月別 アーカイブ

映像で見るスタディ・ドッグ・スクール
学ぶ 子犬向けレッスン グループレッスン キッズワンクラス
遊ぶ・交流する 犬の幼稚園 お困り犬レッスン
遊ぶ・交流する ファンクラス SDSフレンズ
  • お客さまの声
  • よくある質問
  • ドッグトレーナーのWan!ポイントアドバイス
  • トレーナー養成講座

HOME > ブログ > アーカイブ > 講師出講 > 11ページ目

ブログ 講師出講 11ページ目

人も犬も成長が早い!

専門学校の学生がトレーニング実習を始めて2カ月が経ちます。

基本コマンド、「座れ・伏せ・立て」 や各コマンドでの「待て」、それと「呼び戻し」

他にも色々とコマンドはありますが、基本的なコマンドの精度を上げる練習をしてきました。

どのような状況でも犬に指示を出して、的確にコントロールできるようにするためには

日々の基本トレーニングの積み重ねが重要です。

学校は都内にあるので、特に人通りが多く交通量も多いため、配慮しなければいけないことはたくさんあります。

まずは校内で、完璧にコントロールできるように犬たちと日々練習に励んでいます。

IMG_2214.JPG

写真は「立った」ままの「待て」で意外と難しい項目ですが、できるようになってきているペアが増えてきました。

この調子で 誘惑がたくさんある 外での練習にレベルアップしていきましょう!

SDSスタッフ 岡本

専門学校の様子

今年も専門学校にてトレーニング実習が始まっております!

座学も担当させていただいておりますが、今回は実習の一コマ。

新入生たちは、まだまだ犬の扱いには慣れていませんが、実習を通して色々なことを

吸収してほしいです。

写真はマテの練習ですが、今のところ犬達にリードされている?という具合です。

専門学校の犬達は、色々な人たちにハンドリングされているので、

犬に馴れていない人間を見極めることが非常に長けていて、

名前を呼ばれても気づかないふりとかしたり、学生には気の毒ですが

ちょっとクスクス笑ってしまいそうになる場面もあったりで楽しんでおります。

犬達との付き合いには大変なこともあると思いますが、楽しみながら頑張りましょう!

IMG_1840.JPG
SDSスタッフ 岡本

専門学校への講師出講!!

スタディ・ドッグ・スクールの講師陣は、

トレーニングだけでなく、行動学や生理学、

そして動物看護学の知識を有している

学術的な知識を持った専門家集団です。

ですので、ドッグスクールでお見せしている姿以外に、

↓こんな感じの格好をして(笑顔は同じですが・・・。)

IMG_4425.JPG

専門学校大学に出講することがあります。

主にお世話になっているのは、
(アイウエオ順)

学校法人 麻布獣医学園 麻布大学

学校法人 安達文化学園 専門学校 ビジョナリーアーツ
学校法人 湘央学園 湘央生命科学技術専門学校
学校法人 中央工学校 中央動物専門学校




などなど

この他にも、
千葉や静岡、そして名古屋や仙台にも出講したことがあります。

座学から実技までを幅広く網羅した授業が、できます。

というか、

得意です。

好きです。

テレビに出演した講師もおります。

ご興味のある方は、下記まで是非お問い合わせください。

企業・団体様向けのお問い合わせフォーム

SDS スタッフ 長谷川

スタッフの連載のご紹介

スタディ・ドッグ・スクールの講師陣は雑誌やwebページに連載を持っている者もいます。

今日はそんな連載の一部をご紹介したいと思います。

鹿野都は「"犬と暮らす"をもっと豊かに、もっと楽しく」をテーマにしたライフスタイル提案マガジン「ONE BRAND」さんに「育」をテーマに毎回コラムを、

鈴木はペットのおやつでおなじみの「デビフ」さんのHPで「ドックトレーナー直伝! しつけのコツ」を、

三井は「みんな違って、みんな幸せ」がテーマのWEBマガジン「PetLIVES」にそれぞれ連載を執筆中です。

それぞれ違った切り口で犬に関するコラムを書いておりますのでご一読ください!

