カテゴリ
- You Tube (38)
- ジュニアクラス (14)
- らくらくシリーズ (12)
- 知らなかった犬のこと (22)
- 動物介在教育 (5)
- 教育支援犬 (14)
- キャットトレーニング (4)
- 普段は見せないドッグトレーナーの裏側! (87)
- 海外体験記 (18)
- ペットドッグトレーナー育成コース (27)
- ドッグトレーナーの休日 (45)
- SDSフレンズ (51)
- メディア出演 (98)
- ドッグトレーナー紹介 (28)
- ドッグプレイルーム (8)
- 成犬預かり (25)
- セミナー (38)
- スクール情報 (101)
- 個別レッスン (13)
- キッズワンクラス (29)
- 講師出講 (109)
- グループレッスン (195)
- パピークラス (53)
- K9ゲームサークル (42)
- コミュニティー (40)
- 幼稚園・保育園 (146)
- SDSからのお知らせ (138)
- 職場体験 (3)
月別 アーカイブ
- 2023年12月 (5)
- 2023年11月 (6)
- 2023年10月 (10)
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (6)
- 2023年7月 (7)
- 2023年6月 (10)
- 2023年5月 (4)
- 2023年4月 (5)
- 2023年3月 (5)
- 2023年2月 (5)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (8)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (9)
- 2022年9月 (4)
- 2022年8月 (6)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (8)
- 2022年5月 (10)
- 2022年4月 (9)
- 2022年3月 (8)
- 2022年2月 (4)
- 2022年1月 (7)
- 2021年12月 (11)
- 2021年11月 (8)
- 2021年10月 (9)
- 2021年9月 (7)
- 2021年8月 (3)
- 2021年7月 (9)
- 2021年6月 (9)
- 2021年5月 (9)
- 2021年4月 (10)
- 2021年3月 (9)
- 2021年2月 (10)
- 2021年1月 (9)
- 2020年12月 (13)
- 2020年11月 (12)
- 2020年10月 (11)
- 2020年9月 (8)
- 2020年8月 (9)
- 2020年7月 (8)
- 2020年6月 (13)
- 2020年5月 (7)
- 2020年4月 (6)
- 2020年3月 (11)
- 2020年2月 (9)
- 2020年1月 (7)
- 2019年12月 (9)
- 2019年11月 (13)
- 2019年10月 (9)
- 2019年9月 (11)
- 2019年8月 (8)
- 2019年7月 (6)
- 2019年6月 (11)
- 2019年5月 (8)
- 2019年4月 (12)
- 2019年3月 (15)
- 2019年2月 (11)
- 2019年1月 (9)
- 2018年12月 (15)
- 2018年11月 (13)
- 2018年10月 (14)
- 2018年9月 (14)
- 2018年8月 (7)
- 2018年7月 (12)
- 2018年6月 (14)
- 2018年5月 (12)
- 2018年4月 (13)
- 2018年3月 (9)
- 2018年2月 (13)
- 2018年1月 (13)
- 2017年12月 (12)
- 2017年11月 (15)
- 2017年10月 (16)
- 2017年9月 (19)
- 2017年8月 (11)
- 2017年7月 (18)
- 2017年6月 (21)
- 2017年5月 (14)
- 2017年4月 (15)
- 2017年3月 (16)
- 2017年2月 (15)
- 2017年1月 (11)
- 2016年12月 (12)
- 2016年11月 (17)
- 2016年10月 (19)
- 2016年9月 (13)
- 2016年8月 (13)
- 2016年7月 (16)
- 2016年6月 (15)
- 2016年5月 (14)
- 2016年4月 (20)
- 2016年3月 (16)
- 2016年2月 (16)
- 2016年1月 (17)
- 2015年12月 (12)
- 2015年11月 (16)
- 2015年10月 (18)
- 2015年9月 (15)
- 2015年8月 (10)
- 2015年7月 (18)
- 2015年6月 (21)
- 2015年5月 (17)
- 2015年4月 (19)
- 2015年3月 (19)
- 2015年2月 (20)
- 2015年1月 (13)
- 2014年12月 (17)
- 2014年11月 (19)
- 2014年10月 (21)
- 2014年9月 (4)
最近のエントリー

-
2023/12/01
【SDSフレンズ限定】クリスマス特別クイズ -
2023/11/12
※満員御礼※楽しい遊び方講座 in ペットエコ多摩本店 -
2023/09/22
SDSフレンズ 会員サービス変更のご案内 -
2023/07/27
夏季休業について -
2023/06/29
【2023年8月のファンクラス】留守番レッスン‼

