カテゴリ
- You Tube (33)
- ジュニアクラス (13)
- らくらくシリーズ (11)
- 知らなかった犬のこと (22)
- 動物介在教育 (5)
- 教育支援犬 (14)
- キャットトレーニング (4)
- 普段は見せないドッグトレーナーの裏側! (80)
- 海外体験記 (18)
- ペットドッグトレーナー育成コース (26)
- ドッグトレーナーの休日 (45)
- SDSフレンズ (50)
- メディア出演 (79)
- ドッグトレーナー紹介 (27)
- ドッグプレイルーム (8)
- 成犬預かり (25)
- セミナー (38)
- スクール情報 (97)
- 個別レッスン (13)
- キッズワンクラス (29)
- 講師出講 (99)
- グループレッスン (186)
- パピークラス (50)
- K9ゲームサークル (38)
- コミュニティー (40)
- 幼稚園・保育園 (132)
- SDSからのお知らせ (127)
月別 アーカイブ
- 2022年8月 (3)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (8)
- 2022年5月 (10)
- 2022年4月 (9)
- 2022年3月 (8)
- 2022年2月 (4)
- 2022年1月 (7)
- 2021年12月 (11)
- 2021年11月 (8)
- 2021年10月 (9)
- 2021年9月 (7)
- 2021年8月 (3)
- 2021年7月 (9)
- 2021年6月 (9)
- 2021年5月 (9)
- 2021年4月 (10)
- 2021年3月 (9)
- 2021年2月 (10)
- 2021年1月 (9)
- 2020年12月 (13)
- 2020年11月 (12)
- 2020年10月 (11)
- 2020年9月 (8)
- 2020年8月 (9)
- 2020年7月 (8)
- 2020年6月 (13)
- 2020年5月 (7)
- 2020年4月 (6)
- 2020年3月 (11)
- 2020年2月 (9)
- 2020年1月 (7)
- 2019年12月 (9)
- 2019年11月 (13)
- 2019年10月 (9)
- 2019年9月 (11)
- 2019年8月 (8)
- 2019年7月 (6)
- 2019年6月 (11)
- 2019年5月 (8)
- 2019年4月 (12)
- 2019年3月 (15)
- 2019年2月 (11)
- 2019年1月 (9)
- 2018年12月 (15)
- 2018年11月 (13)
- 2018年10月 (14)
- 2018年9月 (14)
- 2018年8月 (7)
- 2018年7月 (12)
- 2018年6月 (14)
- 2018年5月 (12)
- 2018年4月 (13)
- 2018年3月 (9)
- 2018年2月 (13)
- 2018年1月 (13)
- 2017年12月 (12)
- 2017年11月 (15)
- 2017年10月 (16)
- 2017年9月 (19)
- 2017年8月 (11)
- 2017年7月 (18)
- 2017年6月 (21)
- 2017年5月 (14)
- 2017年4月 (15)
- 2017年3月 (16)
- 2017年2月 (15)
- 2017年1月 (11)
- 2016年12月 (12)
- 2016年11月 (17)
- 2016年10月 (19)
- 2016年9月 (13)
- 2016年8月 (13)
- 2016年7月 (16)
- 2016年6月 (15)
- 2016年5月 (14)
- 2016年4月 (20)
- 2016年3月 (16)
- 2016年2月 (16)
- 2016年1月 (17)
- 2015年12月 (12)
- 2015年11月 (16)
- 2015年10月 (18)
- 2015年9月 (15)
- 2015年8月 (10)
- 2015年7月 (18)
- 2015年6月 (21)
- 2015年5月 (17)
- 2015年4月 (19)
- 2015年3月 (19)
- 2015年2月 (20)
- 2015年1月 (13)
- 2014年12月 (17)
- 2014年11月 (19)
- 2014年10月 (21)
- 2014年9月 (4)
最近のエントリー

-
2022/08/07
【2022年9月のファンクラス】オヤツ探しゲーム‼ -
2022/07/14
夏季休業について -
2022/07/03
【2022年8月のファンクラス】留守番レッスン‼ -
2022/06/04
【2022年7月のファンクラス】ストレス発散レッスン‼ -
2022/05/06
【2022年6月のファンクラス】ドッグカフェレッスン‼

