月別 アーカイブ

映像で見るスタディ・ドッグ・スクール
学ぶ 子犬向けレッスン グループレッスン キッズワンクラス
遊ぶ・交流する 犬の幼稚園 お困り犬レッスン
遊ぶ・交流する ファンクラス SDSフレンズ
  • お客さまの声
  • よくある質問
  • ドッグトレーナーのWan!ポイントアドバイス
  • トレーナー養成講座

HOME > ブログ > 7ページ目

ブログ 7ページ目

フレンチブルドッグが登園中

月~金曜日の日中(9:00~18:00)犬をお預かりするサービス【幼稚園】を行なっております。

最近は、フレンチブルドッグの犬たちが登園中です。

IMG_2013.JPG











幼稚園では、犬が将来に経験するであろう様々なことに慣らしたり、人とコミュニケーションを取ったりして、
犬に社会性を身につけてもらうことが大きな目的です!

・散歩中に出会う色々なものに怖がらないようにする
・ブラッシングや体ふきなど日頃のケアを苦手にしないようにする
・他の犬や人とのコミュニケーションを取れるようにする
などなど

さらに、幼稚園の中では、犬がたくさん遊んだりして楽しく過ごすことも大事な時間です。

IMG_9898.jpg











IMG_9919.jpg











フレンチブルドッグは年々飼う方が増えている人気犬種です。
最近ではペット大国のアメリカで飼育頭数ランキングが1位になったこともニュースになっていました。

かわいらしい見た目や愛嬌がある動きが魅力的な犬種ですが、

・他の犬に嫌われる?
・掃除機を追いかける?
・散歩中歩かない?

しつけ方教室では、こんなご相談を受けることも多いです。

子犬の頃の経験は、その犬の将来を左右する大事な時期です。
"困った!"を増やさないように、また犬が幸せに暮らせるようにパピートレーニングをしっかりしましょうね!


フレンチブルドッグについては、Youtubeに動画をアップしていますので、まだ見ていない方はぜひご視聴ください。




ドッグトレーナー 鈴木


今までありがとうございました!!

スタッフの長谷川です。

私の良きパートナーだったスタンダード・プードルのタンポポが、
2023年6月17日(土)の夜、その生涯に幕を閉じました。

これまでお世話になった皆様、本当にありがとうございましたsign03
タンポポ スタンプー.jpg
真ん中がタンポポ。
(向かって右の柔ちゃんは、15歳を過ぎましたが、健在です!!)

タンポポは、2009年1月16日生まれですので、年齢は14歳5ヶ月でした。

最後は、支えなしでは立ち上がることもできなくなったのですが、
自らトイレに向かい、体を支えている最中に力尽きました。

最後まで偉かったと思います。

愛犬が亡くなるのは、とても悲しいですね。
定期的に悲しみの波がやってきますcrying

沢山のお花をいただき、ありがとうございますbearing
この場を借りて御礼申し上げます。
IMG_2245.JPG


これまで、沢山の人の前でデモをしてきましたが、
相模原市のしつけ教室では、毎回トイレのデモをしっかりとこなしてくれました。
CIMG3487.jpeg

もちろん、トイレ以外のデモもご披露してきたつもりですがwwwhappy01
ご覧いただいたみなさんの参考になっていましたら嬉しいです。

タンポポ2.jpeg

タンポポ.jpeg

沢山の楽しみや喜びを与えてくれる犬たちに感謝すると共に、
これからも、犬たちが最後を迎えるその日まで、たくさん可愛がってあげなくては!!
と深く思っております。

みんさんも、是非、ご家庭のワンちゃんを大切にしてあげてください。

スタディ・ドッグ・スクール
ドッグトレーナー 長谷川

 


内覧会に伺いました

先月のことですが、相模原市に新しくオープンした動物病院さんの内覧会にお招きいただき、伺ってきましした。
病院名は「QALスマートペットクリニック」さんで、相模原市役所の直ぐ側にあります。
こちらは予防医療や健康診断、日常のケアを中心とした病院さんです。
IMG_20230622_0001.jpg


























待合室はとっても綺麗でした~。
DSC_0405 (小).JPG












QALスマートペットクリニックさんでは1歳未満のわんちゃんがSDSに通うために必要なジアルジア抗原検査が受けられます。
webでの完全予約制ですので、待ち時間なく、気軽に受診したい方におすすめです!

ドッグトレーナー三井

5000人!

2023-06-21.png












スタディ・ドッグ・スクールのYoutubeチャンネル

登録者が5000人超えました~!!!

