カテゴリ
- You Tube (34)
- ジュニアクラス (13)
- らくらくシリーズ (11)
- 知らなかった犬のこと (22)
- 動物介在教育 (5)
- 教育支援犬 (14)
- キャットトレーニング (4)
- 普段は見せないドッグトレーナーの裏側! (81)
- 海外体験記 (18)
- ペットドッグトレーナー育成コース (27)
- ドッグトレーナーの休日 (45)
- SDSフレンズ (50)
- メディア出演 (83)
- ドッグトレーナー紹介 (27)
- ドッグプレイルーム (8)
- 成犬預かり (25)
- セミナー (38)
- スクール情報 (97)
- 個別レッスン (13)
- キッズワンクラス (29)
- 講師出講 (107)
- グループレッスン (192)
- パピークラス (52)
- K9ゲームサークル (39)
- コミュニティー (40)
- 幼稚園・保育園 (135)
- SDSからのお知らせ (132)
月別 アーカイブ
- 2023年3月 (3)
- 2023年2月 (5)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (8)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (9)
- 2022年9月 (4)
- 2022年8月 (6)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (8)
- 2022年5月 (10)
- 2022年4月 (9)
- 2022年3月 (8)
- 2022年2月 (4)
- 2022年1月 (7)
- 2021年12月 (11)
- 2021年11月 (8)
- 2021年10月 (9)
- 2021年9月 (7)
- 2021年8月 (3)
- 2021年7月 (9)
- 2021年6月 (9)
- 2021年5月 (9)
- 2021年4月 (10)
- 2021年3月 (9)
- 2021年2月 (10)
- 2021年1月 (9)
- 2020年12月 (13)
- 2020年11月 (12)
- 2020年10月 (11)
- 2020年9月 (8)
- 2020年8月 (9)
- 2020年7月 (8)
- 2020年6月 (13)
- 2020年5月 (7)
- 2020年4月 (6)
- 2020年3月 (11)
- 2020年2月 (9)
- 2020年1月 (7)
- 2019年12月 (9)
- 2019年11月 (13)
- 2019年10月 (9)
- 2019年9月 (11)
- 2019年8月 (8)
- 2019年7月 (6)
- 2019年6月 (11)
- 2019年5月 (8)
- 2019年4月 (12)
- 2019年3月 (15)
- 2019年2月 (11)
- 2019年1月 (9)
- 2018年12月 (15)
- 2018年11月 (13)
- 2018年10月 (14)
- 2018年9月 (14)
- 2018年8月 (7)
- 2018年7月 (12)
- 2018年6月 (14)
- 2018年5月 (12)
- 2018年4月 (13)
- 2018年3月 (9)
- 2018年2月 (13)
- 2018年1月 (13)
- 2017年12月 (12)
- 2017年11月 (15)
- 2017年10月 (16)
- 2017年9月 (19)
- 2017年8月 (11)
- 2017年7月 (18)
- 2017年6月 (21)
- 2017年5月 (14)
- 2017年4月 (15)
- 2017年3月 (16)
- 2017年2月 (15)
- 2017年1月 (11)
- 2016年12月 (12)
- 2016年11月 (17)
- 2016年10月 (19)
- 2016年9月 (13)
- 2016年8月 (13)
- 2016年7月 (16)
- 2016年6月 (15)
- 2016年5月 (14)
- 2016年4月 (20)
- 2016年3月 (16)
- 2016年2月 (16)
- 2016年1月 (17)
- 2015年12月 (12)
- 2015年11月 (16)
- 2015年10月 (18)
- 2015年9月 (15)
- 2015年8月 (10)
- 2015年7月 (18)
- 2015年6月 (21)
- 2015年5月 (17)
- 2015年4月 (19)
- 2015年3月 (19)
- 2015年2月 (20)
- 2015年1月 (13)
- 2014年12月 (17)
- 2014年11月 (19)
- 2014年10月 (21)
- 2014年9月 (4)
最近のエントリー

-
2023/03/18
【緊急募集】"大人気クラス" K9ゲームサークル -
2023/03/13
マスク着用についてのご案内 -
2023/03/03
【2023年4月(土)のファンクラス】"春の"体力測定レッスン‼ -
2023/02/02
【2023年3月(土曜日)のファンクラス】散歩レッスン‼ -
2023/01/07
【2023年2月(土曜日)のファンクラス】トリック レッスン‼

