カテゴリ
- You Tube (37)
- ジュニアクラス (13)
- らくらくシリーズ (12)
- 知らなかった犬のこと (22)
- 動物介在教育 (5)
- 教育支援犬 (14)
- キャットトレーニング (4)
- 普段は見せないドッグトレーナーの裏側! (87)
- 海外体験記 (18)
- ペットドッグトレーナー育成コース (27)
- ドッグトレーナーの休日 (45)
- SDSフレンズ (50)
- メディア出演 (93)
- ドッグトレーナー紹介 (28)
- ドッグプレイルーム (8)
- 成犬預かり (25)
- セミナー (38)
- スクール情報 (100)
- 個別レッスン (13)
- キッズワンクラス (29)
- 講師出講 (109)
- グループレッスン (194)
- パピークラス (52)
- K9ゲームサークル (41)
- コミュニティー (40)
- 幼稚園・保育園 (143)
- SDSからのお知らせ (133)
月別 アーカイブ
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (6)
- 2023年7月 (7)
- 2023年6月 (10)
- 2023年5月 (4)
- 2023年4月 (5)
- 2023年3月 (5)
- 2023年2月 (5)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (8)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (9)
- 2022年9月 (4)
- 2022年8月 (6)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (8)
- 2022年5月 (10)
- 2022年4月 (9)
- 2022年3月 (8)
- 2022年2月 (4)
- 2022年1月 (7)
- 2021年12月 (11)
- 2021年11月 (8)
- 2021年10月 (9)
- 2021年9月 (7)
- 2021年8月 (3)
- 2021年7月 (9)
- 2021年6月 (9)
- 2021年5月 (9)
- 2021年4月 (10)
- 2021年3月 (9)
- 2021年2月 (10)
- 2021年1月 (9)
- 2020年12月 (13)
- 2020年11月 (12)
- 2020年10月 (11)
- 2020年9月 (8)
- 2020年8月 (9)
- 2020年7月 (8)
- 2020年6月 (13)
- 2020年5月 (7)
- 2020年4月 (6)
- 2020年3月 (11)
- 2020年2月 (9)
- 2020年1月 (7)
- 2019年12月 (9)
- 2019年11月 (13)
- 2019年10月 (9)
- 2019年9月 (11)
- 2019年8月 (8)
- 2019年7月 (6)
- 2019年6月 (11)
- 2019年5月 (8)
- 2019年4月 (12)
- 2019年3月 (15)
- 2019年2月 (11)
- 2019年1月 (9)
- 2018年12月 (15)
- 2018年11月 (13)
- 2018年10月 (14)
- 2018年9月 (14)
- 2018年8月 (7)
- 2018年7月 (12)
- 2018年6月 (14)
- 2018年5月 (12)
- 2018年4月 (13)
- 2018年3月 (9)
- 2018年2月 (13)
- 2018年1月 (13)
- 2017年12月 (12)
- 2017年11月 (15)
- 2017年10月 (16)
- 2017年9月 (19)
- 2017年8月 (11)
- 2017年7月 (18)
- 2017年6月 (21)
- 2017年5月 (14)
- 2017年4月 (15)
- 2017年3月 (16)
- 2017年2月 (15)
- 2017年1月 (11)
- 2016年12月 (12)
- 2016年11月 (17)
- 2016年10月 (19)
- 2016年9月 (13)
- 2016年8月 (13)
- 2016年7月 (16)
- 2016年6月 (15)
- 2016年5月 (14)
- 2016年4月 (20)
- 2016年3月 (16)
- 2016年2月 (16)
- 2016年1月 (17)
- 2015年12月 (12)
- 2015年11月 (16)
- 2015年10月 (18)
- 2015年9月 (15)
- 2015年8月 (10)
- 2015年7月 (18)
- 2015年6月 (21)
- 2015年5月 (17)
- 2015年4月 (19)
- 2015年3月 (19)
- 2015年2月 (20)
- 2015年1月 (13)
- 2014年12月 (17)
- 2014年11月 (19)
- 2014年10月 (21)
- 2014年9月 (4)
最近のエントリー

-
2023/09/22
SDSフレンズ 会員サービス変更のご案内 -
2023/07/27
夏季休業について -
2023/06/29
【2023年8月のファンクラス】留守番レッスン‼ -
2023/05/29
【2023年7月のファンクラス】オヤツ探しゲーム!! -
2023/05/08
【2023年6月のファンクラス】ドッグカフェレッスン‼