-
2023/12/10
パピークラスとジュニアクラスの1コマ -
2023/12/07
飼い主も共にダイエット大作戦! -
2023/12/05
犬についての記事を監修 -
2023/12/04
一気に3つ! -
2023/12/03
クリスマス特別クイズ開催中(SDSフレンズ限定)
HOME > ブログ > アーカイブ > スクール情報 > 4ページ目
ブログ スクール情報 4ページ目
新おやつ入荷!
SDSはお盆明け最初の週末を迎え、いつもと変わらぬ時間が流れています。
さてさて、最近のSDSは新しいおやつの取扱を徐々に増やしています。
まずはK9ナチュラルシリーズ。
今まではおやつはラムしかありませんでしたが、ビーフとチキンが登場。
アレルギーのあるワンちゃんでも選びやすくなりました。
その他のおやつも種類が増えました。
面白いところではカンガルーのおやつも。
スタディ・ドッグ・スクールのドッグトレーナーたちはフードポーチの中に常に5種類程度のおやつを入れています。
簡単なことは普通のおやつで、はじめてのことや、苦手なものにならすときは極上のおやつといったように、犬の様子ややる気を見極め、どのおやつを使うことが最適か瞬時に判断しながらトレーニングを進めているのです(もちろんご褒美はおやつだけでなく遊びなど犬の大好きなことはすべてご褒美になりますが)。
また、常に同じおやつをあげていればいくら好きなものでも飽きてしまうこともありますし、相手は動物ですから、その日の気分によって食べたいものも変わってきます。
ですから、いつ何が起こってもいいように、何種類か用意してておくことをオススメします。
色々と試して、ワンちゃんの好きなものを探すのも楽しいですよ!
ドッグトレーナー三井
(スタディ・ドッグ・スクール)
2018年8月19日 15:02
新色入荷!
ネームタグは中に鑑札や狂犬病予防注射済票を入れて使います。
開くと中がポケットになっており、下の写真のように首輪やハーネスに装着することができます。
鑑札や注射済票は首輪につけるとかじってしまったり、カチャカチャ音がなってうるさいなどの理由からあまり実行されている方は多くないのですが、
実は「 犬の鑑札と注射済票を飼い犬に装着すること」が法律により義務付けられています。
鑑札には登録番号が記載されていますので、もしも迷子になってしまったときでも飼い主さんを割り出すことができます。
法律を遵守し、もしもの時に備え、しかもカワイイ、一石三鳥のネームタグは数に限りがありますのでお早めに!
ドッグトレーナー三井
(スタディ・ドッグ・スクール)
2018年8月 5日 17:35
フードポーチ入荷!
最近あまりいいフードポーチがなく(あってもとても高かったり…)、色々と探し回っていたのですが、ついに出会いました。

特徴その1:女性でも使いやすい小さめ設計
SDSの男性スタッフはてが大きいので自分たちの使いやすものだと評判がいまいちでした。
しかし、このポーチは手の小さい女性に合わせたサイズで、女性スタッフやお客様の評判も上々です!
特徴その2:中が取り外して洗える!
トリーツポーチはドッグフードや犬が大好きな匂いの強いオヤツを入れるので、油汚れや臭いがどうしてもついてしまいます。
このポーチはインナーを外して洗うことができるので清潔に保つことができます。

特徴その3:カラーが豊富!
シンプルな色合い、全5色をご用意しました。
素材はコットン100%の帆布でとても丈夫です。
数に限りがありますのでお早めに!
ドッグトレーナー三井
(スタディ・ドッグ・スクール)
2018年7月15日 13:02
雨の日はドッグプレイルーム!
6月はワンちゃんたちも濡れることを嫌がってお散歩に乗り気でなかったり、ついつい時間が短くなってしまったりなど、運動不足に陥りやすい季節です。
そんなときはぜひドッグプレイルームをご活用ください!
ドッグプレイルームは 通常のドッグランのように犬同士を遊ばせるのではなく、飼い主さんとワンちゃんが、ノーリードで楽しみながら室内で遊ぶをコンセプトに運営しています。
予約制のため込み合ってしまうこともないので、安心してワンちゃんとの楽しい時間をすごすことができます!
土曜日の17:30より開催していますのでぜひ遊びに来てください!
そして、スタディ・ドッグ・スクール相模原店では新しいオヤツの取扱をはじめました!
まずはみんな大好きK9ナチュラルより、チキントリーツとビーフトリーツが新発売となりました。
今まではラムトリーツしかなかったので、泣く泣くアレルギーで諦めていたという方はぜひお試しください!
そして、お手軽に使えるO.C Farmシリーズの取扱も開始しました。
鹿肉やカジキ、定番のささみや砂肝がありますのでワンちゃんのおこに見に合わせて使ってみてください!
ドッグトレーナー三井
(スタディ・ドッグ・スクール)
2018年6月10日 12:55
今日で13歳になりました!

