カテゴリ
- ジュニアクラス (6)
- らくらくシリーズ (6)
- 知らなかった犬のこと (4)
- 動物介在教育 (4)
- 教育支援犬 (14)
- キャットトレーニング (4)
- 普段は見せないドッグトレーナーの裏側! (50)
- 海外体験記 (16)
- ペットドッグトレーナー育成コース (24)
- ドッグトレーナーの休日 (30)
- SDSフレンズ (39)
- メディア出演 (36)
- ドッグトレーナー紹介 (23)
- ドッグプレイルーム (5)
- 成犬預かり (16)
- セミナー (29)
- スクール情報 (79)
- 個別レッスン (9)
- キッズワンクラス (29)
- 講師出講 (53)
- グループレッスン (139)
- パピークラス (38)
- K9ゲームサークル (32)
- コミュニティー (37)
- 子犬の幼稚園 (85)
- SDSからのお知らせ (74)
月別 アーカイブ
- 2019年2月 (8)
- 2019年1月 (9)
- 2018年12月 (15)
- 2018年11月 (13)
- 2018年10月 (14)
- 2018年9月 (14)
- 2018年8月 (7)
- 2018年7月 (12)
- 2018年6月 (14)
- 2018年5月 (12)
- 2018年4月 (13)
- 2018年3月 (9)
- 2018年2月 (13)
- 2018年1月 (13)
- 2017年12月 (12)
- 2017年11月 (15)
- 2017年10月 (16)
- 2017年9月 (19)
- 2017年8月 (11)
- 2017年7月 (18)
- 2017年6月 (21)
- 2017年5月 (14)
- 2017年4月 (15)
- 2017年3月 (16)
- 2017年2月 (15)
- 2017年1月 (11)
- 2016年12月 (12)
- 2016年11月 (17)
- 2016年10月 (19)
- 2016年9月 (13)
- 2016年8月 (13)
- 2016年7月 (16)
- 2016年6月 (15)
- 2016年5月 (14)
- 2016年4月 (20)
- 2016年3月 (16)
- 2016年2月 (16)
- 2016年1月 (17)
- 2015年12月 (12)
- 2015年11月 (16)
- 2015年10月 (18)
- 2015年9月 (15)
- 2015年8月 (10)
- 2015年7月 (18)
- 2015年6月 (21)
- 2015年5月 (17)
- 2015年4月 (19)
- 2015年3月 (19)
- 2015年2月 (20)
- 2015年1月 (13)
- 2014年12月 (17)
- 2014年11月 (19)
- 2014年10月 (21)
- 2014年9月 (4)
最近のエントリー

-
2019/01/22
【SDSフレンズ限定】2月のワンちゃんのお悩み相談会「プードルの悩み」 -
2019/01/15
子どもと動物のセミナーのご案内 -
2018/12/23
年末年始休業日のお知らせ -
2018/12/20
【SDSフレンズ限定】1月のワンちゃんのお悩み相談会「日本犬のお悩み」 -
2018/12/05
キッズワン☆クリスマスワークショップ

-
2019/02/17
お悩み相談会 -
2019/02/16
犬たちに楽しい時間を -
2019/02/13
情報番組 「バイキング」 に出演しました -
2019/02/10
お急ぎください! -
2019/02/09
ジュニアクラスの重要性
ブログ 2ページ目
ペットエコ多摩本店~日曜日にいます~
「無料しつけ相談&パピークラス」開催しています!!!
今までは水曜日と土曜日にそれぞれ行っておりましたが、
2019年1月からは、日曜日に変更です!!
●16:00~16:50までは無料しつけ相談!
予約なしでもOK!(※予約優先)
●17:00~18:00は6ヶ月齢までのワンちゃんを対象としたパピークラス!
6ヶ月齢までのワンちゃんを対象で、全6回コース。
お申込みが必要で、費用は6回で¥12,960。
ぜひご参加ください~。
参加ワンコがいない場合は、無料しつけ相談しています。
<今後の開催日>
1月27日
2月10、24日
3月3、10、17、24、31日