-
2023/09/12
更新、更新! -
2023/09/03
!イベント開催!in ペットエコ多摩本店 -
2023/08/29
スタッフのいぬがモデル犬に! -
2023/08/21
避妊と去勢について -
2023/08/10
記事公開
HOME > ブログ > アーカイブ > スクール情報 > 10ページ目
ブログ スクール情報 10ページ目
床掃除
(スタディ・ドッグ・スクール)
2015年4月25日 19:00
プロモーションムービー!
お気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、
トップページの写真の真ん中あたりからSDSのプロモーションムービーがご覧いただけます。
多くの飼い主さんや小型犬から大型犬までたくさんのワンちゃんにご協力いただき、とっても和やかで暖かい雰囲気に仕上がっています(自画自賛!)
まだ見たことがないという方は是非とも一度ご覧ください!
その他にもSDSのFacebookページもあります。
日常の様子やセミナー情報などなど不定期ですがアップしていますので、「いいね!」を押して素早く情報をGETしちゃってください!
スタッフ三井
(スタディ・ドッグ・スクール)
2015年4月 5日 16:53
暖かくなってきましたね
最近暖かい日が続いたこともあり、
とってもきれいに花が咲いております!!

これだけたくさんのお花が咲いていると、春が来きたな、と実感しますね(^_^)/
まだ花開いていないチューリップもありますが、
いつ咲くのか、わくわくしながらお水をあげている毎日です!

スクールにお越しの際は、ぜひ花壇のお花も見ていっていただけると嬉しいです!
夏になったら去年収穫したひまわりの種を植えなければ!!
今から楽しみです!
以前のブログでもご説明しましたが、
この花壇はスクール通っている飼い主様の全面協のもと成り立っております!
いつもご協力いただいている飼い主のみなさま、本当にありがとうございます!
SDSスタッフ 鈴木
(スタディ・ドッグ・スクール)
2015年4月 3日 17:23
新人?! あらわる。
新年度!!
スタディドッグスクールでも、いくつかの変化がありました。
まずは、スタッフの岡本が宇都宮で店舗展開に出陣したこと。
栃木の方面で、お困りの方がいましたら、是非お声がけください。
宇都宮のレッスンご希望の方は、右記まで090-8502-9123
そして、相模原店舗には新人?! が新しいスタッフとして加わりました!!
ご存知の方も多いと思います。
小澤恵子さんです!!
どうぞよろしくお願い致します。
本日は、愛犬、アメリカンコッカースパニエルのボビー君、トム君と出勤初日でした。
小澤さんは、スタッフの鹿野都の動物介在教育の活動を
長きに渡りサポートしてきていただき、
現在では、特定非営利活動法人 動物介在教育・療法学会、
(英語名:Asian Society for Animal-assisted Education and Therapy. 通称ASAET)
の動物介在教育エデュケーターという資格を取得しております。
これからは、動物介在教育の活動の場面を中心に、
お世話になってまりますので、
どうぞよろしくお願いいたします!!
SDS スタッフ 長谷川
(スタディ・ドッグ・スクール)
2015年4月 1日 19:38
ご報告!
散歩がてら桜のつぼみが気になって、しばしゴルビーと立ち止まっては眺めております。
突然ですが、3月は別れの季節、4月は出会いの季節と申しますが、
この度、SDSスタッフ岡本は実家のある栃木県宇都宮市を活動拠点とすることとなりました。
SDSを辞めるわけではないので、あまり大々的にお知らせしていなかったのですが、
宇都宮でSDSの店舗を構えられるように頑張ります!
飼い主の皆様をはじめ、お世話になった方々へこの場をお借りして感謝の意を表したいと思います!
感謝!!
相模原店にはあまり顔を出せなくなりますが、ちょくちょく居ますので、もし見つけたら声をかけてやってください(^_^;)
スタディ・ドッグ・スクールのさらなる発展のため皆様のお力添えをいただけたら幸いです。
それでは、行ってきます(^_^)/
(スタディ・ドッグ・スクール)
2015年3月27日 18:46
スタッフ犬の柔ちゃん
(スタディ・ドッグ・スクール)
2015年1月21日 18:01
年末の大掃除
新たに店舗を構え、新天地にも関わらずこうやって年を越せるのは、
一重に、ご参加者の方々をはじめとし、ご協力いただいている皆様のおかげです!!
この場をおかりして、お礼申し上げます。
さてさて、本日の店舗はというと、
大掃除!!
まずはエアコンのフィルターから、