カテゴリ
- You Tube (34)
- ジュニアクラス (13)
- らくらくシリーズ (11)
- 知らなかった犬のこと (22)
- 動物介在教育 (5)
- 教育支援犬 (14)
- キャットトレーニング (4)
- 普段は見せないドッグトレーナーの裏側! (81)
- 海外体験記 (18)
- ペットドッグトレーナー育成コース (27)
- ドッグトレーナーの休日 (45)
- SDSフレンズ (50)
- メディア出演 (83)
- ドッグトレーナー紹介 (27)
- ドッグプレイルーム (8)
- 成犬預かり (25)
- セミナー (38)
- スクール情報 (97)
- 個別レッスン (13)
- キッズワンクラス (29)
- 講師出講 (107)
- グループレッスン (192)
- パピークラス (52)
- K9ゲームサークル (39)
- コミュニティー (40)
- 幼稚園・保育園 (135)
- SDSからのお知らせ (132)
月別 アーカイブ
- 2023年3月 (3)
- 2023年2月 (5)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (8)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (9)
- 2022年9月 (4)
- 2022年8月 (6)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (8)
- 2022年5月 (10)
- 2022年4月 (9)
- 2022年3月 (8)
- 2022年2月 (4)
- 2022年1月 (7)
- 2021年12月 (11)
- 2021年11月 (8)
- 2021年10月 (9)
- 2021年9月 (7)
- 2021年8月 (3)
- 2021年7月 (9)
- 2021年6月 (9)
- 2021年5月 (9)
- 2021年4月 (10)
- 2021年3月 (9)
- 2021年2月 (10)
- 2021年1月 (9)
- 2020年12月 (13)
- 2020年11月 (12)
- 2020年10月 (11)
- 2020年9月 (8)
- 2020年8月 (9)
- 2020年7月 (8)
- 2020年6月 (13)
- 2020年5月 (7)
- 2020年4月 (6)
- 2020年3月 (11)
- 2020年2月 (9)
- 2020年1月 (7)
- 2019年12月 (9)
- 2019年11月 (13)
- 2019年10月 (9)
- 2019年9月 (11)
- 2019年8月 (8)
- 2019年7月 (6)
- 2019年6月 (11)
- 2019年5月 (8)
- 2019年4月 (12)
- 2019年3月 (15)
- 2019年2月 (11)
- 2019年1月 (9)
- 2018年12月 (15)
- 2018年11月 (13)
- 2018年10月 (14)
- 2018年9月 (14)
- 2018年8月 (7)
- 2018年7月 (12)
- 2018年6月 (14)
- 2018年5月 (12)
- 2018年4月 (13)
- 2018年3月 (9)
- 2018年2月 (13)
- 2018年1月 (13)
- 2017年12月 (12)
- 2017年11月 (15)
- 2017年10月 (16)
- 2017年9月 (19)
- 2017年8月 (11)
- 2017年7月 (18)
- 2017年6月 (21)
- 2017年5月 (14)
- 2017年4月 (15)
- 2017年3月 (16)
- 2017年2月 (15)
- 2017年1月 (11)
- 2016年12月 (12)
- 2016年11月 (17)
- 2016年10月 (19)
- 2016年9月 (13)
- 2016年8月 (13)
- 2016年7月 (16)
- 2016年6月 (15)
- 2016年5月 (14)
- 2016年4月 (20)
- 2016年3月 (16)
- 2016年2月 (16)
- 2016年1月 (17)
- 2015年12月 (12)
- 2015年11月 (16)
- 2015年10月 (18)
- 2015年9月 (15)
- 2015年8月 (10)
- 2015年7月 (18)
- 2015年6月 (21)
- 2015年5月 (17)
- 2015年4月 (19)
- 2015年3月 (19)
- 2015年2月 (20)
- 2015年1月 (13)
- 2014年12月 (17)
- 2014年11月 (19)
- 2014年10月 (21)
- 2014年9月 (4)
最近のエントリー

-
2023/03/18
【緊急募集】"大人気クラス" K9ゲームサークル -
2023/03/13
マスク着用についてのご案内 -
2023/03/03
【2023年4月(土)のファンクラス】"春の"体力測定レッスン‼ -
2023/02/02
【2023年3月(土曜日)のファンクラス】散歩レッスン‼ -
2023/01/07
【2023年2月(土曜日)のファンクラス】トリック レッスン‼

-
2023/03/17
ゴールデンがたくさん! -
2023/03/09
今年度最後の相模原市 犬のしつけ方教室 -
2023/03/04
店舗の外壁が・・・ -
2023/02/22
新商品の販売が開始しました♪ -
2023/02/20
ユーチューブ公開
HOME > ブログ > グループレッスン > 新いクールのグループレッスン開始中!!
ブログ
< 相模原市しつけ方教室(実践編) | 一覧へ戻る | 【INUNAVI イヌナビ】ポメラニアンについて >
新いクールのグループレッスン開始中!!