-
2022/08/06
お留守番のトレーニング -
2022/08/04
INUNAVI(いぬなび) -
2022/08/02
2022年最初の -
2022/07/25
地味にアップ中 -
2022/07/23
あそぶ・あそぶ・あそぶ
ブログ 8ページ目
【犬にも相性があります】幼稚園でのあいさつ練習

そのように言われることがしばしばあります。。。
でも、実際はそうではありません。
犬にもそれぞれ個性があり、生まれながら持った性格や今までの経験、体の大きさや毛色などの見た目もバラバラです。
そのため、犬同士関わることが好きな犬もいれば、嫌いな犬もいます。
さらには、1頭1頭の相性もあります。
※人間も、この人とは一緒に居やすいな~この人ちょっと苦手だな~とかありますよね。
犬の性格や相性を見誤ってしまい、他の犬との喧嘩が起こったり、吠えるようになってしまった…などのお悩みになったりすることは、本当によくあります!
なので、犬同士を挨拶、関わらせようとするときは、ゆっくり行なうことが大事なポイントです。

リードを伸ばして、犬がいきなり走ってきたらどうでしょう?
相性が良い犬同士、犬との関わりが好きな性格同士なら、トラブルにはならないと思いますが、もしそうじゃなかったら…?

お互い遊びたい気持ちでも、体の大きさが全然違かったら…?

いきなり距離を詰められたら、逃げ場を失ってパニックになったり、威嚇して追い払おうとしようとするかもしれません。
トラブルを防ぐため、犬同士の相性をよく見るためにも、リードを短く持ち、ゆっくり近づいて様子を見る事がとても大切です。
自分の犬はいいかもしれないけど、相手の犬は嫌がるかもしれない。
犬同士の関わりは、お互いが求めるようなら~
このような考えを持つことがとても大切ですね。
スタディ・ドッグ・スクールの幼稚園では、丁寧に練習します!
ドッグトレーナー 鈴木
(スタディ・ドッグ・スクール)
2021年11月 5日 10:16
売れてます!
アマゾンや楽天のランキングにも軒並みランクイン!

レビューも高評価です!
そして、スクールではちょっとお得に販売中。
お散歩がてらのお買い物はいかがでしょうか?

サインのリクエストにもお応えしていますよ~。
ドッグトレーナー三井
(スタディ・ドッグ・スクール)
2021年11月 1日 16:16
朝日新聞 Sippoに記事が掲載されました♪
鹿野が監修した記事が
朝日新聞Sippoに掲載されました!

「犬の多頭飼いをする前に知っておこう!大変なこと魅力的なこと」
「子犬をしつけるということ しつけ方法とポイントを解説」
「犬のしつけ方は?トイレトレーニングは? 基本やポイントを解説」
こちらの3つが掲載されたので、是非、ご覧ください!
また、先日、発売された書籍
「犬にウケる飼い方」も好評発売中です!
まだご覧いただいていない方は、スクールでも販売していますので
是非、ご購入いただきご覧ください!
「目から鱗」間違いなしです!

(スタディ・ドッグ・スクール)
2021年10月31日 15:13
【犬の情報サイト】ぷにぷにpawに掲載されています
記事はコチラ→犬のあごのせの教え方!ドッグトレーナー動画解説付き!

みなさんぜひ、ご覧になってください。
ぷにぷにpawは、「わんちゃんとのうるおい」をコンセプトに、犬との生活に役立つ情報などを掲載しております。
気軽に読めて面白い記事ばかりです。
ドッグトレーナー 鈴木
(スタディ・ドッグ・スクール)
2021年10月29日 13:53
次回は12月
センターでは収容された犬の譲渡が円滑に進むよう、飼育管理やトレーニングについてアドバイスと練習を行っています。

神奈川県の愛護後センターの周りはとてものどかな風景が広がっています。

ここのところ犬の譲渡は進んでおり、収容頭数は若干減少傾向です!(ネコちゃんはたくさんいます…)
ちなみに、神奈川県愛護後センターは場合によっては65歳以上の方にも譲渡可能です。

12月にはオンライン譲渡会を開催する予定だそうです。
詳細がわかりましたらまたブログにアップいたします。
ドッグトレーナー三井
(スタディ・ドッグ・スクール)
2021年10月25日 14:59
【K9game】コングレトリーブ入賞!
スタディ・ドッグ・スクールのK9ゲームサークルに参加している飼い主さん&ワンちゃん達も
動画を投稿して大会に参加しているのですが、、、
な
な
なんと!!!
入賞しました~!!!!!
コングレトリーブというおもちゃを持ってくるゲームで、
第2位!
そして、第1位!!!
日々の練習の成果が出て、今回の素晴らしい結果!
本当におめでとうございます!
2位:紅虹ちゃん!

