カテゴリ
- You Tube (34)
- ジュニアクラス (13)
- らくらくシリーズ (11)
- 知らなかった犬のこと (22)
- 動物介在教育 (5)
- 教育支援犬 (14)
- キャットトレーニング (4)
- 普段は見せないドッグトレーナーの裏側! (81)
- 海外体験記 (18)
- ペットドッグトレーナー育成コース (27)
- ドッグトレーナーの休日 (45)
- SDSフレンズ (50)
- メディア出演 (83)
- ドッグトレーナー紹介 (27)
- ドッグプレイルーム (8)
- 成犬預かり (25)
- セミナー (38)
- スクール情報 (97)
- 個別レッスン (13)
- キッズワンクラス (29)
- 講師出講 (107)
- グループレッスン (192)
- パピークラス (52)
- K9ゲームサークル (39)
- コミュニティー (40)
- 幼稚園・保育園 (136)
- SDSからのお知らせ (132)
月別 アーカイブ
- 2023年3月 (5)
- 2023年2月 (5)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (8)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (9)
- 2022年9月 (4)
- 2022年8月 (6)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (8)
- 2022年5月 (10)
- 2022年4月 (9)
- 2022年3月 (8)
- 2022年2月 (4)
- 2022年1月 (7)
- 2021年12月 (11)
- 2021年11月 (8)
- 2021年10月 (9)
- 2021年9月 (7)
- 2021年8月 (3)
- 2021年7月 (9)
- 2021年6月 (9)
- 2021年5月 (9)
- 2021年4月 (10)
- 2021年3月 (9)
- 2021年2月 (10)
- 2021年1月 (9)
- 2020年12月 (13)
- 2020年11月 (12)
- 2020年10月 (11)
- 2020年9月 (8)
- 2020年8月 (9)
- 2020年7月 (8)
- 2020年6月 (13)
- 2020年5月 (7)
- 2020年4月 (6)
- 2020年3月 (11)
- 2020年2月 (9)
- 2020年1月 (7)
- 2019年12月 (9)
- 2019年11月 (13)
- 2019年10月 (9)
- 2019年9月 (11)
- 2019年8月 (8)
- 2019年7月 (6)
- 2019年6月 (11)
- 2019年5月 (8)
- 2019年4月 (12)
- 2019年3月 (15)
- 2019年2月 (11)
- 2019年1月 (9)
- 2018年12月 (15)
- 2018年11月 (13)
- 2018年10月 (14)
- 2018年9月 (14)
- 2018年8月 (7)
- 2018年7月 (12)
- 2018年6月 (14)
- 2018年5月 (12)
- 2018年4月 (13)
- 2018年3月 (9)
- 2018年2月 (13)
- 2018年1月 (13)
- 2017年12月 (12)
- 2017年11月 (15)
- 2017年10月 (16)
- 2017年9月 (19)
- 2017年8月 (11)
- 2017年7月 (18)
- 2017年6月 (21)
- 2017年5月 (14)
- 2017年4月 (15)
- 2017年3月 (16)
- 2017年2月 (15)
- 2017年1月 (11)
- 2016年12月 (12)
- 2016年11月 (17)
- 2016年10月 (19)
- 2016年9月 (13)
- 2016年8月 (13)
- 2016年7月 (16)
- 2016年6月 (15)
- 2016年5月 (14)
- 2016年4月 (20)
- 2016年3月 (16)
- 2016年2月 (16)
- 2016年1月 (17)
- 2015年12月 (12)
- 2015年11月 (16)
- 2015年10月 (18)
- 2015年9月 (15)
- 2015年8月 (10)
- 2015年7月 (18)
- 2015年6月 (21)
- 2015年5月 (17)
- 2015年4月 (19)
- 2015年3月 (19)
- 2015年2月 (20)
- 2015年1月 (13)
- 2014年12月 (17)
- 2014年11月 (19)
- 2014年10月 (21)
- 2014年9月 (4)
最近のエントリー

