月別 アーカイブ

映像で見るスタディ・ドッグ・スクール
学ぶ 子犬向けレッスン グループレッスン キッズワンクラス
遊ぶ・交流する 犬の幼稚園 お困り犬レッスン
遊ぶ・交流する ファンクラス SDSフレンズ
  • お客さまの声
  • よくある質問
  • ドッグトレーナーのWan!ポイントアドバイス
  • トレーナー養成講座

HOME > ブログ > アーカイブ > 講師出講 > 10ページ目

ブログ 講師出講 10ページ目

第2回 ペットショップ de セミナー

今回で2回目となる、ペットショップの店員さん向けセミナー。

今回の題名は、

「犬にまつわる定説のウソ・ホント」

ご飯は人が食べてから、犬に与えた方がいいってホント?
家の出入りは人が先で、犬が後がいいのってホント?

などなど、昔から犬と上下関係を築くために言われてきた、
犬にまつわる定説についてのセミナーでした。

DSC_0857.JPG
 
DSC_0847.JPG


皆さん、本当に勉強熱心です。話にも熱が入り、喉がカラカラです・・・。

さぁ、次が最後のセミナーですよ〜。楽しみたのしみ。


SDS スタッフ 長谷川

ペットショップ de セミナー

先日のことです。

とあるペットショップにて、

「パピートレーニング」についてお話ししてきましたぁ。

ペットショップセミナー3.jpg

とても一生懸命なスタッフの方々で、

犬に関するきちんとした知識を身につけ、

飼い主の皆さんに正しい情報提供をするための授業を、

とのことで始まった今回のセミナー。

今回は、全3回の講座をご用意。

1回目:パピートレーニングについて
(概要:子犬の発達過程や母子分離に理想的な時期、そして子犬に必要なトレーニングについて学びます。)

2回目:犬にまつわる定説のウソ・ホント
(概要:「犬とは上下関係をはっきりさせる」「ドアの出入りは人が先」「ご飯は人が食べ終わってから」といった、犬と暮らすために昔から言われてきた定説。これは本当に正しいことなのでしょうか? そんな、疑問について理解を深めます。)

3回目:犬の問題行動へのアドバイス
(概要:「噛みつく犬」「吠える犬」「散歩中に引っ張る犬」飼い主さんのお悩みは様々です。ただ、問題の原因を特定しないと『アドバイスしたつもりが、問題が悪化した!?』なんてことにも。そこで、問題行動に関する基礎知識を深めて、状況に応じたアドバイスができるようになりましょう。)

ペットショップセミナー.jpg


もちろん、子犬の販売に関しては様々な問題が指摘されていることは、
ショップの皆さんも含め、飼い主の皆さんもご存知のことかと思います。

環境省では動愛法(動物の愛護及び管理に関する法律)の改定に伴い、
様々な論議が繰り返されております。

そんな中、『今できることをコツコツと改善していくこと。』

が、とても大切だと思っています。

ですから、こうやってショップの皆さんが勉強し、
少しでも現状を改善していくというのは、とても素晴らしいことです。

さぁ、残り2回のセミナーも楽しみにしていてくださいねぇ〜〜。

ペットショップセミナー2.jpg


デモの出番がなかったタンポポです↑(笑)

SDS  スタッフ 長谷川




相模原市 犬のしつけ方教室

昨日、スタッフ三井は相模原市から依頼を受け、犬しつけ方教室の講師として麻布大学にて

「犬のしつけの重要性とその実践」、「災害時におけるペットとの同行避難について」をテーマにお話しをしてきました。

12212094_1583419925311581_2028839048_n.jpg

これは、年3回ある行政主催のしつけ方教室ですが今回も約30名の方にご参加いただきました。

災害時の同行避難というテーマであり、一昨日で震災からちょうど5年ということで、皆さんとても熱心に耳を傾けてくださいました。

12842354_1583419915311582_251906961_o.jpg

しつけ方教室ではワンちゃんと一緒にご参加はいただけませんが、質疑応答の時間もあり、限られた時間ですが皆さんのお悩みに全力で答えさせていただきました!

