カテゴリ
- ジュニアクラス (13)
- らくらくシリーズ (9)
- 知らなかった犬のこと (15)
- 動物介在教育 (5)
- 教育支援犬 (14)
- キャットトレーニング (4)
- 普段は見せないドッグトレーナーの裏側! (77)
- 海外体験記 (18)
- ペットドッグトレーナー育成コース (26)
- ドッグトレーナーの休日 (41)
- SDSフレンズ (48)
- メディア出演 (69)
- ドッグトレーナー紹介 (25)
- ドッグプレイルーム (7)
- 成犬預かり (21)
- セミナー (37)
- スクール情報 (93)
- 個別レッスン (11)
- キッズワンクラス (29)
- 講師出講 (88)
- グループレッスン (174)
- パピークラス (49)
- K9ゲームサークル (35)
- コミュニティー (40)
- 犬の幼稚園 (103)
- SDSからのお知らせ (113)
- You Tube (8)
月別 アーカイブ
- 2021年4月 (8)
- 2021年3月 (9)
- 2021年2月 (10)
- 2021年1月 (9)
- 2020年12月 (13)
- 2020年11月 (12)
- 2020年10月 (11)
- 2020年9月 (8)
- 2020年8月 (9)
- 2020年7月 (8)
- 2020年6月 (13)
- 2020年5月 (7)
- 2020年4月 (6)
- 2020年3月 (11)
- 2020年2月 (9)
- 2020年1月 (7)
- 2019年12月 (9)
- 2019年11月 (13)
- 2019年10月 (9)
- 2019年9月 (11)
- 2019年8月 (8)
- 2019年7月 (6)
- 2019年6月 (11)
- 2019年5月 (8)
- 2019年4月 (12)
- 2019年3月 (15)
- 2019年2月 (11)
- 2019年1月 (9)
- 2018年12月 (15)
- 2018年11月 (13)
- 2018年10月 (14)
- 2018年9月 (14)
- 2018年8月 (7)
- 2018年7月 (12)
- 2018年6月 (14)
- 2018年5月 (12)
- 2018年4月 (13)
- 2018年3月 (9)
- 2018年2月 (13)
- 2018年1月 (13)
- 2017年12月 (12)
- 2017年11月 (15)
- 2017年10月 (16)
- 2017年9月 (19)
- 2017年8月 (11)
- 2017年7月 (18)
- 2017年6月 (21)
- 2017年5月 (14)
- 2017年4月 (15)
- 2017年3月 (16)
- 2017年2月 (15)
- 2017年1月 (11)
- 2016年12月 (12)
- 2016年11月 (17)
- 2016年10月 (19)
- 2016年9月 (13)
- 2016年8月 (13)
- 2016年7月 (16)
- 2016年6月 (15)
- 2016年5月 (14)
- 2016年4月 (20)
- 2016年3月 (16)
- 2016年2月 (16)
- 2016年1月 (17)
- 2015年12月 (12)
- 2015年11月 (16)
- 2015年10月 (18)
- 2015年9月 (15)
- 2015年8月 (10)
- 2015年7月 (18)
- 2015年6月 (21)
- 2015年5月 (17)
- 2015年4月 (19)
- 2015年3月 (19)
- 2015年2月 (20)
- 2015年1月 (13)
- 2014年12月 (17)
- 2014年11月 (19)
- 2014年10月 (21)
- 2014年9月 (4)
最近のエントリー

-
2021/04/18
まん延防止等重点措置に伴う対策について -
2021/04/17
GW期間中のお休みについて -
2021/03/19
犬の幼稚園 専用駐車場について -
2020/12/19
冬季休業について -
2020/11/19
コロナウイルス感染拡大防止対策

-
2021/04/18
恒例の愛護センター -
2021/04/15
犬の幼稚園~新入生のご紹介~ -
2021/04/14
めざましテレビ&イットに出演しました! -
2021/04/11
半年経過&試してみてね! -
2021/04/08
おすすめサイト【動物園/水族館】を紹介
HOME > ブログ > アーカイブ > 犬の幼稚園 > 6ページ目
ブログ 犬の幼稚園 6ページ目
今日の幼稚園とひまわり
新入生がやってきましたー!!
ブルドッグの男の子
ボブくんです!