1位:りんちゃん(パピヨン)

1位:リンちゃん(コーギー)

まだ大会は続きます!
インスタグラム、TikTokのアカウントをお持ちの方は、ぜひいいね!お願いします~!
ドッグトレーナー 鈴木
(スタディ・ドッグ・スクール)
2021年10月21日 11:38
新しい仲間たち

犬同士の挨拶の練習から始まり、褒め言葉の練習など、
テキストを使いながら、基本中の基本からトレーニングをしていきます

今回は、そんなレッスンに参加し始めたワンちゃんたちをご紹介して行きます!!
コロくん(柴犬)
ゆきちゃん(Mix)
シェリちゃん(チワワ)
クッキーくん(トイプードル)
アルバくん(オーストラリアン・シェパード)
色とりどりなワンちゃんたちが、絶賛練習中で〜す

ベーシッククラスに通っていただくと、犬たちの行動学なども学べますよ〜〜。
次回は、11月27日から開始になりますので、ご興味のある方は、是非お問い合わせください。
お問い合わせ先
スタディ・ドッグ・スクール
ドッグトレーナー 長谷川
(スタディ・ドッグ・スクール)
2021年10月16日 14:25
【短期集中】ファンクラスのご案内
2021年11月に全4回で開催するファンクラスのご案内です。
拾い食い予防!!☆上手に散歩する方法を学ぼう☆

拾い食いは命に関わることもある危険なことです。
犬は落ちているものが、自分にとって危ないものとはわからず、
・気になったから口にする
・おいしそうな匂いがしたから舐める
・咥えたものを人に奪い取られそうになってのみ込む
などの行動をとります!
特に子犬や若い犬などの好奇心が強い犬は、このようなお悩みが起きやすいです。
何度も繰り返してしまうと、習慣になってしまうので、小さい頃からきちんとトレーニングしていかなければいけません。
●開催日:11/6、11/13、11/20、11/27(全4回コース)
●日時:土曜日、11:00~12:00
●申込開始:10月25日(月)
短期集中で一緒にトレーニングしましょう!
ぜひご参加下さい。
ドッグトレーナー 鈴木
(スタディ・ドッグ・スクール)
2021年10月15日 15:38
キャバリアです
解説した犬種は「キャバリア・キングチャールズ・スパニエル」です。
キャバリアは毎年20位以内に入る人気犬種の一つで、過去SDSにもたくさんのワンちゃんが通ってくれています。
犬種解説シリーズでは人気犬種との比較からランキング形式でその犬種の特徴や注意点などについてご紹介しています。
ご自身のワンちゃんの犬種や気になる犬種がいましたらぜひご覧ください。
さらにさらにグッドボタンを押していただけると嬉しいです!
ドッグトレーナー三井
(スタディ・ドッグ・スクール)
2021年10月11日 13:20
ペットとおでかけの幅が広がりそうです
「ペット同伴で機内に スターフライヤーが実証実験」

ペットと一緒に飛行機に乗れるサービスを始めるようです(予定)。
現在、犬を飛行機に乗せるときは、ケージ(クレート/キャリー等)に入れて、荷物と一緒に貨物室で預けられます。
他のお客様への配慮(におい、吠え声、アレルギーなど)のためですが、
それだと、飛行中の犬の様子を見たり、体調の変化に気づくこともできませんので、不安に感じる方も多いようです。
そこで、今回ニュースになっていたサービスが、ケージに入れた状態で、一緒に客室に乗れるものです。
犬とのおでかけの一つとして、飛行機を使った犬との旅行も良いですよね。
ただ、ケージ(クレート/キャリー)に入ることは必須!
やはり普段からの練習/トレーニングが大切だなと、このニュースを見て、さらに痛感しました!
万が一の災害時などのためにも、クレートトレーニングは頑張ってできるようにしましょう!
ドッグトレーナー 鈴木
(スタディ・ドッグ・スクール)
2021年10月 7日 16:33
<<前のページへ|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|次のページへ>>
100件以降の記事はアーカイブからご覧いただけます。