この前はぶん太と一緒に行きました。

嬉しいことに、店員さんからプレゼントが!
ありがとうございます!
(写真がブレてる……(+o+))
たくさんの人のお話しを聞いて、アドバイスさせていただいたり、
ただ、楽しくおしゃべりしました(笑)
ぶん太も触ってもらって和気あいあいと過ごしました。
トイレのお悩みから、フセの教え方、噛み癖が・・・など
お悩みは色々ですが、なんでもまずは聞きに来てください!
みなさんぜひ遊びに来てください!
ドッグトレーナー 鈴木
(スタディ・ドッグ・スクール)
2019年1月21日 17:13
ワンちゃんを飼っていなくても
パピークラスとは子犬のしつけ方教室で主に将来に備え人や犬、物などに慣らす練習を行います。

今日から参加のワンちゃんも加わり、大盛況のもと開催しました!
パピークラスはご見学もできますので、お気軽に起こしくださいね(要予約)。
そして、これから犬を飼おうという方も参加できるイベントのお知らせです。
相模原市在住の方に限りますが、年に3回行っている相模原市のしつけ教室が3/2に開催されます。
こちらのしつけ方教室はワンちゃんを連れての参加はできませんが、しつけについてのお話や、災害時に必要なしつけ、そしてご参加の皆様のお困りごとに関する質疑応答など、盛りだくさんの内容になっています。
犬のしつけや飼い方は一昔前の常識とはかなり変わっています。
先に書いたように、これから飼おうという方にも参考になる内容になっていますので、まずはお気軽にご参加ください。

お申し込みは下記をご参照ください。
犬のしつけ教室:相模原市
参加費は無料です。
皆様のお越しをお待ちしています!
ドッグトレーナー三井
(スタディ・ドッグ・スクール)
2019年1月20日 12:50
パピークラスはご新規さんがいっぱい!
いつもどおりパピークラスを開催しました。
今日はご新規さんが4頭も参加してくれました。
E・コッカーのアグちゃん。とっても元気で人懐っこいワンちゃんでした。
タイニープードルのぷりんちゃんは5ヶ月でパピークラスの中ではお姉さんですが、
陽気で人にも他のワンちゃんにもとっても優しい子でした。
豆柴のてんちゃんはまだ3ヶ月ですが堂々としてました。
空くんは珍しい日本テリア。興奮しすぎることなく、とってもいい子でした。
その他にもE・ポインターのジェントくんや
ボーダーコリーのnicoちゃんにもご参加いただいていて、バライティーに富んだ犬種たちが参加しています。
パピーたちはものすごく早く成長するので、1日も無駄にしたくはありません。
子犬を飼い始めたらすぐ参加することをおすすめします!
ドッグトレーナー三井
(スタディ・ドッグ・スクール)
2019年1月13日 13:08
本日からグループレッスン開始しました!!
本年もご愛顧のほど、何卒宜しくお願い申し上げます

さてさて、雪がちらついている今日ですが、犬たちは元気にグループレッスンに参加してくれました

怖がりなカニンヘンダックスのティノちゃんも、少しずつですが、足元から出てこられるように!!
怖がりのワンちゃんも、興奮しやすいワンちゃんも、みんな頑張っていましたよ〜

やっぱり、トレーニングは楽しいですね

なれない空間での犬との関わり合いは、お互いの絆をより一層強めると言われています。
ただ人も犬も疲れたと思いますので、お風邪など引かぬようにお気をつけ下さいね。
↑ 説明に熱くなって、よくやるポーズを、新年早々やってしまった長谷川でした(笑)
口元がアイーンになってし・・・
スタディ・ドッグ・スクール
ドッグトレーナー 長谷川
(スタディ・ドッグ・スクール)
2019年1月12日 17:39
お正月休み
帰省いたしました♪
千葉では、早いもので今年小学校に入学する息子と
柔の散歩を兼ねて我が母校の小学校へ行ってみました。

樹齢140年ちかい学校のシンボルのくすの木も健在でした!
よくこのくすの木の下でキックベースをして遊びました~!
まさか自分の息子と母校に来るなんて当時では思いもよらず
何かとても感慨深かったです!
そして栃木では遊園地に行ったり凧揚げをしたり
子供たちも同世代の従妹たちと思いっきり遊んでいました!

大変貴重で有意義な時間を過ごすことができ
2019年を指導するにあたりしっかりと充電することができました!