少しでもみなさまお役に立てていれば幸いです。

この「しつけ方教室」ですが、実は参加料は無料です!

来年度も開催予定とのことですので、ご興味のある相模原市民の方はぜひぜひご参加ください!

スタッフ三井

相模原市しつけ方教室&臭気選別最終回

10/24はSDSスタッフ三井がアリオ橋本にて「今日からできる犬のしつけ~無駄吠えの予防と対策~」というテーマでお話しをさせていただきました。

会場には約20人ほどの方にお越しいただき、皆様熱心に講義に耳を傾けていらっしゃいました。
DSCN3194.JPG

吠えに関する問題は人や他の犬、物音などに慣すことはもちろんですが、特にお家の中での吠えの場合は環境設定が重要になってきます。

良かれと思って用意した飼育環境が、実は犬にとって落ち着けない環境かも知れません。

お困りの方がいらっしゃいましたらまずは専門家に相談することをお勧めします。

また、少し先ですが3/21には麻布大学にて相模原市主催のしつけ教室が開催されます。

こちらにもSDSスタッフが出講しますのでご興味のある方はぜひご参加ください(こちらは事前申し込みが必要です。詳しくはこちら)

そして、10/25はクンクンゲーム臭気選別の最終回でした。



全ての器の中にはオヤツが入っていますが、飼い主さんに嗅がせてもらったオヤツのにおいを探しだし、座ったり伏せたりして知らせます。

4回目の今日はかなりハイレベル!

みんな上手にオヤツを見つけきちんと知らせることができました!

なかなか外に出られない雨や雪の季節にはもってこいのゲームですのでぜひチャレンジしてみてください!

スタッフ三井


さがみはら動物愛護キャンペーン2015

来る10/24(土)にアリオ橋本 1階アクアガーデンにて「さがみはら動物愛護キャンペーン2015」が開催されます。

このキャンペーンでは相模原市より依頼を受け、毎年スタディー・ドッグ・スクールスタッフが講演させていただいております。

本年はスタッフの三井が「今日からできる犬のしつけ~無駄吠えの予防と対策~」と題し、講演を行ないます。

お時間は12~13時です。どなたでもご参加いただけますので、お時間のある方はぜひお越しください!

DSC_0546.JPG

スタッフ三井

講師として、、。

先日のブログでもご紹介しましたが、

8/28-30の3日間、JAPDTの第10回カンファレンスが開催されました!
(JAPDT:特定非営利活動法人 日本ペットドッグトレーナーズ協会)

分かりやすくご説明すると、

ペットドッグトレーナーの勉強会!
といったところです。

われわれも、カンファレンスのサポートをさせていただきました。

その中で、当スクールの三井がカンファレンス講師として壇上に上がらせていただきました!

IMG_2869 (700x525).jpg


ちょっと見えづらいかもしれませんが、、、。(^_^;)
普段スクールで見せている姿とは、ちょっと違った雰囲気ですかね!?


IMG_2865 (700x525).jpg


大勢の方が参加している中で、講演してきました!

SDSスタッフは、しつけ方教室だけでなく、
専門学校の講師や愛玩動物動物飼養管理士のスクーリング講師など
実は、やってます!!笑

テレビに出演したスタッフもおります。


講師派遣やセミナー開催など
ご興味のある方は、下記まで是非お問い合わせください。

企業・団体様向けお問い合わせフォーム




SDSスタッフ 鈴木

愛玩動物飼養管理士のスクーリング講師

SDSのスタッフは、相模原市のしつけ教室の講師にとどまらず、

日本全国に出講しております。

その1つに、愛玩動物動物飼養管理士のスクーリング講師があります。

1級、2級のしつけや行動学についてのお話をさせていただいております。

つい先日は、名古屋へ

IMG_4863.JPG

IMG_4861.JPG


会場は、名古屋国際会議場でした!!
IMG_4865.JPG

↑このモミュメントは半端なく大きい!!

これからも、全国に出講しますのでお会いした際には、

是非、お声がけください!!