-
2023/03/17
ゴールデンがたくさん! -
2023/03/09
今年度最後の相模原市 犬のしつけ方教室 -
2023/03/04
店舗の外壁が・・・ -
2023/02/22
新商品の販売が開始しました♪ -
2023/02/20
ユーチューブ公開
HOME > ブログ > 講師出講 > 相模原市しつけ方教室(実践編)
ブログ
< グループレッスン修了でした。 | 一覧へ戻る | 新いクールのグループレッスン開始中!! >
相模原市しつけ方教室(実践編)

この教室は事前にご応募いただいた飼い主さんとワンちゃんに、ドッグトレーナーが直接個別にアドバイスする形式のもので、2名のドッグトレーナーが参加しました。

一人はスタディ・ドッグ・スクールペットドッグトレーナー育成コースの卒業生で、川崎市で開業されている白須さん、もうひとりは三井が参加。
当日は台風15号が近づくあいにくのお天気の中、10組の飼い主さんとワンちゃんにお越しいただきました。
この催しは2023年3月にも開催される予定です。
ご興味のある方はぜひ、相模原市HPをご確認ください!
ドッグトレーナー三井
カテゴリ:
(スタディ・ドッグ・スクール) 2022年9月26日 15:10
< グループレッスン修了でした。 | 一覧へ戻る | 新いクールのグループレッスン開始中!! >
同じカテゴリの記事
犬のしつけ方教室(実践編)
ここ数年コロナウィルスの影響で、計画しては中止になること数回…
今回は何とか開催できそうです!
対象は相模原市内で犬を飼育している方で、お連れいただいたワンちゃんの様子を拝見し、直接アドバイスいたします。
申込期限は8月いっぱいですので、ご希望の方は急いでお申し込みください!
詳細は書きをご覧下さい
犬のしつけ方教室(実践編)
ドッグトレーナー三井
(スタディ・ドッグ・スクール) 2022年8月29日 13:30
今週末です

駐車場横の花壇はたくさんのひまわりが咲いており、とても綺麗でした!
ちなみに、平日は自由に見学が可能です。
さてさて、それから、先日ご紹介した神奈川県動物愛護センターのオンライ譲渡会が8月27日に開催されます。
ワンちゃんだけでなく、猫ちゃんも紹介される予定です。
参加にはお申し込みが必要になりますので、詳細は下記をご覧下さい。
https://www.pref.kanagawa.jp/osirase/1594/awc/news/20220827.html
ドッグトレーナー三井
(スタディ・ドッグ・スクール) 2022年8月22日 11:36
2022年最初の
この事業では様々な理由で愛護センターに収容されたワンちゃんたちの譲渡が円滑に進むよう、職員の方と相談しながら日々のトレーニングや苦手克服練習についてアドバイスや講習を行っています。
この子は先月会ったプードルorビションの男の子です。とっても元気で可愛い子でした。
そして今月末にはオンライン譲渡会が開催されます。ご興味のある方はぜひご参加ください。
詳細はこちら↓
https://www.pref.kanagawa.jp/osirase/1594/awc/news/20220827.html
ドッグトレーナー三井
(スタディ・ドッグ・スクール) 2022年8月 2日 11:09
今年度も始まりました
4年目を迎えたこのトレーニングでは、愛護センターに収容されたワンちゃんたちの譲渡が円滑に進むよう、職員の方々とともに日々の管理の改善や苦手克服トレーニングを行っています。
非常にお天気がよく、のどかな景色が広がっていました。
愛護センターというと犬猫のイメージか強いかもしれませんが、鳥類やエキゾチックアニマルもいます。
昨年、ドッグランが完成したので今日はそちらを利用させていただきました。
先月はビクビクだった四国犬も匂いをかぎに来てくれ、手からおやつを食べてくれました。
これから毎月1回より良い譲渡につながるよう精進してまいります。
ドッグトレーナー三井
(スタディ・ドッグ・スクール) 2022年4月25日 16:59
神奈川県動物愛護センターに寄付いたしました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
詳しくは、こちらの記事からご覧ください。
https://rakurakuharness.com/info/20220219kanagawakennaigosenta/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


センターで暮らす犬たちと、日々お世話をされている職員の皆様にとって、少しでもサポートになればと思い、今回このような寄付をさせて頂きました。
センターには、様々な理由から飼い主がいない動物たちがたくさんいます。
新しく家族をお迎えするとき、ペットショップやブリーダーの元からだけでなく、一度このセンターにいる動物たちに目を向けてくれる人が少しでも増えることを願っています。
飼い主様を募集している愛護センターのホームページ
https://www.pref.kanagawa.jp/osirase/1594/awc/
ドッグトレーナー 鈴木
(スタディ・ドッグ・スクール) 2022年3月 5日 13:31