(スタディ・ドッグ・スクール)
2019年1月 9日 15:13
今日から幼稚園も開催中~
正月連休が終わり、本日よりお仕事の方も多いのではないでしょうか?
スタディ・ドッグ・スクールは、昨日からオープンしておりまして
今日からは幼稚園も再開しております!

今日は6頭のワンちゃんが来てくれましたよ!

「ひさしぶり~」とごあいさつかな?

ちょっと寒いけど、元気元気!

みんなたくさん遊んで満足そうでした

ドッグトレーナー 鈴木
(スタディ・ドッグ・スクール)
2019年1月 7日 15:16
あけましておめでとうございます
本日からスタディ・ドッグ・スクールは始動しました。
皆さんから頂いた年賀状を、スタッフ一同楽しく拝見しています

レッスンはいつもと変わらずパピークラスから始まりました。
たった2週会わなかっただけですが、パピーちゃんたちは大きくなっていてびっくりしました~

明日からも通常通りコミュニティを開催していますので皆さま、ぜひ遊びにいらしてくださいね!
私事ですが、我が家の老犬クッパも無事に年を越せました。
次の目標は2月の16歳の誕生日です

ドッグトレーナー三井
(スタディ・ドッグ・スクール)
2019年1月 6日 12:42
良いお年を~
12月25日、クリスマスですね!
みなさん、ワンちゃんにはクリスマスプレゼントは届きましたか?
ちなみにスタッフ鈴木の犬、ぶん太にはちっちゃなケーキが届きましたよ(*'ω'*)(笑)

さて!
スタディ・ドッグ・スクールは本日で2018年の営業を終了します。
皆様、2018年も本当にお世話になりました~!
今年もたくさんの飼い主さんとワンちゃんたちにお越しいただき、
スタッフ一同、感謝です。
年末年始は12月26日から1月5日まで休業日となりますのでご了承ください。
お電話でお問い合わせされた方は、留守番電にご用件をお入れください。
電話、メールでのお問い合わせに関する返信に関しましては、1月6日以降となりますので何卒よろしくお願いいたします。
来年からもスタディドッグスクールをよろしくお願いいたします。
皆様よいお年を~
ドッグトレーナー 鈴木
(スタディ・ドッグ・スクール)
2018年12月25日 19:00
子どもと犬のキッズワンクリスマスの様子
参加したわんちゃんは、アドバンスクラス以上を対象とした
教育支援犬クラスを修了し、合格したわんちゃんと飼い主さんです。
人だけのサポート参加でも飼い主さんたちが協力してくれました。
子どもたちはわんちゃんと交流したあとに、
くつしたの形の飾りを作りました。

わんちゃんに見せてくれるお友達もいました。
上手にできました!

最後には、スタッフ犬のたんぽぽちゃんとぶんた君が
子どもたちにお菓子をプレゼントしてくれました。
(たんぽぽちゃんのお顔が見えず、おしりですみません)

みんな思い思いの飾りができました。

メリークリスマス!
また遊びに来てください。
鹿野都
(スタディ・ドッグ・スクール)
2018年12月24日 15:05
犬まっしぐら
もしもリードが外れてしまったとき、オイデができなければ悲惨な事故につながってしまうこともあります。
また、ドッグランなどで飼い主さんの前に来るけれど捕まえられないなんてお話もよく聞きます。
ですからSDSでは飼い主さんの前に来るだけでなく、首輪を掴むところまでをオイデとして教えています。
今日はパピークラスから少し期間を空けて、秋田犬の若葉ちゃんが参加してくれました。なんと体重は1歳前にして30kg!
ご挨拶の相手はG・シェパードのクロエちゃん。こちらも22kgと大柄です。
ダイナミックなご挨拶でしたが、大型犬が多く参加するのもSDSのグループレッスンの特徴の一つです。
一緒のクラスの小型犬たちもこの2頭と臆することなく上手にご挨拶ができていました。
なかなか大型犬になれる機会がないとお悩みの飼い主さん、グループレッスンに参加してみませんか?
ドッグトレーナー三井
(スタディ・ドッグ・スクール)
2018年12月23日 12:35
<<前のページへ|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|次のページへ>>
100件以降の記事はアーカイブからご覧いただけます。