-
2023/03/30
【2023年5月のファンクラス】防災レッスン‼ -
2023/03/18
【緊急募集】"大人気クラス" K9ゲームサークル -
2023/03/13
マスク着用についてのご案内 -
2023/03/03
【2023年4月(土)のファンクラス】"春の"体力測定レッスン‼ -
2023/02/02
【2023年3月(土曜日)のファンクラス】散歩レッスン‼

-
2023/03/26
幼稚園で楽しい時間! -
2023/03/25
中止(延期) 3.26 わんてらす dog マルシュ in 昭島 -
2023/03/17
ゴールデンがたくさん! -
2023/03/09
今年度最後の相模原市 犬のしつけ方教室 -
2023/03/04
店舗の外壁が・・・
HOME > ブログ > アーカイブ > SDSからのお知らせ > 5ページ目
ブログ SDSからのお知らせ 5ページ目
プレゼントしています!
今年の夏はかなり暑い日が続いたためか、我が家のトイプードル ルーチェはやや食欲が落ち気味です。
そんなワンちゃんたちに朗報です!国産ドッグフードメーカーの「eateat」さんからスタディ・ドッグ・スクールに通われている皆様にプレゼントを頂きました。

上記写真のレトルト副食「ラムトーフベジ」をご来店の方にプレゼントしています。
いつものドッグフードにトッピングするだけで風味が増し、食欲が上がること間違いなしです。ルーチェもガツガツ食べる様になりました。
しかも原材料は安心の国産そして人が食べても大丈な食材を使用しているヒューマングレードとなっています。

そして、同封のチラシにあるQRコードから新商品がもらえちゃうキャンペーン中だそうです!
グループレッスンや、幼稚園、コミュニティなどでお配りします。
皆様のご来店をお待ちしております!
ドッグトレーナー三井
(スタディ・ドッグ・スクール)
2020年9月20日 09:37
飼い主のすべきこと
狂犬病予防接種はきちんと行いましたか?
狂犬病予防注射は、生後90日を超える全ての犬に毎年1回、
4~6月の間に接種することが法律で定められております。
※子犬の場合、生後91日以降にすみやかに接種しますので、4-6月以外の場合もございます。
法律で定められていますので、守らなければ罰則があります。
20万円以下の罰金と定められているようです。
ただ、現在の日本で犬への接種率は7割ほどと言われており、全ての犬が接種されていない現状があります。
(※実質はもっと少ないのではないかと言われているようです…)
狂犬病は、発症すると致死率がほぼ100%、
そして、
犬だけではなく、人を含むすべての哺乳類がかかる大変恐ろしい感染症です。
現在、日本国内での発生はありませんが、日本周辺国を含む世界各国で発生しております。
世界では年間5万人ほどが狂犬病により無くなっているといわれています。
2020年6月15日には、フィリピンから来日した男性が狂犬病により亡くなってしまったという大変悲しいニュースがありました。
日本国内では14年ぶりに発症ということで、大きなニュースにもなりましたが、
男性はフィリピンで犬にかまれ、感染したといわれていました。
日本では検疫など、狂犬病を持ち込まないシステムもありますが、
今後、密輸などにより国内に広まってしまう可能性もゼロではありません。
「日本では発生していないから大丈夫だろう」という考えではなく、
飼い主一人一人が責任をもって、予防に取り組むことが大切です!
また、狂犬病予防接種済票、鑑札は首輪に装着!
ルールをみんなで守って、より良い犬との生活を作りましょうね!
ドッグトレーナー 鈴木
(スタディ・ドッグ・スクール)
2020年7月 3日 16:00
【公式LINE】皆様に友だち登録していただいてます!
スタディ・ドッグ・スクールの公式LINEが出来ました!!!