まだ生まれて3か月半ですが、、結構重たい!!
ドシっとしています(^_^)/
ボブくんは体がとってもやわらかくて、さわり心地がたまりません。(*^_^*)
今日はコミュニティに来た飼い主さんとふれあい練習をしましたが、
みなさんさわり心地に大絶賛していました!!笑
ボブくん、これからよろしくね!!
さてさて、話は変わりますが、、、
現在、SDSの花壇にひまわりが咲いております!

一本だけひょろーっとはえているこのひまわり。
実は去年咲いていたひまわりから落ちた種が、土に残っていたらしく、、、
勝手にはえてきたものなんです!

いやー、生命力ってすごいですね~~
毎年、SDSの花壇は、夏になるとひまわりが咲いています。
今日は、Mac君ママさんとひまわりの種を植えました。
どんなふうに咲いてくれるのか、今から楽しみです。
SDSスタッフ 鈴木
(スタディ・ドッグ・スクール)
2016年5月13日 17:37
犬の幼稚園
成犬2頭(幼稚園卒業生)、1才未満4頭です。
たくさん走りまわっても、担当のスタッフに呼ばれたら、
すぐにスタッフのもとへ。
呼び戻し、完璧です!!!

茶色のわんちゃん大集合
こちらのペアは、走り回った後は、ゴロゴロあそび。

犬たちの大きさや個性に考慮して、メンバー分けをしています。
今日は天気が不安定のため、散歩には出られないので、
室内でたくさん遊び、トレーニングで頭を使って満足できるように
取り組んでいます。
午前中はコミュニティがあったので、飼い主さんと先輩わんこさんたちが
来てくれて、挨拶したり、一緒の空間にいる練習にもなりました。
幼稚園に登園した日は帰宅後、
とても静かでぐっすりと眠ってくれるので助かりますと
飼い主さんからコメントいただきます。
いろんな刺激を受けて、精神的にも肉体的にも
満足してもらえるようにスタッフ一同頑張っています。
スタッフ)鹿野都
(スタディ・ドッグ・スクール)
2016年5月 9日 13:53
今日の子犬の幼稚園
子犬の幼稚園やグループレッスン、イベントの様子などを
このHPブログに掲載させていただいておりますが、、、!
もう一つ!!
Facebookでも
SDSの情報やワンちゃん達のかわいい写真を更新しております!
その中の一部をご紹介!




最近は、子犬の幼稚園のお写真をリアルタイムで掲載したりしてますので、
(毎日ではないですが、、、(-_-;))
ぜひ、Facebook登録している方は「いいね!」をお願いしまーす。
話しは変わりますが、
今日は飼い主さんから素敵ないただきものをしたので、ご報告。(*^^)v

大きなタケノコいただきましたー

大きさを伝えたくて、比較できるものを探した結果、
コング!(笑)
おいしくいただきたいと思います。
本当にありがとうございました。
SDSスタッフ 鈴木
(スタディ・ドッグ・スクール)
2016年4月22日 17:56
最近の犬の幼稚園の様子
色々な月齢の犬や犬種が参加して、
毎日楽しく過ごしています。
先週の金曜の様子。
晴れるとお散歩練習で、その犬に合わせた社会馴致をしています。
SDS店舗は、駅が近いので、人に慣らしたりするのにも適しています。
また、踏切が近いので、踏切の音や電車準備にも最適です。
保育園や小学校も近いので、子どもたちの声やそばで練習することもできます。
車の通りが多いところと、住宅街でゆったりと歩ける場所もあるので
犬に合わせた練習に最適なのです!
フリープレイ(犬同士、自由に遊ぶ時間)
※自由とはいえ、マーキングや他の犬にしつこくしたりすることはNGなので
スタッフが見守って指導します。楽しく走り回っていても、
スタッフに名前を呼ばれたら、スタッフのもとに来るように練習しています。
「SDSの犬おじさん!」 by三井

フリーの様子が全頭撮れなかったので、
金曜日のメンバーのかわいいショットをまとめてみました。

月曜日の犬の幼稚園の様子
成犬(1才以上)が5頭、子犬(6か月以上1才未満)が4頭の
お友だちが登園してくれました。
この日は三井がカメラを担当してくれたので、たくさん撮影ができました。
はじめまして?お久しぶり?のご挨拶。
ちょっと、緊張。

ご挨拶のあとは、ひとっ走り!ジャックは早い!