「"犬と暮らす"をもっと豊かに、もっと楽しく」
ONE BRAND

デビフペット
ドックトレーナー直伝! しつけのコツ


「みんな違って、みんな幸せ」
PetLIVES

スタッフ三井

専門学校の学生さん

本日は、スタッフの鹿野が講師を務めている
中央動物専門学校の学生さんが
店舗に遊びに来てくれました!

IMG_0017.JPG

中央動物専門学校では、子犬の管理やしつけの仕方を学び
自分たちで子犬を見つけ飼育していく授業を
行っています。

今日来た学生さんたちは、これから子犬を飼っていくために
幼稚園に参加して、犬種の特性や子犬の
管理・飼育方法を学びに来ました。

人と犬が共生する上で、子犬の教育は不可欠です。
しかし、いくら専門の学校に通ったからといって
子犬の頃の適切な飼育管理を学ぶことができる
学校も多くはありません。

また、適切な繁殖や飼育環境を教えてもらい、
その知識をもとに自分たちで、直接ブリーダーさんに連絡をとり子犬を
探す経験をすることは、現在のブリーディングの状況を
知る上でとても重要なことです。

今後、犬の業界が健全化していくためには
次世代の若者たちが今の現状を知り
変えていこうという熱い気持ちを持ってもらわなければなりません。

実際の現場に足を運び学ぶことは、学校では得られない
とても貴重な経験と知識を身に着けることができます。
そのために、もっともっと企業と学生との繋がりが
強くなれば良いと思います。

SDSスタッフ 鹿野

相模原市 しつけ方教室

先日の日曜日に

麻布大学の大教室にて

相模原市主催 しつけ方教室の

講師をつとめさせていただきました!!

IMG_3995.JPG

撮影していただく用のカメラを持ち合わせいなかったため、

休憩時間の様子を自分で撮影⬇︎(笑)


IMG_3996.JPG

前方にいる愛犬タンポポ(スタンダード・プードル)を

触ってもらっている様子となっております・・・。

毎回、沢山の方にご参加いただき大変ありがたく思っております!!

次回、ご参加の皆様にもお会いできることを楽しみにしております!!

申込開始は、2015年1月15日(木)となっております。

詳しくは、下記をクリックしてご覧ください。

相模原市 犬のしつけ方教室

SDS スタッフ長谷川


専門学校の学生達

渋谷の専門学校に講師出向しているのですが、本日はお散歩実習をご紹介したいと思います。

犬の社会化やマナー啓蒙も含め、学外へお散歩実習を行っているのですが、都内でワンちゃんと生活することの難しさを痛感します。トイレをする場所もなかなかありませんし、犬達を十分に遊ばせるスペースもありません。

学生たちは、そのような環境の中でも犬達の欲求を満足させ、尚且つ人の迷惑にならないようにするためにはどうしたらよいのか実体験を通して日々勉強しています。

ビジョナリー 散歩練習.JPG

通行人に邪魔にならないようにきちんと犬を横につけて歩く練習をしたり、道路でおもらしをしてしまったら、ペットシーツで吸い取って消毒薬で消毒し、出来る限り汚さないようにしたり、公園で犬と遊ぶときには、ボールなど使わずに引っ張りっこなどでリードを離さず省スペースで遊べる方法を用いたり、たまにお互いのテンションが上がって騒いでしまって怒られることもあるようですが、色々と試行錯誤しながら犬と人の共生を考えています。

犬との生活というものは、人側の配慮や工夫次第で良くも悪くもなりますが、このような経験を通して人と犬のことを考えられることが重要だなと思います。学生たちも頑張っています。我々大人も若者たちに負けず頑張らないといけませんね!

SDSスタッフ 岡本

里親募集のご案内

麻布大学では毎年、飼い主に遺棄された犬を引き取り、健康管理、社会化トレーニングを実施し、新しい飼い主を探す実習を行っています。

SDSスタッフも、健康管理や社会化トレーニングの部分で協力させていただいていており、ワンちゃん達は学生たちと一緒に頑張っています。

現在、学生たちは7頭のワンちゃんと日々奮闘しているのですが、その内の1頭、ルナちゃん(下記写真)の里親さんが無事決まりました!

