29
【2023年8月のファンクラス】留守番レッスン‼ -
2023/05/29
【2023年7月のファンクラス】オヤツ探しゲーム!! -
2023/05/08
【2023年6月のファンクラス】ドッグカフェレッスン‼

-
2023/09/12
更新、更新! -
2023/09/03
!イベント開催!in ペットエコ多摩本店 -
2023/08/29
スタッフのいぬがモデル犬に! -
2023/08/21
避妊と去勢について -
2023/08/10
記事公開
HOME > ブログ > You Tube > 【柴犬しばいぬ】幼稚園にもたくさん来てます
ブログ
< その②公開 | 一覧へ戻る | オンライン無料セミナー!!! >
【柴犬しばいぬ】幼稚園にもたくさん来てます
その中でも多いのが、柴犬(しばいぬ)です。

日本原産の犬で、もともとは狩りをする狩猟犬です。
また、天然記念物に指定されています!

とても人気の犬種で、たくさんの方に飼われています。
スタッフ鈴木も、実家では柴犬飼っていました。

持ち前の運動量で、ボール遊びなど、体を動かす事が好きな活発な性格が多いですね。
ただ、飼う上では知っておかなければいけない、柴犬ならではの特性があります!
スタディ・ドッグ・スクールのYoutubeでは、柴犬について解説していますので、ぜひご視聴ください!
【犬種紹介シリーズ】
ドッグトレーナー 鈴木
カテゴリ:
(スタディ・ドッグ・スクール) 2021年5月20日 15:13
< その②公開 | 一覧へ戻る | オンライン無料セミナー!!! >
同じカテゴリの記事
先週ですが
わたくし三井は13歳のトイプードル、ルーチェのオーナーです。

今回の動画では、日々の生活の中で気をつけている点や、飼い主さんからよく聞かれることについてお話しています。
もちろん、トイプードル以外の犬種でも当てはまることがたくさんありますので、ぜひご覧ください!
ドッグトレーナー三井
(スタディ・ドッグ・スクール) 2021年7月18日 09:14
雨で散歩に行けない日には・・・
変わりやすい天気がつづておりますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか
雨であろうが、動きたい犬たち・・・
散歩になかなか行けない日には、昨日アップロードしたYouTubeを参考にして、
嗅覚を使ったトレーニングにチャレンジしてくださ〜い
動かなくても、結構疲れてくれますよ
(スタディ・ドッグ・スクール) 2021年6月26日 17:37
今週のYou Tube
実は柴犬はSDSで最もお問い合わせが多い犬種です。
そして、ご相談の中には少なからず「噛みついてしまう」というものがあります。
柴犬に限らず噛んでしまう行動には必ず理由があります。その理由を理解することが解決のはじめの一歩となります。
ひょっとすると皆さんが思いもよらないことが原因となっていることもありますので、お気軽にお問い合わせください。
ドッグトレーナー三井
(スタディ・ドッグ・スクール) 2021年6月13日 09:26
YouTube情報!!
ブログで紹介できていない、最近アップロードされたYoutube動画たちです!!
ところが、いや〜〜〜!!
自分の紹介テロップがぁ、なんだか変になってる〜〜
頑張って編集したのに残念・・・。
お見苦しくてすみません
私、長谷川の動画は2つ目の動画になっております・・・。
どんな感じにテロップが変になっているのか、見て欲しいようなみて欲しくないような。
いや!! 再生回数を増やしたいので、是非応援の意味も込めてごらんくださ〜い
次回はしっかり、テロップいれます
タイトル
【犬のトイレの失敗】普段できるのにお留守番の時だけトイレを失敗するのは嫌がらせ?その原因を徹底解説!
タイトル
犬の散歩時間って何分行ったら良いの? 散歩よりも大事なことについて【犬のしつけの決定版】褒めてしつける
(スタディ・ドッグ・スクール) 2021年5月29日 18:00
その②公開
今回は「【柴犬の秘密】幸せホルモンのドッグトレーナーが徹底解説!柴の性格、魅力、飼い方のポイント その②」を公開しました。
実は柴犬には大まかに分けて2つのタイプがあります(もちろん、柴以外の犬種にもタイプがあります)。
そしてそれぞれ異なった特徴があるのです。この特徴をしっかり理解してあげることがいい関係を築いていくポイントです。
ご覧いただけたら幸いです。
ドッグトレーナー三井
(スタディ・ドッグ・スクール) 2021年5月16日 09:27