「レッスンを受けていただいている方」「SDSフレンズ会員の方」など…皆様にご登録いただいております!
もともと、LINE公式アカウントを作成することになった経緯として、
SDSに通っていただいている皆様に、出来るだけスムーズに情報が届くようにしたいという理由があります!
このたびのコロナウイルスの影響により、スクールでは、レッスン/サービスを中止や延期させていただきました。
今後はこのようなことがないことが1番ですが、感染拡大の第二波もささやかれておりますし、何が起こるか分かりません。
数年前は、大雪でレッスン中止などもありましたし…。(雪かき、大変でした。。。(笑))
そのようなときに、素早く情報が届くようにしたいと思っておりますので、
もし、まだの方がいらっしゃいましたら、【お友だち登録】お願いしますm(_ _)m
登録はこちらをクリック
↓
https://lin.ee/2kjZv2oQh
もしくは、【@318dqjtw】で検索してください。
また、LINEでは、スクールから情報を配信するだけでなく、
LINEのトーク画面下部のメニューから、様々な情報がゲットしやすくなりました!

レッスンやサービスの「ご予約」「お問い合わせ」は、【Tel】or【Mail】から!
SDSフレンズ会員サービスは【カレンダー】をチェック!
その他、スクールでの日常風景やお知らせ、最新情報などは【ブログ】や【Facebook】をご覧ください!
皆様ぜひご利用ください!
ドッグトレーナー 鈴木
(スタディ・ドッグ・スクール)
2020年6月11日 11:41
レッスン再開に向けて
緊急事態宣言が解除されたことで本日でオンラインレッスンは一旦終了となります。
さてさて、昨日からお電話でグループレッスン再開のご案内を行っています。
ただし、緊急事態宣言は解除されましたが、引き続き「三密」を避けるためにスクールでもできる限りの対策を考えています。
本日のブログはその一部をご紹介。
入り口にはPOPを設置しました。
スタッフはもちろん今でも毎朝検温し、異常がないことを確認しています。
レッスン時はご参加の皆様にもマスクの着用とご来店時に非接触型の体温計にて体温測定を行っていただきますので、ご協力をお願い致しますm(_ _)m
マスクはきちんとストックしてありますよ~。
入り口での消毒用にアルコールも引き続き準備。
レッスンの合間はしっかりと換気を行います。
また、しばらくの間はワンちゃん1頭に飼い主さん1名をお守りいただき、グルー日レッスンでも最大6組程度の体制でレッスンを開催していく予定です。
クラスによっては2クラスに分けて開催していくケースもありますので、詳しくはこちらを御覧ください⇒「緊急事態宣言解除によるサービス再開のお知らせ」
ドッグトレーナー三井
(スタディ・ドッグ・スクール)
2020年5月31日 13:04
2つ報告です!
土曜日、日曜日に開催しているレッスンをさらに延期することになりました。
お待ちいただいている皆様には、再三の延期となり、大変申し訳ございません。
コロナの終息を見計らいながら、再開に向けてスタッフ一同努力してまいります!
ご理解とご協力の程、何卒宜しくお願い致します。
さて!題名の2つの報告というのは、レッスンの延期の事ではありません!
まず
①スタディ・ドッグ・スクールの公式LINEを開設しました。
すでにご存じの方もいらっしゃると思いますが、、。
SDSに通う皆様ができるだけ簡単にわかりやすく情報を受け取りやすくなるよう、
この度、LINE公式アカウントを開設いたしました!!!
まだの方は、ぜひ下記URLよりご登録をぜひお願いいたします。
※お客様からのLINEによるメッセージは現在のところ受け付けておりません。
お手数ですが、何かご不明な点等ございましたら、メールや電話でお問い合わせください。
②オンラインレッスン開催
GW前にトライアルとして行ないましたオンラインパピークラス。
通信トラブルや音が聞き取りづらいなどもなく、皆さんと楽しくレッスンができました!
そこで5月中に、パピークラスに加え、ジュニアクラスもオンラインで行なうことを決定しました!
現在通ってい頂いている方のみに限定させていただきますが、
5月17日、24日、31日の3日間、開催していきます!
詳しいことは個別にご連絡致しますので、ご安心ください。
少しでも飼い主の皆様とワンちゃんのサポートができるように
スタッフ一同色々とチャレンジしながら精一杯頑張ります!!
お楽しみに!
ドッグトレーナー 鈴木
(スタディ・ドッグ・スクール)
2020年5月 8日 17:01
コロナに負けるな!幼稚園でストレス発散!!
日々刻々と変化する先の見えない状況に
飼い主の皆さんを初め、ワンちゃんたちもストレスや不安が
高まっているのではないでしょうか・・・
スタディ・ドッグ・スクールでも、週末のグループレッスンの
延期という形で、感染拡大の予防対策をさせていただいておりますが
人同士の接触が少ない幼稚園は毎日開催しております!
お散歩に行ったり