走るの楽しい~!

年の近い犬同士は気が合う!

フリープレイの写真に入りきれていなかったので、個別でパシャ!



スタッフがちゃんと見て対処できるように、
相性、体格差、性格、性差、頭数を考慮して
フリーで遊ぶ時間を作ります。
個別でスタッフと遊んだりすることもあります。
犬たちが楽しく過ごせるように
スタッフが愛情込めて接しています。
スタッフ)鹿野都
(スタディ・ドッグ・スクール)
2016年4月11日 19:07
春ですね~
新年度の始まりですね。。。(*^_^*)
今日の相模原は一日曇りであまりパッとしない天気でしたが、
犬のお散歩をしていると、色んなところで春を感じました。
暖かくなった気温はもちろんですが、
植物を見て特に実感!どこもかしこも花が咲いている!!(・o・)
スクールの花壇も、、、

きれいなお花たちが!
※撮影協力(*^^)v
→幼稚園に来ていたレッド君(トイプードルの男の子)

チューリップも咲いています

色々な種類のお花が花開いています。
いつも花壇のお手入れしていただいている飼い主さん、本当にありがとうございます。
スタッフ一同、感謝感謝です。m(_ _)m
SDSの花壇以外にも、
相模原駅前には満開の桜が!

とってもきれいでした(^o^)
※撮影協力(*^^)v
→幼稚園に来ていたティンクちゃん(ヨークシャーテリアの女の子)
余談ですが、、写真を撮っていて、、、
ちゃんとオスワリマテが出来る「レッド君」「ティンクちゃん」に感動!えらすぎます。
春は、お散歩をしていても気持ち良いですし、とっても楽しいですよね。
みなさんもワンちゃんとのお散歩、お花見、ぜひ楽しんでください!
花粉症の方はとてもつらいと思いますが、、、
今年度も、スタディ・ドッグ・スクールを何卒よろしくお願いいたします!
※ご注意とお願い※
4月2日(土)、3日(日)は相模原市桜祭りが開催されます。
道路の混雑が予想されますので、グループレッスンやコミュニティにご参加の皆様は、
いつもより余裕を持ってお越しいただけますと幸いです。よろしくお願いします。
SDSスタッフ 鈴木
(スタディ・ドッグ・スクール)
2016年4月 1日 18:30
今日の子犬の幼稚園
幼稚園に来てくれましたー(*^_^*)

9頭のワンちゃんが登園。
とってもにぎやかでした!!
よーく見ると、「子犬の幼稚園」と言いながら、
意外と成犬のワンちゃんの方が多い!(・。・)
あんまり知られていないですが、スタディ・ドッグ・スクールでは、
子犬だけではなく、成犬のお預かりもしております!
今日来てくれた成犬のワンちゃん達は、子犬の頃から通っていただいてる子が多いですが、
お預かりはじめての方もOKですので、
ご興味がありましたら、ぜひぜひお問い合わせを!
そしてそして~
久々の新入生紹介~
ノーフォークテリアの男の子
アンディくんです。

全然こっちを見てくれませーん(-_-;)笑
アンディーくーん!!
こっちを向いて~!!

可愛いお顔がバッチリ撮れました!!
アンディくん、これからよろしくね。
SDSスタッフ 鈴木
(スタディ・ドッグ・スクール)
2016年3月11日 18:42
今日の子犬の幼稚園
7頭のワンちゃん達が来てくれました!
にぎやかにぎやか!(*^_^*)
そして!
7頭のうち今日は、4頭がダックス!!