昨年の秋に、悪性のメラノーマが見つかり手術をし
そして、年齢的に甲状腺も悪くなってしまいました。
だいぶ足腰も弱くなり、薬の影響でトイレの回数も増えましたが
だいぶ症状は安定していて、メラノーマの転移も特には見られず
大型犬の13歳にしては食欲もたくさんあり、まだまだ遊ぶのが大好きで
元気です!
若かりし頃のイケイケな性格とは大きく変わり
今ではとても温厚で、ゆったりと過ごすことが多くなりました。
殿との生活によって、犬という動物の特性やその素晴らしさ、人と犬の絆に関して
僕は多くのことを学ばせてもらいました。
年齢的にも、この先のことを考え、覚悟をしなければならないことも
多々ありますが、殿から教わったことを、多くの飼い主さんと犬たちのために
生かしていくことが、自分の使命だと思っています。
あと、どれだけ一緒に過ごせるかはわかりませんが
悔いのないように、残りの生活を過ごしていきたいと思います。

(スタディ・ドッグ・スクール)
2018年5月 9日 17:44
今日から再開!
日曜日はグループレッスンからスタートし、先日スケジュールが発表となったK9ゲームのクラスはチーム決めを行いました。
午後のK9ゲームクラスは新顔さんもちらほら。楽しみながらトレーニングを継続していただければと思います。
そして、最後の時間は毎月第1日曜日に開催している「クリッカークラス」を開催しました。
今回初参加の方々は熱心に使い方やルールについてお勉強いただきました。
ベテランのミニチュア・シュナウザーのピース君は自分でクレートを閉じる練習。
とっても上手で練習開始時よりも格段に進歩しました!
クリッカーは新しい指示を教え道具だと思われがちですが、実は苦手なことに馴らすことにも使え、大変便利です。
グループレッスン一通りが終わり、これから何をするか悩んでいる方にオススメのクラスですので、興味がある方はスタッフにお気軽にお尋ね下さい!
ドッグトレーナー三井
(スタディ・ドッグ・スクール)
2018年5月 6日 16:51
4/29〜5/5までお休みとなります。
ちなみに、私、長谷川は犬とキャンプに行って、犬をトリミングして、仕事して、ドッグショーを見に行ってなどなど、
予定てんこ盛りです

ちなみに、スタディ・ドッグ・スクールは4/29~5/5まで休業日となりますのでご了承ください。
電話、メールでのお問い合わせに関するについて
電話でお問い合わせされた方は、留守番電にご用件をお入れください。
メール返信に関しましては、5/6以降となりますので何卒よろしくお願いいたします。
(スタディ・ドッグ・スクール)
2018年4月28日 18:12
土曜日のナレッジクラス開講です!!
(現在のSDSから、歩いて3分ぐらいのところにあります。)
『ここで一体何するの〜〜

と、皆さんから聞かれるようになってきました。
実はここで・・・
『ナレッジクラス(土曜日)』というものを開講します!!
少し難しいんじゃないの〜〜?? って思われるかもしれませんが、
・犬に関する基礎〜マニアック(笑)な知識が身につきます。
・犬とのコミュニケーションをスムーズにする方法がわかります。
・犬の困った行動の予防方法や修正方法がわかります。
などなど、
ご近所の物知り犬博士になれちゃいます

詳しくは、こちらをクリック!!

まずは、スタッフにお声がけいただくか、資料請求してください。
皆さんのご参加を心よりお待ちしております。
SDS ドッグトレーナー
長谷川 成志
(スタディ・ドッグ・スクール)
2018年4月21日 17:18
新店舗が着々と出来上がっています!
スタディ・ドッグ・スクール新店舗!
事務所兼、セミナールームを中心とした店舗を
現在のスクールのそばで開設を予定しています!!
内装は、スタッフの鈴木と長谷川(由希恵)がこだわりをもち
デザインから材料を探しまで頑張ってくれました!
彼らのイメージをもとに、昨夜はスタッフ総出でDIY!!


様々な工具を駆使し、大工さんさながらの腕で
とっても上手に内装を作っていきました!
そして、3時間ほどでおおよそ8割の内装が完了!!


犬用のゲートまで、木材を組み立てて作るというこだわり!!
看板も、木材で可愛らしく作りました!

セミナースペースも出来上がり、あとは細かな飾りつけ!

皆様、是非、素敵な新店舗を見に来てください!!

(スタディ・ドッグ・スクール)
2018年4月18日 13:28
今年の花壇は
今年は少し横着をしてクローバーを撒きました。
でも、全部が緑で埋まり、白い花をつけたらそれはそれでかわいいかな!?っと期待しています。
そんなクローバーたちですが先月の末頃から、少しづつですが芽が顔を出し、成長中です!
小さいですが三葉の様子が確認で切るようにもなってきました!
早く大きくならないかなぁ。
四葉クローバーを見つけたらスタッフに教えてくださいね!
ドッグトレーナー三井
(スタディ・ドッグ・スクール)
2018年4月 8日 13:13
<<前のページへ|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|11|次のページへ>>