思いっきり心も体も発散しています!!
人が集まることはなかなか難しいですが
出かける機会も減ってしまうので、ワンちゃんたちも欲求不満になってしまいますよね・・・
スタディ・ドッグ・スクールでは、新型コロナに負けず
飼い主さんとワンちゃんとのサポートを頑張っていきます!!
ワンちゃんのストレス発散のためにも
是非、お越しいただいたことがない方も幼稚園に遊びに来てください!

(スタディ・ドッグ・スクール)
2020年4月 1日 15:04
とむくんの様子が掲載されました
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/v7d/cnt/f80192/documents/documents/jisseki.html
体を触られることが苦手でしたが、現在はハーネスをつけて相模原駅までお散歩に行ったり、


スクールではぶんたと挨拶したり、他のワンちゃんとも遊べるようになりました。

すごく落ち着いた、いい顔をするようになってきました。

3/27までSDSでお預かりしています。
良いご縁がありますように!
ドッグトレーナー三井
(スタディ・ドッグ・スクール)
2020年3月22日 09:00
どんどんよいこになってます♪
今月から神奈川県動物愛護センター様よりお預かりしている柴犬の十夢(とむ)くん。
めきめきと成長しております!!
苦手だった首輪を触られたり、リードの付け替えなんかも
まったく嫌がる様子もなく
自ら口輪を付けられるようになったり



ひょっとするとかなり賢く良い子かも!!
こんなに可愛く愛らしいワンちゃんが、いろいろ事情がありながらも
飼い主不在で愛護センターで生活していくのは
やっぱりかわいそうで切ないですね。。。。
今月いっぱいで一度センターに帰ることになってしまいますが
もし、犬を飼う予定があって興味のある方は、是非、十夢(とむ)くんも候補に考えてみてください!!


(スタディ・ドッグ・スクール)
2020年3月18日 16:55
毎日楽しく過ごしています!
フロアにでて走り回ったり、おもちゃで遊ぶこともあります。

他のワンちゃんと挨拶したり

ブラッシングも徐々に平気に。

おそらく今まで全く経験のないクレートで休むこともできるようになってきました。

まだまだ練習していくことはありますが、我々の想像以上のスピードでどんどん吸収してくれています。
譲渡に向けて日々楽しく生活しているとむくんでした。
ドッグトレーナー三井
(スタディ・ドッグ・スクール)
2020年3月 8日 11:12
神奈川県動物愛護センターからのお客様?!
昨日から、神奈川県愛護センターからお客様(保護犬)をお預かりしております。
名前は、十夢(とむ)くん。8歳の男の子です。
リードと無理に付けようとすると噛み付いたり、愛護センターでは犬舎掃除の際※に噛みつくことがあったとのこと。
※詳細は不明。
そんなとむくんの里親さんが見つけられるように、
スタディ・ドッグ・スクールで長期預託馴化トレーニングの開始です。
いい子になるんだぞ〜。スタッフ一丸となって頑張ります!!
(スタディ・ドッグ・スクール)
2020年2月29日 18:25