ご登録いただいている方、いつも動画を見ていただいている方、本当に有難うございます!

2023-06-21 (2).png










まだ見たことが無い方のために、チャンネル内容を簡単に説明しますと…
飼い主様と犬の生活がよりよいものになるよう、様々な情報を発信しております。

・犬のしつけ
・犬の特性
・犬の問題行動
・犬種
・犬の道具

月1回程度ですが定期的に更新しておりますので、ぜひ今後ともよろしくお願いします!
チャンネル登録がまだの方はご登録いただけますと幸いです。

チャンネルはこちら



ドッグトレーナー 鈴木

チワプー

記事監修をしているいぬなびさんで担当した記事が公開されました。
今回は「チワプー 飼い方」です。
chiwapoo.jpg

長いこと雑誌やwebサイト、テレビなど様々なメディアに協力させていただいていますが、ミックス犬オンリーの記事をお手伝いしたのは初めてかも?
様々な毛色、容姿のわんちゃんが紹介されていますので、写真を見るだけでも楽しめます。
よろしければぜひご覧ください。

ドッグトレーナー三井

最近の幼稚園

最近の幼稚園の様子をご紹介しますhappy01

わんちゃんを飼うと、なぜか練習しちゃう「オテ」dogpaper

幼稚園でも「オテ」を練習しています。
「オテ」で足先を触ることに、いいイメージ、楽しいイメージを持ってもらって、慣れてもらうために練習をします。
でももちろん、その姿がかわいくて、スタッフも楽しんで練習をしています。


「オテ」

IMG_1574.JPG


こちらは「ハイ!」 ハイタッチです。

IMG_4670.jpg



こちらは「あんよ」

IMG_2316.jpg
IMG_8137.jpg


飼い主さんとのコミュニケーションのひとつとして楽しんでもらえたら嬉しいですhappy01good


スタディドッグスクール
ドッグトレーナー 小澤
 



Instagram始めました。

スタディ・ドッグ・スクールで販売している犬用の引っ張り防止ハーネス。

らくらくハーネスのInstagramを開設いたしました。




もしアカウントお持ちの方がいらっしゃいましたら、ぜひフォローお願いします!

https://www.instagram.com/rakurakuharness/


ドッグトレーナー 鈴木

梅雨入り前にお散歩を

先週の金、土曜日はすごい雨でしたが、日曜日はお天気に恵まれたのでここぞとばかり少し遠出をしました。
目的地は岸根公園。
相模原からですとドッグランでおなじみの新横浜公園を少し過ぎたあたりにあります。
初めて行きましたが、結構広くてお散歩するには最適です。
DSC_0404.JPG
老犬ルーチェもゆったり楽しみました。
遊具や池などもあり、子供連れの方で賑わっていましたが、ワンちゃんもたくさんいました。
広場もあるので梅雨入り前にお昼ごはんを持ってピクニックなどいかがでしょうか?

ドッグトレーナー三井

グループレッスン新クールスタート!!

スタディ・ドッグ・スクールでは、
先週末から、グループレッスンの新クールがスタートしていますhappy01

中でもBasic Class Ⅰは、まだまだ他の犬に慣れきっていないワンコも多く、
レッスン中に吠えてしまう様子がみられますが、
IMG_3131.jpeg

Basic Class Ⅲが終わる頃には、なかなか良い子になってきますので、
是非、継続してくださいlovely

できればAdvance Classまでご受講いただくのが理想ですsign03

IMG_3138.jpeg

IMG_3107.jpeg

IMG_3121.jpeg

もし、受講を考えているんだけど、
他の犬に吠えてレッスン受けられないかも・・・、
ご心配なら、個別レッスンから始めるのも手ですよ。

犬たちの成長が楽しみですhappy01

スタディ・ドッグ・スクール
ドッグトレーナー 長谷川

犬についての記事監修

スタディ・ドッグ・スクールでは、犬専門雑誌やWebマガジン、情報サイトなどで

犬についてのさまざま記事を執筆したり、監修をしたりしております。

今回は、保険会社で配られる広報誌 "みらいら" の一部を担当。

S__467066884.jpg



















「雑学の小部屋」の中で、人と犬のアイコンタクトについて、記事を監修させていただきました。

S__467066885.jpg














もし保険会社にお勤めの方で、【2023年5月号】を見かけましたら、読んでいただけると幸いです!


ドッグトレーナー 鈴木


<<前のページへ12345678910

100件以降の記事はアーカイブからご覧いただけます。

このページのトップへ