SDS スタッフ長谷川


トレーニング 「待て」

梅雨時は人も犬も気分は下がり気味になりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

雨の日などは家の中で宝探しゲームでワンちゃんの気分転換もよいと思いますが、

今回はちょっと真面目に「待て」のトレーニングの話を少し。

先日、専門学校の1年生たちの実習の時、犬の扱いにも慣れてきたところで、

基本的なトレーニングに関して再確認テストをしたのですが、「待て」の項目に関して、

犬も人も良くできてきてはいるのですが、マテをかけるときに犬の目をじーっとみてコマンドをかけて

その後も、犬を見つめながら待たせていたので、「待て」のコマンドをかけたら目線を外すようにしてもらうと

学生の目線が外れると犬たちはソワソワしはじめて、床の臭いを嗅いだり、動いてしまったり待てなくなります。

普段の待てトレーニングで、目線が外れる状況で待つことを犬が経験していなかったり、

見られているときに待てばよいと理解していたりと、細かい話なのですが、待てというコマンドは

「解除されるまで体を動かさないこと」 と認識させてあげることが重要です。

学生たちもトレーニングを熱心に行ってきたこともあり、少し状況を変えるだけで失敗が続くので悔しかったらしく、

熱心に練習していました(^_^.) 今回も、動物を扱うということの難しさを犬たちから教えてもらえたと思います。

飼い主の皆様も、普段何気なく使っているコマンドを、靴ひもを結んでいるときに使ってみたり、

リビングなどで寝ころびながら言ってみたり、いつもと違う状況で使ってみると犬たちの新しい表情を見れるかもしれません。

SDSスタッフ 岡本

IMG_2268.JPG

専門学校 体験講座にて

昨日、専門学校の体験入学にて、体験トレーニング講座に講師出向してまいりました。

高校生たちが自分の将来を考える一つの機会であることを考えると、緊張してしまいます。

講座では、実際に犬をハンドリングしてもらい、犬とのコミュニケーションをとる方法をレクチャーしたわけですが、

残念ながら写真がないのですが、高校生たちは元気いっぱい! 挨拶も丁寧で、熱心に話を聞いてくれるし、

トレーナーという仕事に関して色々と質問してくれました。

高校生たちのキラキラした視線に若干圧倒されながらも、無事講座を終えたわけですが、

自分が高校生の時を思い返してみて、あんなにしっかりしていなかったなぁと、学生たちを感心しつつ

改めて若さという勢いを感じ、高校生たちから良い刺激をもらいました! 

少しでも動物に携わる仕事に対して、興味を持ってもらえたらうれしいですね~。

SDSスタッフ 岡本

歩行のトレーニング

今日は暑い日ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

暑い時期のお散歩は大変ですし、人も犬も外に出るのが億劫になってきますね(^_^.)

また、お散歩には犬たちにとっては、他の犬の臭いなど誘惑されることがたくさんあって、

引っ張ったり、臭いかぎに夢中になりすぎて飼い主の方を困らせることもあるかと思います。

専門学校のトレーニング実習でも、リードを引っ張らず横について歩く、歩行トレーニングを行いますが、

確実に犬たちをコントロールするためには、なかなか難しいトレーニング項目の一つです。

横について歩く練習も重要ですが、誘惑されるものに惑わされない練習がなかなか大変。

学生たちも、誘惑がある中で犬たちの意識を自分たちに集中させて、基本的な「座れ」「伏せ」「待て」「呼び戻し」

などのトレーニングから始めます。 写真では、ほかの犬が多数いてもハンドラーに意識を向けられるように

なってきました。 

IMG_2222.JPG

家の中では比較的トレーニングが上手にいっても、外だとなかなか難しいと思います。

コミュニティなどは他にもたくさんのワンちゃん、幼稚園に通っているパピーもいるので、

誘惑に弱いワンちゃんたちの良い練習場所になると思いますよ!

SDSスタッフ 岡本

<<前のページへ23456789101112

« キッズワンクラス | メインページ | アーカイブ | グループレッスン »

このページのトップへ