今日も朝から、たくさんのワンコたちが集まってくれました〜

下記の写真は、本日最後のレッスンの様子。
大人しく、体が触れるようにする練習のデモンストレーション↓
デモンストレーションの後は、飼い主の皆さんが実践です。
スタディ・ドッグ・スクールのグループレッスンでは、
各練習の項目ごとに、何故その練習をするのか、きちんと説明をして、
デモンストレーションを交えながトレーニングをしていきます。
なんのために練習しているのか、目的を持つことはとても大切ですよね。
そして、誰にでも実践できる方法を指導していますので、とってもわかりやすいと評判なのです www

是非、皆さんもグループレッスンにご参加ください。
お問い合わせはこちらから、どうぞ。
スタディ・ドッグ・スクール
ドッグトレーナー 長谷川
カテゴリ:
(スタディ・ドッグ・スクール) 2022年10月 1日 17:41
< 相模原市しつけ方教室(実践編) | 一覧へ戻る | 【INUNAVI イヌナビ】ポメラニアンについて >
同じカテゴリの記事
グループレッスン修了でした。
グループのレッスンを行なっております。
先週の土曜日は、【ベーシッククラス】【マスタークラス】の8回目、最終回でした!

ベーシッククラスⅢの参加者の皆様。
※ベーシッククラスはⅠ・Ⅱ・Ⅲと3つのクラスに分かれております。
グループレッスンの最終回は、トレーニングレベルチェックと言って、レッスンで学んできたことの総復習を行ないます!
犬がどんなことが出来るようになったのか、得意、不得意をスタッフがチェックしていきます。
ご自身の愛犬をよく知ってあげるために、このチェックを行っております。
ベーシッククラス、アドバンスクラスは合格/不合格などはありませんが、「マスタークラスのみ」合否がつきます!
そして今回マスタークラスの合格者がなんと2ペア!


マスタークラスに合格すると、合格証をプレゼント!
そして、スクール内にお写真を掲示させていただきます。
おめでとうございました!
ドッグトレーナー 鈴木
(スタディ・ドッグ・スクール) 2022年9月25日 10:12
おやつ探しゲーム!!
今回の内容は『オヤツ探しゲーム!!」
最近では、ノーズワークという表現をされることが多くなってきました。
まずは鼻を使ってオヤツを探して食べる

一見、単純なことですが、犬自身が探して獲得する、というのはとても楽しいようで、
みんな夢中になってオヤツを探します。
初めは、単純に探して食べる(獲得する)経験から・・・
少しずつ「ここに入ってます(あります)」ということを
きちんと知らせる(アラートする)ようにトレーニングしていきます。
常に鼻を使っていると思われている犬たちですが、1時間ほど集中して嗅覚を使うととても疲れるようで、
「家に帰ったらぐっすりと寝るんです

来週からは、徐々に探す対象を増やしていきまよ〜。
お楽しみに〜〜

スタディ・ドッグ・スクール
ドッグトレーナー 長谷川
(スタディ・ドッグ・スクール) 2022年9月10日 16:04
お留守番のトレーニング
留守番レッスン‼ ☆落ち着いて待っていられるようにしましょう☆
初日の今日は、お留守番に向けての下準備とコングを使って、飼い主さんが離れる練習をしました

↑初めは要求吠えしていたワンコも、徐々におとなしく休憩モードに

犬の習性としては、群れ(家族)と一緒に行動するのが普通なことですから、
飼い主さんの姿が見えなったり、どこかに行ってしまうとことは緊急事態

ただそれは、人との暮らしのなかで、当然のように起こること・・・
犬たちには、これが当たり前のことだということを、無理なくステップを踏みながら経験させる必要があるのです。
次回のレッスンもお楽しみに〜〜

スタディ・ドッグ・スクール
ドッグトレーナー 長谷川
(スタディ・ドッグ・スクール) 2022年8月 6日 17:36
あそぶ・あそぶ・あそぶ
ストレス発散レッスン‼ ☆室内での上手な遊び方を学ぼう☆
最終日の今日も、みんなで楽しく遊びました
にんじん掘りほり、フード探し遊び

クッションマットの上で、フード探し遊び

トンネル潜り遊び
フード探し遊び〜(ニーナオットソン)

これ以外にも、たくさんの遊びをしましたね〜

お楽しんでいただけましたら幸いです。
次回のFun Classは、
留守番レッスン‼ ☆落ち着いて待っていられるようにしましょう☆
になります。皆さんのご参加お待ちしておりま〜す

スタディ・ドッグ・スクール
ドッグトレーナー 長谷川
(スタディ・ドッグ・スクール) 2022年7月23日 16:10
グループレッスン8回目
今日は、8回目のレッスンで今回のクールの最終回でした。
犬とのコミュニケーションの基本を学ぶ【ベーシッククラス】

※ベーシッククラスはⅠ・Ⅱ・Ⅲに分かれており、ステップアップしながら楽しめるクラスです。
集合写真は、Ⅲに通っていただいた皆様です!
みんなとてもお利口になりました!
そして応用編のクラス【アドバンスクラス】

それぞれ、複数の参加者がいるグループ形式のレッスンなので、犬友達を作ったり情報交換できるのも魅力です!
全8回のレッスンですので、2ヶ月間で1クラス卒業が目安。
アドバンスクラスまで通うと、8ヶ月間となります。
週に1回1時間で、犬との楽しい時間が過ごせるレッスンです。
興味のある方はぜひご参加くださいね。
ドッグトレーナー 鈴木
(スタディ・ドッグ・スクール) 2022年7月16日 11:55