ルナ.JPG

学生たちは、毎日の健康管理やトレーニングもさることながら、ルナにとってより良い環境で生活ができるようにと、

里親さんとのマッチングであったり、ミーティングであったり色々と大変だったと思いますが、その甲斐あってルナにぴったりの里親さんを探すことが出来ました。

譲渡予定は月末なので、もう少しだけ時間があります。最後までルナと一緒に楽しんで頑張りましょう!

里親に関心のあるかたは、是非、麻布大学ホームページをご覧ください。
http://azabu.carazabu.com/azabudaigaku-doubutsu-toreningu-jisshuu/home
里親募集ポスターはこちら → 2014里親ポスター.pdf

SDSスタッフ 岡本

東京国際学園 「秋桜祭」

本日は、スタディ・ドッグ・スクールのスタッフが講師を担当させていただいている

東京国際学園高等部に行ってまいりました。

今日と明日、東京国際学園では学園祭「秋桜祭」が開催されていて、

その中で「犬のふれあいコーナー」を作っていただき、

スタッフ犬のタンポポと一緒に参加させてもらいました。


色々な人にやさしく触ってもらったり、おもちゃで遊んでもらったりと、

タンポポはとっても楽しそうにしてました。

IMG_1190 (375x500).jpg


学園祭ということで、色々な出店がありおいしい匂いが漂っていたり、

おばけの格好をしている学生がいたりと、とっても刺激的な1日でしたが、

いつも通り落ち着いてとっても良い子にしてました。


IMG_1187 (375x500).jpg


校舎の中を歩けば、「かわいい」「頭ふわふわ」などなど学生たちに目一杯かわいがってもらい、

どこへ行っても引っ張りだこのタンポポでした。

明日も参加させていただきます!


SDSスタッフ 鈴木

さがまちカレッジ しつけ教室

本日は、犬のしつけ啓蒙活動の一つとして、講師としてお手伝いさせていただいているイベントに行ってきました。

このイベントは、公益社団法人 相模原・町田大学地域コンソーシアム 主催で行われているのですが、

このコンソーシアムでは、魅力あふれる地域社会の創造を目指し、地域資源である大学や企業等の連携による

多彩な学びの場を地域住民へ提供することを目的に、「さがまちカレッジ」を開講しています。

犬のしつけ以外にも様々なプログラムがあるのですが(さがまちカレッジHP → http://sagamachi.jp/manabi/consuniv/)、

26年度の犬部門しつけ教室プログラムではSDSスタッフ岡本鈴木がお手伝いさせていただきました。

しつけ教室のプログラムは、ゲームを通してトレーニングを楽しんじゃおう!!というテーマのもとに、座れ待てを使ったゲームをしてきました。

内容としては、「イス取りゲーム」の要領で、座れ待てができたら椅子を取りに行くルールで(今回はフラフープを使いました)、動いてしまったらやり直し、

飼い主さんが離れても待っていられないと椅子はゲットできません。

なかなか難易度の高いゲームでしたが、しっかりとマテが出来るワンちゃんやどうしてもお母さんが好きですぐ動いてしまうワンちゃんもいて、

みなさんでワイワイ楽しみながら盛り上がりました!

10組の飼い主さんたちが参加していただきましたが、初めて会うワンちゃん同士なのにみんな仲良くゲームが出来ましたし、

なにより、たくさんワンちゃんが居る中で、しっかりと飼い主の皆さんに集中して座れ待てのトレーニングができたことが素晴らしかったです!

ワンちゃんと楽しくゲームしている皆さんの笑顔素敵でした!! 機会があれば是非ご参加いただければ幸いです。

SDSスタッフ 岡本

さがまちカレッジ.jpg


<<前のページへ23456789101112

« キッズワンクラス | メインページ | アーカイブ | グループレッスン »

このページのトップへ