M・ダックスのルナちゃん(5歳女の子)

M・ダックスのこころくん(1歳男の子)

カニンヘンダックスの甚(じん)くんと雛(ひな)ちゃん
2頭は同居犬のワンちゃん達です~
スクールには、他にもダックスフンドの子達が通っていますが、
お預かりに4頭も来るのは珍しい!(・o・)
ついつい写真を撮ってしまいました。。。
同じ犬種でも、顔は全然ちがうし、性格ももちろんバラバラ。
当たり前ですけど、面白いですね~
午後にはSDS会員サービスの「セルフシャンプー」にも、
M・ダックスのワンちゃんがいらっしゃったので、
今日はダックスDAYって感じでした。
SDSスタッフ 鈴木
(スタディ・ドッグ・スクール)
2016年2月26日 18:16
幼稚園ワンちゃん達
子犬の幼稚園&成犬預かり
に来てくれましたよー!
その数、9頭!!とってもにぎやかでした。
いやー、色んなワンちゃんに会えてとっても楽しいです(*^_^*)

じゃじゃ~ん!
小型犬が多かったですが、元気いっぱいな子ばっかりでした!
スタディ・ドッグ・スクールでは、一頭一頭のワンちゃんに合ったトレーニングをするために、
きちんと情報管理を徹底しております!
そのために、このような形で、ホワイトボードにその子その子の情報を張り出してあります。
「年齢、性別、コマンド」なんかを書いてあるのですが、
飼い主さんから、「自分のワンちゃんの友達を知れて、嬉しい!」といった声も届いております。
(※もちろん、もっと細かい情報はスタッフの間で情報管理してますよ!)

そしてそして~
ワンちゃん達の荷物を間違えないように、
ハウスの上には、このように名刺付のかごを乗せています(^_^)/
他のワンちゃんの物と混じらないように!です。。
たくさんのワンちゃんがいると、「このリードどの子のだっけ!?」とかなりやすいんですよね~(-_-;)

幼稚園犬名刺はたくさんたまってきましたが、
もっともっとたくさんのワンちゃんに来てもらえるように
楽しい幼稚園を目指していきます!
SDSスタッフ 鈴木
(スタディ・ドッグ・スクール)
2016年2月19日 19:08
今日の子犬の幼稚園
ではでは、新年一発目の新入生紹介をしちゃいます!

ラブラドールレトリーバーの5ヶ月の女の子。
さくらちゃん!
ちょっとだらしない座り方が、かわいいですね。
遊び疲れたのかな(*^_^*)?
顔見知りの人はもちろん、初対面の人も大好き!
ご飯も、ボール遊びも大好き!
これから、よろしくね!
もう一頭ご紹介!
エルサちゃん!

さてさて、みなさまエルサちゃんは何の犬種かわかるでしょうか?
SDSスタッフも実際に見るのは初めての犬種でした(・o・)!
このワンちゃん、、、
なんとなんと「ウルフドッグ(狼犬)」なんです。
シェパードやハスキーなどの犬種のイヌと、オオカミを交配して生まれた犬種ですが、
本当にオオカミのような見た目をしていますよね。

後ろあしには、“狼爪”があります。
狼の血が混じっていると言えど、
エルサちゃんはすぐに、スタッフになついてくれて、顔をべろべろとなめてくれます。
とっても可愛いいんです!
ラブラドールレトリーバーのさくらちゃんともとても楽しそうに遊んでいて、
幼稚園を楽しんでくれているようです。(*^^)v
大型犬種の2頭のワンちゃん!
今後の成長がとっても楽しみです!
SDSスタッフ 鈴木
(スタディ・ドッグ・スクール)
2016年1月 8日 18:24
幼稚園犬の社会馴致
先日、幼稚園犬のモナカちゃん(オーストラリアン・ラブラドゥードル)とお散歩していたら、
草切作業をしていた音に驚きました。
幼稚園でのトレーニングの目標の1つは、「社会馴致」。
つまり、人社会での出会う様々な音や物、人や動物に慣れる、ということです。
スタディドッグスクールの幼稚園では、
散歩中に犬が怖がったらその場に留まり、少しでも馴れるまでその場にいます。
少しわかりづらいですが、ご褒美を与えながら馴らしていきます。
とっても地味〜〜なトレーニングですが、
犬たちが人社会でストレスを感じずに、人と一緒に心地よく生活を送るためには、
小さな頃からの地道な積み重ねが必要なんです!!
みなさんのワンコも幼稚園に通わせてあげてくださぁーい。
お待ちしております。
SDS スタッフ 長谷川
(スタディ・ドッグ・スクール)
2015年11月14日 17:11
<<前のページへ|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|11|次のページへ>>
« コミュニティー | メインページ | アーカイブ | SDSからのお知らせ »